ハートプラス・プロジェクト

「苦しんでいる人を助けたい」そんな気持ち=ハートがあれば、いろんな知識やスキルをプラスしませんか?

2017.2月度 救急法勉強会報告

2017-02-05 07:43:27 | 救急法勉強会
インフルエンザが流行っているようです。
そして、天気は良くても寒いことにかわりはありません。

ということで、参加者は2名+非常勤?スタッフてっちゃん。
あいかわらず、少人数で細々とやってます・・・

勉強会は、

・講習のおさらい
・講習で伝えきれなかったことをやる

が主たる目的ですが、実は・・・

われわれ(指導員)のコソ練の場 でもあります(汗)

我々指導員は、教える立場とはいえ医師でも(消防の)救急隊でもないわけで、
毎日毎日業務としているわけではありません。
なので、その気になれば?すっかり忘れます・・・

ということで、自己研鑽といえば、聞こえはいいですが、まぁコソ練です。

そして、こういった機会で、一般の人から
「こんなことがあったけど、どうしたらよかったでしょう?」
などと訊かれれば、「ケーススタディ」にもなります。

また、指導員同士の情報交換の場にもなります。

そんなこともあり、一方的に教える講習会というような呼び方はしないのです。


さて、そんな今月のコソ練・・・もとい、勉強会は、てっちゃんからのリクエストで
「骨折の手当」のコソ練・・・(やっぱコソ練じゃん)


副子(添え木)の当て方は、実際は、傷病者の痛がらない状態、
患部の変形具合で変わってくると思いますが、典型的な当て方で

前腕骨折




下腿(スネ)骨折



足首の関節は固定しなくて良いのか?という意見もあるようです。
足の下にL字に曲げた「ソフトシーネ」を入れつま先の方まで固定する、
という方法もあるでしょうが、まず「ソフトシーネ」って一般の人買えないですから
(近くで手に入らない)、ありそうな「木の板」という仮定でやってます。


ヒザ骨折




骨折ではありませんが、副子を使う手当として、アキレス腱断列時の手当




肉体労働者、スポーツ愛好家、運動部学生の保護者などなどみなさん、
ケガの手当習いませんか?

来月は・・・またてっちゃんリクエストあるかな?(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿