エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま  鯛の潮汁

2009-12-10 13:48:56 | 魚料理

Img_3382_1_1 ①、http://hana36.no-blog.jp/dariya/2009/06/post_e301-6.html#comments

②、いたや貝、酢味噌 帆立に良く似ていますが別の貝だそうです。塩水で洗い布巾で水分を拭き生を酢味噌で頂きます。又はバター焼きにすると美味しいです。

③、鯛の薄造り ぽん酢で頂きます。鯛の皮はボイル さっと熱湯に通し冷水に放して布巾で水気を取ります。

薬味、豆板醤、葱

④、鯛の潮汁  鯛の頭は、塩をしてしばらく置く、沸騰したお湯にとおして、冷水に放し取り残したうろこを取る。鍋に水をはり鯛をいれ火にかけて,立てばあくを取り水をたしながら、1時間ほど煮込み出汁をだします、味付けは塩味、醤油(薄口)を少し、酒少々です。

鯛ならでの上品な味になります。

Img_3447_1_1


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は。 (鎌ちゃん)
2009-12-10 22:08:37
今晩は。
いたや貝・・・・初めて聞く名です。
近所のスーパーでも目にしたことはありません。
酢味噌で、バター焼きで・・・・う~~ん、酒が進みそうですね。
それに鯛の刺身と来たらこたえられません。
仕上げは、鯛の潮汁ですか。
贅沢な一食、有難うございました。

明日から、法事のために、妻の田舎に帰ります。
日曜日まで留守になります。

善峰寺の 楓の群れは


         風美
いたや貝、聞いたことはありますが食べたことはあ... (えりぷー)
2009-12-11 09:13:54
いたや貝、聞いたことはありますが食べたことはありません~。
鯛はお刺身も美味しいし、潮汁も美味しいし万能選手ですよね~。熱燗をクイっとやりたくなってきました(^^)
鎌ちゃん様へ、 (風味)
2009-12-11 13:18:56
鎌ちゃん様へ、
 イタヤ貝、魚屋さんで見ました。帆立に似ていますが違うそうです。柔らかくて美味しいです。
丹波でしたね、近くでいいですね。黒豆、小豆、栗が美味しい所ですね。
えりぷー様へ、 (風味)
2009-12-11 13:30:15
えりぷー様へ、
 鯛は魚の王様、捨てると所が有りません、今は養殖の鯛も美味しくなりました。主人が特別に取り寄せて貰っています。さばくのは主人がしてくれます、お造り、鍋、アラ炊き、潮にと私が料理します。矢張り、日本酒が合いますね。
風味さんのご主人さんが目利きで☆ (ゆりりん)
2009-12-12 09:29:25
風味さんのご主人さんが目利きで☆
鮮度のいい鯛を持ってきてくれるんですもの。
美味しいに違いないですね。
鯛1尾で色んなお料理になるから素敵ですね!
温かい潮汁飲みたいなぁ(^^)v
ゆりりん様へ、 (風味)
2009-12-12 14:07:24
ゆりりん様へ、
 関西は、明石の蛸、鯛、穴子、鱧、と魚が美味しいです。魚は主人が調達してくれるので私は料理するだけです。今は養殖の鯛、はまち、鰤がおいしくなりました。我が家では魚料理が多いです。

コメントを投稿