ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

アバター戦争は現実に

2010年01月25日 | Weblog
私の友人のジャーナリストからのトピックスです
内容が衝撃的なので、概要を転載させてもらいました
このような現実があると言うことは平和に見える日本では
信じがたいようだが現実の問題なのです

1000万人の観客突破を目前に控えた映画「アバター」には
傭兵とロボット戦争という異色の素材が登場する。
遠い未来や映画の話のようだが、実はそうではない。
イラクやアフガニスタンの戦場ではすでに現在進行形だ。

これは、映画「アバター」の中の1シーンだが、今や軍人同士の戦争ではなく
傭兵とロボットによる戦争が確実に進行している

無人戦闘機プレデターの写真
米軍がイラクを侵攻した03年、地上には作戦遂行用のロボットが1台もなかった。
しかし今、イラクとアフガンの戦場には1万2000台以上の地上ロボットが
配置され、空中には約7000台の無人機が浮いている。
それがこの無人戦闘機プレデターだ

軍事専門家は2015年ごろには人類が繰り広げる戦争の半分が無人戦争になると
予想している。 ロボット偵察員がロボット戦闘員に情報を電送し、戦場では
ロボット間の交戦が行われる映画のような場面が現実になるということだ。

戦争が変わった。 国籍や忠誠心、道徳的名分とは距離が遠い民間傭兵が
正規軍に代わって銃を握っている。 いまやロボットは戦争を補助するのではなく、
戦争を主導している。

現代国家の登場後、衰落の道を歩んだ傭兵が新たに脚光を浴びることになったのは
米同時テロの影響が大きい。 米同時テロで触発したテロとの戦争が本格化し、
すべての軍事的業務を代行する軍事企業が満開し始めた。
さらに傭兵はいつでも存在しないと否定できる戦士だ。 便利で費用も削減でき、
過ちもアウトソーシングできる。 軍人の軍事力乱用は国際問題を起こすが、
傭兵は解雇すればそれまでだ。 問題になれば、政府は「そのような権限を
認めたことはない」と述べた後、契約を取り消せばよいからだ。

春のおとづれ

2010年01月21日 | Weblog
昨日・今日と暖かい陽気が続いています
今日仕事の場所の道路脇の岩場に
ふきのとうが咲いていました

食べるには少し開きすぎていますが
写真に写すにはちょうど良い(遠い場所なので拡大して撮りました)
     
その傍にあった今は使われていないような、古い道標を
見つけました、左は池上方面と読めますが、右は汐留でしょうか?
良く分かりません
          
          東京が梅の開花宣言を出した日に
          横須賀でも咲いていました 

ペグインターフェロン注射、期間延長申請

2010年01月18日 | Weblog
今日は40回目のペグインターフェロン注射と診察
数値は低位ながら安定しているので、このまま治療継続
することとなる

治療記は http://hf1140923.blog46.fc2.com/ に載せているので
興味のある方は覗いてみてください

<治療記間延長の申請手続き>

今回の注射が40回目、現在の標準的治療は48週だが、投与開始後12週までに
ウィルス量が1/100以下になっているが陽性で、13週から36週までに
陰性化した場合には、さらに24週の投与をすることにより、完治率の向上が見られる
という臨床結果により
現在該当する人には72週の投与が認められている

私は19週で陰性化しており、ちょうどこの指針に該当する
今日の診察の時に、先生から申請資料をもらってくるように言われ
早速保険所に資料を取りに行った

2月1日が次回の診察日なので、先生に提出し、書類に記入してもらい
再度保険所に提出して、申請が認められれば72週の投与が確定する

酒を飲まされる

2010年01月18日 | Weblog
最近酒を勧められる夢を良く見る
夢の中でも「断酒中でお断り」しているのだが

ところがついに飲まされてしまった
と言っても、治療期間が終了したお祝いの話

教室のようなだだっ広い部屋に、長いすとテーブルがあり
ビールとつまみのようなものが用意してある

高校時代の仲間、現役時代の仲間、退職してからの仲間などが
幾つかのグループになって酒を飲んでいる

あるグループから声がかかり「もう飲めるんだろ」「おめでとう」と言われ
ビールを注いでもらい、グイーと飲んだところで目が覚めた
後8ヵ月後の正夢なのだろうか!!

こんなことやりました(パソコンサークル)

2010年01月17日 | Weblog
14日(木)のパソコンサークルは、グラフ・パワーポイント・
川柳、と盛りだくさんでした
最初に川柳を作ってきた人の作品を集めましたが
私は川柳を考えてきただけなので、後日自作することに!

最初にグラフ作成、以前も習いましたが
表の構成比を作成する時に絶対参照を使うこと、円グラフの
グラフのところに商品名を入れる方法など大分忘れています
     
     次に、パワーポイントを使って、1ページの中に
     複数の画像を入れて、それぞれの画像を
     スライドショーに使う事を習いました
     私のパソコンにはパワーポイントが入ってないので
     オープンオフィスで表示してあります
          
          川柳は宿題になってしまったので
          家に帰り、昨夜ようやく完成しました
          パソコンサークルですから、川柳の中身より
          掛け軸をオートシェイプを使っていかに作るかを
          重点に考えました
          上の3点は川柳もがんばり、わたし的には
          左の「株券で折った飛行機 すぐ落ちる」が
          良く出来たと思っています
          下の3点は、オートロゴのラインを掛け軸の中に
          取り込んで変化をもたせてみました

このように先生がいろいろな工夫をして、楽しいパソコンサークルを
考えてくれますので、私も仕事で休んだりしながらも
毎回楽しみに通っています

手話サークルでお茶会

2010年01月09日 | Weblog
毎年新年最初の手話サークル勉強会は和室を借りて
「お茶会」をしている
最初にお茶の歴史などを少し習い、途中でも
お茶を点てる時に使う道具の説明などを受けながら
1人1人お手前をいただく、最初に点てて頂いた後に
自分たちで茶せんで点ててみるが
これがなかなか難しい、なかなかあわ立たない
飲んでみても先生の点てたものはほんのり甘みを感じるが
自分で点てたものは、粉が微妙に残り少し苦味がある
手首のスナップが違い先生と動かすスピードに違いがあるようだ


最初にお茶の歴史などを勉強する
私たちが習ったのは「裏千家」他に表千家、武者小路千家の三つの流派を
「三千家」と言うそうだ
     
     千利休の家系図を説明
          
          先生の説明を真剣に聞く会員

この後実際に点てたお茶を飲んだが、私も頂いていたので
写真を写すのを忘れてしまった
この行事はとても人気があり、今回も4人のろう者を含め
10人が参加した
     

今夜はかぼちゃを煮ました

2010年01月07日 | Weblog
前に買ったかぼちゃの残りがあったので
夕食のおかずに煮てみました
にんじんとエリンギ、たまねぎも入れて

美味しく出来ましたよ、細火にしたまま庭の手入れをしていたので
あやうく焦げ付かせるところでしたが大丈夫
     
     かぼちゃの煮物だけではおかずにならないので
     買ってあった春雨の炒め物を一品追加

私は他にさらだ、野菜の酢漬け、残り物のふろふき大根も
一緒に頂きました、なかなか豪華でしょう

土の再生が一苦労です

2010年01月07日 | Weblog
我が家は土の庭がほとんど無いので、植え替えたり収穫して出た土を
再生しています
体調不良で収穫などが遅れたため、新年早々毎日土の再生をしています

山のように積んだ土を荒めのふるいにかけて、鉢底石などを取り除きます
本当は目の細かいふるいで、みじんの土も取り除くほうが良いのですが
そんな余裕はありません
     
     石などを取り除いた土に馬の堆肥(上の方)牛糞(左の方)
     腐葉土(右の方)を入れて混ぜてから、土の袋などに入れて
     春の植え替えまで保存しておきます

正月2日からはじめていますが、あまり根を詰めてやると疲れが出るので
1日に3袋くらい、まだだいぶかかりそうです
          
          夕方西の空を見るときれいな夕日の富士山が
          見えたので1枚パチリと写してみました

38回目のペグインターフェロン注射

2010年01月04日 | Weblog
今日は平成22年の第1回目(通算38回目)のペグインターフェロン注射でした
先生の診察もあるので、9時10分前くらいに病院に着き、先に採血
11時前にようやく呼ばれる、数値はあまり変化無し(低位安定)
診察後注射をしてから終了する

<新しい治療指針に>
以前にも書いたが、私のペグインターフェロンの投与量は
標準の1/4程度、1回当たり0.25ccしか注射をしていない
リバビリンも標準の半量しか飲んでいない
それでも19週から、血液中のウィルスは「検出せず」を続けている

先生はこれに期待をしている、今日も「量はもう減らせないしそれでも陰性
なんですよね」「これで治ればこの程度の量でも治療効果がある
と言う結果になるんですよね」との話でした

これを期待して今年も後8ヶ月、がんばることとしよう

遅まきながら冬支度

2010年01月03日 | Weblog
例年は11月下旬には、アロエなどの冬支度を
するのですが、今年は体調がいまいちでついおろそかに
なってしまいました、昨日・今日でようやく一部
ビニール温室が出来ました

普通の木立アロエは外気で冬越しが出来ますが
いろいろな種類があるので、簡単なビニール温室ですが
冬越しのために作っています、4年目になるので大分傷んできました
     
     中はこのようにいろいろな種類のアロエを
     入れてあります
          
          これはダッチアイリスです、今年は追肥も
          しなかったので葉芽ばかりで花が咲きそうにありません