陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

新緑の加賀東谷

2014-05-21 18:20:22 | まち歩き いなか歩き
れもんです。

加賀東谷 は、昭和前期まで炭焼きで栄えた、加賀市山間部の4集落です。
過疎化が進むこの地域ですが、
ここの民家の母屋は、赤い瓦と煙出しが特徴の二階建て。
周囲の自然と一体になって、歴史的な山村景観を作っているとして、
平成23年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。


今回はそのうち、荒谷、今立、大土の3集落を訪ねました。


加賀東谷の山野草かふぇ  

加賀東谷の入口、
荒谷(あらたに)町
        山野草かふぇ

保存会が民家を借りて、
毎週日曜に営業しています。


加賀東谷・荒谷の民家  

私が行ったのは土曜日。
お母さん方が、日曜に出す よもぎ団子 作りの真っ最中でした。
声をかけていただき、中を見学させてもらいました。


今立(いまだち)町 は東谷の中心地で、住んでいる人も一番多いようです。

新緑と青空と白い雲はここでも変わらず、
鳥の声を聞きながら、気持ちよく歩いて回ることができました。
加賀東谷・今立の家並  

加賀東谷・今立地区  

加賀東谷・煙出しの民家  

新緑の加賀東谷  



大土(おおづち)町 は、今は居住者がいないそうです。

でも、多くの人が通っていて、棚田にも水が張られています。
この日も何人かの人を見かけました。
4つの集落の中で、上から見下ろすポイントがあるのはここだけです。
加賀東谷・大土地区


加賀東谷・大土の民家  

加賀東谷・小屋の煙  



少し離れている 杉水(すぎのみず)町 は、民家も少なくて今回はパスしました。
でも、帰ってから詳しく調べたら、周辺の風景は素晴らしく、
土日限定の蕎麦屋などもあって、面白そうなところでした。
山野草かふぇと合わせて、これはまた行かなければと思ったのでした。


そうそう、 ウスバシロチョウ に出会うことができました。
私、見るのは多分、初めてかも。

赤花のイチゴの花では何頭も忙しそうに飛び回っていましたが、
喜び過ぎたのか、写真の方はいまいちでした。
やっぱりもう一度行かなければいけません

イチゴにやって来たウスバシロチョウ 苺の花とウスバシロチョウ



コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 新緑と青空と白い雲 | トップ | ようこそ! 黒柴の茶々です 66 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 初めて知る場所ですが、出掛けたくなりました。 (Lapis-K)
2014-05-21 22:34:18
 初めて知る場所ですが、出掛けたくなりました。
メモっておかなくては・・・。
赤い苺の花に、ウスバシロチョウですか!
素敵な取り合わせですね。
ウスバシロチョウがまだいる場所なのですね。
返信する
  (sachi)
2014-05-22 18:15:45
 
まあ~、新緑と青空とのどかな集落・・・。
清々しいですね(^^)
重要伝統的建造物群保存地区に指定されたのも頷けますね。
 
山野草カフェは日曜日だけ営業なんですね。
どんなメニューか興味が沸きますね。
 
れもんさんは良い所、よく知っておられますね(^^)
返信する
  (あぴあみ)
2014-05-22 21:32:37
 
近くへいらしてたんですね!
加賀地方に住んでいるのにここは知りませんでした。
私の住んでる地方は、瓦が黒いので、
同じ加賀で、茶色の瓦の町並みなのが新鮮です。
新緑の山が近くて気持ち良い所ですね。
地図で探してみます!p
返信する
  (れもん)
2014-05-22 22:51:56
 
lapisさん、こんばんは^^
念願のウスバシロチョウでした ♪
どの集落でも見かけましたが、イチゴのところは大賑わいでした。
翅を広げてじっとしていてくれればいいのに、ちょっと元気すぎたみたいです (^^;
止まらなかったので写真に撮れませんでしたが、黒いシジミチョウも飛んでいました。
ちなみに、イチゴがあったのは一番奥の集落。
加賀ICからは思ったより近かったですよ ♪
返信する
  (れもん)
2014-05-22 22:54:03
 
sachiさん、こんばんは^^
新緑が綺麗かなと思ってこの時期に行きましたが、
爽やかな青空で、気持ち良さは予想以上でした ♪
山野草カフェは、できた頃は月1回の営業だったようですが、
評判が良かったのでしょうね、これでも営業日が増えたんですよ (^^)
気になるメニューは季節によっても違うかもしれませんが、よもぎ団子は絶品だそうです。
地元野菜が中心のカレーや、もちろんコーヒー(おやつ付き)も。
ブログに載せさせて、と言ったら、宣伝しといてね~と言われました(笑)
返信する
  (れもん)
2014-05-22 22:56:43
 
あぴあみさん、こんばんは^^
石川県には久しぶりでした。
また来年も行くことになりそうです(笑)
瓦の色も地域によって違うのですね。
ここは町並みというほどの集落はありませんが、緑の中で、赤い瓦がよく映えていました。
大土では、よくここに来るというご婦人方のグループが、
「ここに来ると落ち着くのよね~」と言って笑ってみえました。
あぴあみさんもお近くでしょうからぜひ一度・・・。
こちら ↓ のウェブページには分かりやすい地図があったのでご参考までに。
http://kimassi.net/kaga/higasitani.html
 
この後で偶々立ち寄った海岸に、「泉浜」って看板がありました。
あぴあみさんのブログに出てきたところだなって、すぐ思いましたよ♪
返信する
  (kitori*)
2014-05-22 23:43:05
 
こんばんは^^
 
ものすごーくそそられる町並みに釘付けです^m^
大土町、もう誰も住んでいないのですか。
私が住みたいです~笑
冬は、雪に閉ざされるのかな?
誰もいないなんて、信じられないほどきれいですね。
ここを愛する人が、たくさんいらっしゃるのでしょうね^^
 
ウスバシロチョウ~逢えましたか~^^
ふわふわ感たっぷり~
私も、また逢いたいけど、もう無理かなぁ。。
返信する
  (れもん)
2014-05-23 20:46:53
 
kitori*さん、こんばんは ♪
おとぎ話に出てくるような村でしょう。
大土町は全部空き家ですが、多くの人が通って手入れをしています。
今立あたりの冬の積雪は2m。
山野草かふぇのお母さん方の後ろ、よく見ると1階が板で囲われてるでしょ。
雪囲いなんですよ。
そろそろ外さないと・・・とか言ってみえました (^^;;
さてここで耳寄り情報を!
東谷では移住定住促進の取り組みがされていて、
荒谷町のあたりは、何と、半分くらいが移住者だそうです!
kitori*さんも、ぜひ・・・(笑)
 
ウスバシロチョウ、とうとう私も逢えましたヽ(^o^)丿
目移りがするくらいたくさん飛び回っていたのに、
どの蝶も全然じっとしていてくれないんですよ~ (>_<)
返信する
  (へにゃこ)
2014-05-25 07:05:39
 
青い空に山の緑、そして赤い屋根、
季節がらもあるのでしょうがすごく綺麗な村ですね。
保存して行くのも大変でしょうが、
昔のまんまの村の風景ってなかなかないと思うので
頑張っていただきたいですね。
それにしても田舎はたまに行って心を癒す場所
になってしまってますよね。
人間、自然と共に生きるのが一番いいと思うのですが
今の時代そうもいきませんものね。
今度山野草カフェの様子も紹介してくださいね(^_-)-☆
返信する
  (れもん)
2014-05-25 13:49:25
 
へにゃこさん、こんにちは !
どこも過疎に苦しんでいますが、
大土町と杉水町に至っては、みんな通いの住民で、
自治会はあっても定住者ゼロの、究極の限界集落です。
冬場にカンジキをはいて、1時間半の山道を歩いて屋根雪を下ろす人や、
週末に蕎麦屋を開き、田んぼも再生しようと試みる人・・・。
そんな人たちのふるさとへの愛着が、この地域を支えてきました。
平成23年11月に伝建地区に指定されたのがきっかけとなって、
たくさんの人が訪れて、故郷もずっと残っていってほしいです。
私も今度は山野草かふぇや蕎麦屋を訪ねて、
とびきりのPRレポート、したいと思っています (^-^)
返信する

コメントを投稿