缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

これがウワサのふく缶だっ

2010-05-08 10:51:02 | 魚介

20100506img_5965_2

 下関のマル幸商事が3月に発売したふぐの缶詰(500円)。
 たぶん、日本初であります。
 缶をよく見ると、“ふく缶”と書いてある。
 ふぐが名産の彼の地では、幸せを呼ぶから“ふく”と呼ぶのだと、何かで聞いた覚えがある。




20100506img_5966

 さあ、今日も元気に開缶!
 今日は越谷のイオンレイクタウンで缶詰講座があるのだ。
 まだ定員に余裕があるので、興味のある読者諸賢は参加されたし!
 さっ、ふく缶である。
 だし汁のいい匂いがしている。
 油漬けということだが、だし汁と混ざっているようで、ギトギトしていないのが好ましい。
 筆者も中年の声を聞くようになって、油の量には気を遣うようになってきたのだ。
 ああ、そんなことを一切気にしなかった、若い頃が懐かしいなァ。




20100506img_5970

 かくのごとし。
 缶にはまだ汁がたっぷりと残っている。
「汁ごとサラダの上に掛けても美味しい」
 と、直営店である魚餐(ぎょさん)の担当者は語っていた。
 それでは、失敬してひと口...。
 やっ、これはウマいです。
 白身魚らしく、歯応えがあって、鶏の胸肉のようなモソモソ感がある。
 汁に浸けながら食べると、モソモソ感はだいぶ減る。
 しかし、実はそのモソモソした身を噛みしめるほど、旨味がじわっと湧いてくるのだ。
 ふぐ自体の旨味と、薄味のだし汁がたまらんです。
 製造法を尋ねると、ふぐをだし汁で炊いてから缶に詰め、あとは通常の缶詰行程をしているのだという。
 骨もほろほろと食べられてGood。
 これ、ざっくりとほぐしてトッピングに使ったりして、いろんな食べ方が考えられるなァ。オリーブオイルを使って洋風にしてもウマいはず。
 だし汁の風味って、オリーブオイルとも相性がいいんだよね。




 内容総量:140g
 原材料名:ふぐ(標準和名:シロサバフグ)、植物油脂、風味調味料(かつお、こんぶ)、食塩、調味料(アミノ酸等)、トレハロース
 原産国:日本(山口県下関市、製造・販売:マル幸商事
 参考価格:500円
 ※原産国とは、製造会社もしくは販売会社の本社在籍国のことです。