はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

平標山 1983.7m 仙ノ倉山 2026.2m     2007.06.24

2009-01-19 | 5月、6月に歩いた山

 

0701 

   この季節に行く 

   そう 決めていた 平標山です。

 

   

  

 

 谷川連峰の西端に位置する 花の百名山 平標(たいらっぴょう)山

 この山には 数多くのお花が咲き、ハクサンコザクラなどのお花畑が広がっています。

 

 

 

 150台収容可という 町営駐車場には、夜が明けないうちから 20台近い車がありました。

 お天気は、午後から下り坂という予報なので

 後半 降られてもいいように、松手山から登ることにしました。  

 

 登り始めてまもなく

 背後には 山頂部分が平らな 苗場山が見えてきました。

    071

 

 急登を行く 登山道では、マルバウツギやタニウツギが たくさんの花を付け

 さらに歩を進めれば、次々と、こんなお花たちが

 

072 073 074

ヤマトユキザサ / ベニサラサドウダン / ウラジロヨウラク

 

075 076 077

ツマトリソウ / アカモノ / ゴゼンタチバナ

  

 次々とあらわれる お花たちに 気分をよくしていたのも 束の間

 松手山の稜線に出る手前あたりから、しつこい虫の群れが纏わり付き

 払っても払っても いっこうに怯まず、顔、頭、首などを攻撃してきます。

 写真を撮るときには さすがに防御できず、何箇所も刺されてしまいました。

 

 虫はともかくとして、平標山は 花の山

    0712

 

 斜面には、見事なハクサンイチゲの群落が広がっていました。

 

079 0710 0711

ハクサンチドリ / ナエバキスミレ / ヨツバシオガマ

 

 尾根に乗ると 快適な稜線歩きになります。( 平標山方面の写真を撮り忘れていました

 

    078_2

                           振り返り見る 松手山と、奥に苗場山

 

0714 0715 0713

ミヤマキンポウゲ / オノエランの蕾/コケモモ

 

 平標山頂に着くころには、雲はすっかり厚くなりましたが

 谷川岳や一ノ倉岳が見えていました。

    0716

 

 平標山頂から 谷川連峰最高峰の 仙ノ倉山へ向かう道は

 こんなに 開放的でさわやかな見晴しです。

    0717

 

 木段を下っていくと、お目当ての場所がありました。

 

0719_2 0720_2 0718

ハクサンコザクラ/ミヤマキンバイ/チングルマ

  

 そうそう、風に揺れる このお花畑が見たかったんです。

      ( 写真を撮るときだけでも、風が止んでいるといいのだけれど・・・ )

    0721_2    

 

 

 紅葉のころも 素晴しい眺めかなぁ・・ などと思いつつ、まったりと この開放的な 稜線を歩いて

 仙ノ倉山の山頂下にある ハクサンイチゲのお花畑へ着きました。

 後ろのとんがりが平標山です。

    0722

 

 

 仙の倉山頂では さらに雲が重くたれこめ、眺望もなくなりつつありました。

 早く帰りなさいと言われている気がして、帰りは少し急ぎます。

 

 平標山へ戻り、大源太山(河内沢ノ頭)を望みながら

 赤い屋根が見えている 平標山の家へ下っていきます。

     0723

 

  長い階段の傍らには、こんなお花たちが咲いていました。

 

0724 0725 0726

ミツバオウレン / イワカガミ / イワイチョウ

 

0729 0727 0728

ヤグルマソウ/ナンゴクミネカエデ / マイヅルソウ

 

 

 平標山の家から 平元新道で 登山口に戻ると、ほどなく 雨が落ちてきました。

 今回は 深夜発の日帰り登山で、かなり疲れてしまいましたが

 平標山は、期待していたとおり、お花よし 展望よし の素晴しい山でした。

 

  登山口ー松手山ー平標山ー仙の倉山ー平標山ー平標山の家ー登山口

    標準 CT は、6時間55分です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大室山 1587.6m     200... | トップ | 鳳凰三山 2840.4m     2... »

5月、6月に歩いた山」カテゴリの最新記事