はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

『東京ダイジェスト』     2019.01.22

2019-01-24 | お出かけ

 

毎年、年賀状で お互いの近況を確認しあうと

プチ同級会の企画が いくつか持ちあがります。

 

今日も そんな流れで

仕事が忙しくて なかなか会えずにいた I ちゃんからの 提案で

はとバスツアーに 参加することになりました。

 

 でも

顔を合わせるのは なんと40年振りという 彼女

はたして、どんな風になっているかしら。。。

待ち合わせ場所に行って、わからなかったらどうしよう

まぁ そんな心配は 杞憂に終わりましたけど

 

 

 

近頃 都内に出かけることがほとんどなくなった オバサンたちのために

今回 彼女が予約してくれたのは、 『東京ダイジェスト』というコースです。

 

 

東京駅を出発して 最初に向かったのは、六本木ヒルズ52階の展望台

「東京シティビュー」(海抜250m)から、360°の眺望を 楽しめます。

 

正面に 東京タワー

 

 

スカイツリーは、六本木のビル群の後ろに小さく

慣れない スマホの撮影で、ピントすら合っていませんけど。。

 

 

ここからの夜景も、きれいなんでしょうね~ 

 

房総や お台場などを 見ながら 時計回りに進んでいきます。

 

丹沢の奥に 富士山がきれいに見えるかなと、期待していたのですが

霞んでいるうえに、雲が湧いてしまいましたね。

 

 

眼下の緑地は 青山霊園

こんなに広いのね と、改めて びっくり

奥に、建設中の競技場が見えます。

 

 

 

 

その後 

レインボーブリッジを渡り、ランチ会場の 「ヒルトン東京ベイ」 へ向かいます。

復路は、ゲートブリッジも通って 湾岸ドライブ

豊洲市場やら、葛西臨海公園の観覧車やら、ディズニーリゾートやらの

車窓観光もさせてくれます。

(ランチブッフェの写真は 撮りませんでした)

 

 

  ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

午後は、日の出桟橋から 吾妻橋まで

隅田川を 遊覧船で移動します。

 

バスの車内と違い、ここではガイドさんによる 案内もないので

気を散らすことなく、のんびりと おしゃべりタイム

 

お互いに 年齢なりのオバサンにはなったものの

知り合った昔と 変わらない友の様子に ほっとしつつ

 

乗船時間の40分は、あっというまに過ぎて

もう 吾妻橋です。

 

 

 

スカイツリーは

下船後の 吾妻橋付近が一番すっきりと見えました。

お天気が良くて、ラッキーでしたね。

 

 

 

 

最後は、浅草へ

 

まずは、浅草文化観光センターの展望室に寄り道

仲見世通りや 浅草寺を眺めて

 

 

雷門前は 一番の人気スポットですね。 

記念撮影をする人たちがいっぱいです。

 

 

歩道脇には人力車が何台も並び

お兄さんが、 着物姿のお嬢さんたちに 声をかけています。

 

ガイドさんによると

着物は、着付けと髪もセットで 半日2500円で 借りられるそうで

外国人の方も 多く 利用されているとか。

 

もう この先は、仲見世も 宝蔵門も 人、人、人  で

写真はありません。

  

                                       本堂から 宝蔵門を見る

 

 

この後、東京駅に戻って、ツアーは解散でした。

 

 

 

 

少しばかり慌しい再会だったものの

お互いが 知らない 今の東京も観られて 良かったね。

 

次は いつ会えるかわからなくても

元気でいてくれたら、それだけで嬉しいわ

 

そう言って サヨナラしたのでした。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イモリ山から子ノ権現、竹寺... | トップ | カワギシスミレ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
40年前 (ボッケニャンドリ)
2019-01-25 07:29:34
会社で転勤する先輩の送別会を居酒屋ではなくハトバスにしたことがあったなぁ。
その時初めて柳川鍋食べました。
美味しいんだけど、
困ったことに段々ドジョウがグロテスクに見えてきて(^^;
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2019-01-25 19:22:22
友は、「まさに、あれから40年・・、きみまろの世界ね」 なんて笑ってましたけど
そんなに長く生きてきたんだなぁと、改めてびっくりしました。

ボッケさんも、40年前は青年ですものね。
柳川鍋、そのとき初めて食べられたのですね。
私も、どじょうはちょっとね。あの動きをイメージしてしまうからでしょうか。
Unknown (nousagi)
2019-01-25 20:44:38
楽しかったようで良かったですね。
30年ぶり40年ぶりでも
案外わかるものですよね。
で、時間がたつと
その昔のままの気持になっていたりして。(^^)
nousagi さん♪ (はなねこ)
2019-01-25 21:13:14
それなりでしたけど 、すぐにわかりました。
容姿や顔つきが変わるほどの 苦労がなかったのだと思って、ほっとしました。
そうそう、話をしているうちに 40年前に戻ってしまって・・。
楽しかったです。
しかし、ツアーは疲れますね。
自分のリズムで動けないのは、つらいです。

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事