優しい時間

優しくありたい主婦の日常と話のタネ。

ブック型フォトスタンド

2010年09月03日 | カルトナージュ


言いたくないけど暑いですね~
この残暑いつまで続くんザンショ・・・・・・・・・・・・・

前から作ってみたかった写真たてです。
折りたたむとバッグにも入れて持ち歩くことも可能なサイズ。。。と本には書いてあったけど、持ち歩くかな?(笑)

コレと言って入れるような写真もないので、
早速パソコンでスズの写真をプリントアウトして(便利な世の中)
入れてみました。

昨日、散歩中にスズによく声をかけてくれてた方に会ったので、
「スズっていう犬を飼ってた○○と言いますが・・」って声かけたら、
「スズちゃん、亡くなったんだったね~」って。
すでにご存知の様子。どこかで噂になってるの?(笑)
「しばらくぶりに会ってもよく覚えてくれてて、スズちゃん可愛かったね~」って。

お盆に夫の実家に行ったときには、
義母が「おじいちゃん(私の父)の棺が出るときに、ひと声ないたのが忘れられないよ。わかってるみたいな鳴き声だったね」って。

12年前、父のお葬式は家で行ないました。
遠くから親戚が泊まりがけできていたり、お客様が大勢出入りする中、
ワンともニャンとも鳴かなかったスズですが、
ほんとに一回、出棺の時に遠吠えのように鳴いたのです。
家族の中では語り草になっていましたが、
まさか義母がそのことを鮮明に覚えていてくれていたとは、驚きました。
(この話はスズが亡くなった記事で書こうと思いましたが、家族の中だけの思い違いかも?という想いがどこかにあり書かずにいましたが、、義母がそんな風に言ってくれたので、書き込むことにしました)

もう犬を飼うつもりはありませんが、スズならもう一回飼ってもいいかなって思う今日この頃です(笑)

上のは練習台?で本番は↓!

あまりに可愛かったので、調子にのって、
おそろいで手のひらサイズの小さいものも。


はじめてのカルトナージュ―紙で作るフレンチテイストの雑貨小もの
北野 三希代
日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る

昨日夫が無事退院しました。
抜糸はこれからですが、仕事復帰まで一週間、毎日リハビリ通いです。
以前の手術の際は、入浴介助したりいろいろ大変でしたが、今回はぜ~んぜん!!
留守番がいて安心・・・・ぐらいな感じです。
帰ってくれば部屋はエアコンで涼しくなってるしね(笑)

それにしても・・・ほんと暑い!
あまり肩をだした洋服は着ないのですが、もう限界です。
タンクトップいうよりランニングだ・・・・という息子の声にも負けず、
二の腕だしちゃいました(笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりに来たら・・・ (フィフティ)
2010-09-03 23:51:17
ひと月ぶりぐらいでしょうか、
知らずにいましたスズちゃんのこと。

私のシャドーの先生のところも愛犬ちゃんが逝ってしまいました。
前の日に家族で近くの河原に遊びに連れて行ったって、
写真撮ったりして帰りは抱いて帰ったのよって。
まさか次の日だなんて思わなかったって・・
7月の初めでした。

実家の愛犬も祖母のお葬式の日
大勢の人が出入りするのに、全く吠えなかったって
母が不思議がっていました。

見えんけどおる、みたいな。。

長くなっちゃった。
あ、私も二の腕太ももで頑張ってますよ
しかし今年はいつまでも厳しい

Unknown (フィフティさんへ)
2010-09-06 20:08:31
こんばんは

ほんといつまでも暑いです。
今年だけならいいけど・・・・
これからもこんな夏が続くようだとほんと大変
地球温暖化、本気で考えなくちゃですよね。

シャドーの先生、いい思い出ができましたね。
ワンちゃんも安心したんでしょう。
何かを敏感に感じ取るでしょうかね
ほんとの動物的勘が働くのかな~

フィフティさん、二の腕太もも?
私、太ももはさすがに・・・・
私担当の美容師さんは、
細くて冷え性にみえるのですが、とても暑がりらしくて、
「家ではほとんど裸族です」って。
この暑さだから、まぁ着てりゃいいよ・・・

コメントを投稿