ナスダストラップ

日々の生活で、見たこと聞いたこと感じたこと考えたことをそこはかとなく書き綴るブログ

T内

2008年03月27日 | T内
今日の卒制:飛び出す繊維学部講堂

作り方

↓パーツごとに試作する



↓パソコン上で設計する



↓印刷して切り出す



 できた!


 逆光


 今の学部の規模を考えるとこの講堂は狭いです。

 学部の卒業式では人がみっしり詰まります。
 エレベーターの中で式やるような感じです。

T内

2008年03月26日 | T内
実質実効為替レートでは大したことないという意見もありますが、
久しぶりの円高です。

なので何か外国産の物を買おうと思うわけですが・・・


よし、DDR3メモリを買うぞ!!



(゜д゜)・・・・・・。



そんな金無い。


割安になっても手が届かない。

T内

2008年03月25日 | T内
昨日、大学院を卒業しました。


この6年間を振り返ると環境を生かし切れていないな
と感じることが結構あった気がします。

でも、少しは前に進めたとも思っています。
今ぐらいはそう思ってもいいでしょう。


あと、僕でもだんだん大人になっていくんだなというのが発見でした。
永井均が言うところの「子供のたてる問いの意味が分からなくなる」
という現象が少しづつ進行しているなと。

それでも僕は、自分がかつて「子供」という
別の生き物だったことを忘れないでおきたいと思います。



最後に、僕を支え応援してくれた方々に感謝します。

T内

2008年03月23日 | T内
今日の卒制:バイクでムービー

作り方

↓バイクにデジカメをくっつけて撮影する



↓更に「魚眼君2号」をくっつけて撮影する



↓編集する

movie080323_1.wmv
※ダウンロードしてから見て下さい。

 できた!


チャリンコに比べてかなり滑らかです。

でも何か想像と違う、
視点が低ければもっと違った見え方をすると思ったのに・・・

画質が悪すぎるのか?

T内

2008年03月22日 | T内
2月29日に言及したAさんですが、
内定先に学部卒扱いで就職するそうです。


(゜д゜)・・・・・・。


社会ってすばらしいな。


とにかくいい加減。


その点については覚悟した方が良さそうだ。

T内

2008年03月21日 | T内
今日の卒制:チャリンコでムービー

作り方

↓アタッチメントを作る



↓適当に装着する



↓撮影する

movie080321_1.wmv
※ダウンロードしてから見て下さい。

 できた!


チャリンコに直付けだから、えらいガタガタする。
でも等倍で見れば少しましに・・・

T内

2008年03月20日 | T内
3月18日の続き

太陽電池の普及が特に底辺の途上国に与えるインパクトを考える。

何でこんなこと考えるかというと、
どうも太陽電池(だけでなく一般に自然エネルギー)は
その他の近代的な道具とは異なる性格を持っていると感じるからだ。
用はエネルギーを消費するものと生産するものの違いである。

例えば自動車という道具はどうしてもエネルギー(主に石油)
を必要とするし、管理コストもバカにならない。
それに対し太陽電池は一度買えばほとんどメンテナンスフリーで
20年以上エネルギーを(つまりは付加価値を)生産する。

太陽電池によるエネルギー生産は農業に似ていると思う。
いずれも土地と太陽光から付加価値を生産するものだからだ。
太陽光発電所は21世紀の畑である。

だから途上国において太陽電池というのは最先端の道具というより
「全く新しい農作物のタネ」と理解した方がいいのではないかと思う。
日当りの良い所に植えると毎日電気が収穫できるという・・・

僕は太陽電池の普及は、緑の革命のようなインパクトを与えると思っている。
(太陽電池が一般に黒いことを考慮すればさしずめ「黒の革命」か?)
緑の革命は必ずしも成功したとは言えなかったが、
黒の革命はそれより素性がよさそうだ。

特にテレビやパソコンなどの情報機器の
普及がもたらす影響は少なくないだろう。


人里離れた非電化の村で電気が使えるようになったら何が起こるんだろう。

T内

2008年03月19日 | T内
今日の卒制:本棚

作り方

↓材木を買ってきてパーツを作る



↓パーツを組み立てて梯子を2つ作る



↓全体を組み立てて、棚板を通して固定する



 できた!

これで引っ越し後は本棚2つ体制に移行できる。
最大収納力は2つ合わせてカラーボックス17.6箱分。