ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

頭高山(ずっこうやま)ハイキング

2014年10月30日 | Weblog
今日(10月30日)秦野の頭高山にハイキングに行ってきました
集まったのは現役時代の会社退職者の会ハイキングサークルの33名
好天に恵まれ約8kmのコースを歩いてきました。

頭高山にハイキングコースの紹介は以下のアドレスで
http://www.kankou-hadano.org/hadano_hiking/hiking_zk.html


集合は小田急線の渋沢駅、私は初めて降りましたが
ずいぶん立派な駅舎だと感心しました

住宅街を抜けて泉蔵寺で休憩


途中丹沢の山なみが良く見えます


頭高山山頂には由来を表す看板があるだけでちょっと拍子抜け

地面には子供の頃に良く遊んだおかめどんぐりの実が
沢山落ちていて何個かポケットに入れてきました

頭高山は標高303m高い山ではありませんが高齢者向けの
ハイキングには手ごろで、丹沢の山並みを見ながら
全工程約8km昼食を含め4時間で歩きました。

行ってきました<小網代の森>

2014年10月22日 | Weblog
10月21日(火)ろうきん友の会横須賀支部のハイキングがあり
小網代の森散策に行ってきました。
「小網代の森は、森と干潟と海が一体となった、生きものたちが賑わい暮らす
自然の拠点」、平成24年から散策路などの整備が行われ、平成26年7月20日に
一般開放され今見所になっています、と言っても観光するところではありません
「自然観察」にはとても良いところで、その細かいところは県や三浦市の案内の
アドレスを載せておくので参考にして下さい。

神奈川県のアドレス http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f530740/
三浦市のアドレス  http://www.city.miura.kanagawa.jp/seisaku/miuraziman/h26/koajiro.html

当日はあいにくの雨だったので、三崎口からバスで引橋まで行きました
9時38分のバスに乗り5分足らずで引橋バス停です
バス停を少し戻ると小網代の森入り口があります、観光地ではないので
案内表示は余りまりませんが簡単な地図があれば迷うことはありません

小網代の森の案内図です、道はほとんどが木道で整備されています

入口近くの案内図

このようにきれいに整備された道路がほとんどですが
土のところはじめじめしています

途中、やなぎテラス・えのきテラス・眺望テラスと3箇所の
お休み箇所がありますが、トイレは白髭神社の近くにしかありません

これは小網代湾の干潟です、真夏の大潮アカテガニの放仔(ほうし)などを
テレビで見た方もいらっしゃるでしょう

道路は小さなせせらぎに沿って造られており、途中で
せり・数珠球の草・がまの穂なども多く見ることが出来ました

ここは白髭神社、三浦七福神の1つで「寿老人」が祭られています

白髭神社を過ぎると、シーボニアというリゾートマンション
今回のハイキングは高齢者が多く、そこから油壺のほうに歩いて
11時30分「観潮荘」に到着、今回のハイキングは
「観潮荘」で日帰り入浴と昼食と言う計画
参加者の皆さんは早速お風呂に入り少し濡れた体を温め
12時から美味しい昼食を食べて左党の人は早速アルコールを

昼食を食べている間に雨も上がり、昼食後はホテルの車で
三崎口駅まで送ったいただき今回の小網代の森ハイキングは
無事にお開きになりました
今度お天気の良いときにまた来たいと思う場所でした。

一晩で雪景色に<16日朝の富士山>

2014年10月16日 | Weblog
今朝起きて雨戸を開けるときれいな富士山が見えていました
昨日は良く見ると頂上に初冠雪のような雪のような白いものが
少し見えるだけでしたが、今朝はご覧の通り中腹まで真っ白です

我が家の庭から写した富士山相変わらず
NTT研究所の建物を東電線が邪魔です
昼になると雲に隠れると思い、8時過ぎに
NTT研究所の先のポイントに行き写して
きました

少しもやっていますが久しぶりの
冠雪した富士山です

ズームで写しました

庭にはいつの間にか「ホトトギス」の花が
満開に咲いています。

昼過ぎに買い物がてら写してこようと思いカメラを
持って出ましたが、すでに雲がでて富士山は全く見えません
これから美しい富士山を見れるときが多くなるでしょう。

走った走った1400km

2014年10月05日 | Weblog
妻が「天橋立に行きたい」と言うので、足が少し不自由な
妻には新幹線は無理だと思い、車で行くことを決断
10月2日から5日まで行ってきました
初日は横須賀から京都まで510kmひた走り、2日めは
京都から天橋立を観光し、城崎温泉まで170kmほど
3日目は城崎から嵐山まで150km最終日は台風16号の
影響で土砂降りに遭いながら横須賀まで530km
京都市内観光を入れて1400kmほどを走ってきました

初日横須賀を9時前に出発し始めて新東名を自分で運転
新しいカーナビと2台持っていったので助かりましたが
古いカーナビは道なき道を案内、時々一般道をとんでもない
案内をするので無視しながら走りました

2日目は目的の天橋立に12時過ぎに到着、ロープウェイで
股覗きへ

最近砂浜の減少が話題になっていますが確かに竜の足が
短くなっているようです

天橋立から城崎温泉までは60kmほど余裕の運転です

3日目、城崎温泉から嵐山に向かうところで川のほとりから
とてもきれいな雲が見えたので途中で止めて写しました

3日目の宿泊は嵐山渡月橋の近くのホテル

嵐山のホテル「らんざん」

ホテルについてから渡月橋周辺を散策

桂川の中洲にいた「アオサギ?」

渡月橋は人でいっぱい

嵐山から妻の土産アサリに付き合い祇園のかばんや
嵐山のようじや等に寄りました

最終日は名古屋の手前から徐々に雨が降り出し新名神
新東名は土砂降りで風も強く運転するのが怖いほどでした

はじめ車で行こうと決めたのは私ですが、正直これだけの長距離運転は
数十年ぶり、「足がつったらどうしよう」「腕が痛くなったらどうしよう」と
心配しましたが、シップ薬を事前に張ったおいたりした効果もあったのか
何とか無事でした、横須賀から京都(帰りも)の500km超えは
10時間くらいを覚悟していましたが行きは7時間、帰りは8時間で
たどり着くことが出来、何とか目的を果たすことが出来ました
このような長距離運転は今後無いと思ったので書いてみました。