季節の中

季節を感じるお話とフォト~ゆたりと流れる日時計の時

朝顔~たねへ

2006年10月14日 | 花の一生

会社の女性にいただいた朝顔の種袋には、6個の朝顔の種が入っていました。朝顔もいいかなと思い、まずは、7月に種まき、数日で本葉(7/09)がでてきて、一月後の8/18には、初開花。それから毎日のように、たくさんの朝顔が咲いてくれました。全部で6色、丁度種の個数分の色でした。そして、9月の末にはしっとりと落ち着いた色合いの朝顔。そして、今は、大きな種をたくさん作り始めていました。たった6粒の種が、2月にわたり、楽しく美しい朝顔の顔を見せてくれました。朝顔の蕾の形、終わったあとの形、これも、それはそれで素敵だなと感じましたよ。朝顔の種をくれた会社の女性、朝顔君に感謝ですね。5つの種がもうたくさんの種でしょうねえ

2006/10/14 朝顔の種づくり

            2006年09月30日夏色から秋色へ

始まりはここから

2006年07月07日  朝顔の芽がでました

----------------------------------------------------------------------  

アサガオ(朝顔)【科名】ヒルガオ科【属名】【学名】Pharbitis nil   【別名】【原産地】中国、平安時代に渡来【園芸分類】一年草【花色】紫、白、赤等々【花期】7~9月【花言葉】愛情・平静【備考】アサガオ市~台東区入谷(いりや)の 鬼子母神(きしぼじん)等夏の風物詩ですね。http://www.dentan.jp/asagao/gao0.html

朝顔(アサガオ)とは、「朝の美女」だそうです。http://www.hana300.com/asagao.html http://www008.upp.so-net.ne.jp/achakin/  朝顔の庵 http://yasashi.info/a_00008g.htm  朝顔の育て方

これまでのこのブログでのアップ

2006年09月30日 秋色の朝顔 2006年09月16 朝顔の蕾~蛇の目傘たたんだ様 2006年09月02日 朝顔~いろんな色ピンク 2006年08月27日 朝顔~幻想 2006年08月26日 花を終えた朝顔は・・・・・2006年08月24日  今朝の 2006年08月23日6色目は、空色の朝顔 2006年08月21日 このフォトが好き~朝顔 006年08月21日 今朝の朝顔~もう一つの色 2006年08月20日 今朝の朝顔 2006年08月19日  「今日の朝顔なんて」また、もう一色 2006年08月18日  清清しい朝~朝顔が咲き出しました 2006年07月31日 朝顔大分伸びました 2006年07月23日  コスモス、朝顔観察日記みたい? 2006年07月07日  朝顔の芽がでました 2006年07月09日  朝顔の移植とガーデニング

---------------------------------------------------------------------

  にほんブログ村 花ブログへ    
花とガーデン二ングblogランキングへ

  ポチポチと応援ありがとう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿