へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

セロジネ・ユニフローラ      追記です

2018-02-05 23:05:57 | その他の洋蘭
10年位前に頂いた2つのバルブか増えて、今では20近い花を咲かせている。
非常に丈夫なランのようで、普通の土に植えられたものが売られているのを時折見かける。

2009.01,01.





追記です。

この記事を書いたのは9年も前です。

で、この3年後に舌癌で手術をした時の入院中の冬の寒さで★になりまして。

なので、今はありません。


代わりにと言っては語弊もあるが、去年の暮れによく似たものを手にいてました。

が、同じものではなく、名札には「セロジネ・フィンブリアナ」とあり、よく似てはいるが、別物のようです。


が・・・・。

一部の業者は「同じもの」と称している。

私にすると、「同じもの?」と言いたくなるのだが・・・・。

両方を並べて見ればはっきりわかるのだが、バルブも花も倍くらい大きさが違います。

ユニフローラはすでに手元にないので比較ができないが、花はフィンブリアナのほうが少し馬面のように感じました。


多分、両方を見たことのある人はあまりいないと思うが・・・・。


ユニフローラを手に入れられそうなので、手に入ったら並べて比較してみます。

ここはもう画像を追加できないので、画像は新しいブログのほうになります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の「フロスティー ダウ... | トップ | こちらは以前紹介した「銀城... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真だけでは (じゅんいち)
2018-01-18 21:01:52
花の大きさは全く解りません。
2つ並べてあれば良いんですが
大きくても、小さくても
ユニフローラにしか見えません。
以上です。
じゅんいちさんへ (へそ曲がりおじさん)
2018-01-18 23:43:06
だから「フィンブリアナ」と混同されるのだよ。
で、2つを並べて写した画像はまだないと思うよ。
おそらく、両方を見た人もあまりいないと思うので。
今にして思えば、6年前の舌癌で入院中にダメにしたことが悔やまれるよ。
残っていれば簡単に解決するんだがね。
ちなみに、フィンブリアナの花はこの倍くらいあり、リップも少し長目に感じたがね。
何となく「馬面」に見えたので。

コメントを投稿

その他の洋蘭」カテゴリの最新記事