高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!
みなさん、厚生労働省から「日本人の平均余命 平成20年簡易生命表」が発表されましたが、「平均余命」と「平均寿命」の区別が解りますか?
◎「平均寿命」とは、
生まれたばかりの人がこれから何年生きていられるかという年月の平均値です。
◎「平均余命」とは、
今まで何年か生きてきた人が更に何年生きられるかという年月の平均値で、ある年齢の人々が、その後何年生きられるかという期待値のことである。生命表で計算されている。
例えば下記の平成20年表から、60歳の人の平均余命は、平均寿命が79.29歳ならば19.29年ではなく22.58年などと長くなります。何故ならば、平均寿命が79.29歳というときには含まれている以前で死んでしまう人たち(つまりは、短命の人たち)がこの平均余命の計算に含まれないからです。
即ち、言い換えれば、60歳以前に死んでしまう短命な人もそれ以上生きる長命な人も全員含めて計算するのが平均寿命、これに対して60歳以上生きる長命な人たちだけを勘定して計算するのが平均余命に基づく死ぬまでの年数になります。長命の人たちだけを対象に計算した方が長くなるのは当然です。
表1 主な年齢の平均余命とその延び
(単位:年)
年齢 男 女
平成20年 平成19年 延び 平成20年 平成19年 延び
0歳 79.29 79.19 0.10 86.05 85.99 0.06
5 74.57 74.48 0.09 81.33 81.27 0.06
10 69.61 69.52 0.09 76.36 76.30 0.06
15 64.65 64.56 0.09 71.39 71.33 0.06
20 59.75 59.66 0.09 66.45 66.39 0.06
25 54.92 54.82 0.10 61.54 61.48 0.06
30 50.09 49.99 0.10 56.64 56.57 0.07
35 45.27 45.17 0.10 51.75 51.68 0.07
40 40.49 40.40 0.09 46.89 46.82 0.07
45 35.79 35.72 0.07 42.08 42.01 0.07
50 31.21 31.15 0.06 37.34 37.27 0.07
55 26.79 26.73 0.06 32.69 32.62 0.07
60 22.58 22.54 0.04 28.12 28.06 0.06
65 18.60 18.56 0.04 23.64 23.59 0.05
70 14.84 14.80 0.04 19.29 19.25 0.04
75 11.40 11.40 0.00 15.18 15.16 0.02
80 8.49 8.50 -0.01 11.43 11.42 0.01
85 6.13 6.16 -0.03 8.21 8.20 0.01
90 4.36 4.40 -0.04 5.71 5.72 -0.01
95 3.15 3.19 -0.04 3.97 3.97 0.00
100 2.31 2.34 -0.03 2.77 2.75 0.02
さて、今回の「日本人の平均余命 平成20年簡易生命表」を見ますと、2008年の日本人の平均寿命は、女性86.05歳、男性79.29歳と発表されております。男女ともに過去最高を更新し、女性は24年連続の世界一です。
下記に厚生労働省発表の「日本人の平均余命 平成20年簡易生命表」の目的、時期、項目、対象、作成方法、結果を抜粋しておきます。
◆「平成20年簡易生命表」の目的
平成20 年簡易生命表は、平成20 年における我が国の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1 年以内に死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命などの指標( 生命関数) によって表すことを目的
◆「平成20年簡易生命表」の時期
平成20年の1年間
◆「平成20年簡易生命表」の項目
性別各年齢別の死亡率、生存数、死亡数、定常人口、平均余命、
◆「平成20年簡易生命表」の対象
日本における日本人
◆「平成20年簡易生命表」の作成方法
推計人口による日本人人口や人口動態統計月報年計(概数)を基に作成
◆「平成20年簡易生命表」の結果
男の平均寿命は79.29 年
女の平均寿命は86.05 年
男女差は6.76 年
みなさん、厚生労働省から「日本人の平均余命 平成20年簡易生命表」が発表されましたが、「平均余命」と「平均寿命」の区別が解りますか?
◎「平均寿命」とは、
生まれたばかりの人がこれから何年生きていられるかという年月の平均値です。
◎「平均余命」とは、
今まで何年か生きてきた人が更に何年生きられるかという年月の平均値で、ある年齢の人々が、その後何年生きられるかという期待値のことである。生命表で計算されている。
例えば下記の平成20年表から、60歳の人の平均余命は、平均寿命が79.29歳ならば19.29年ではなく22.58年などと長くなります。何故ならば、平均寿命が79.29歳というときには含まれている以前で死んでしまう人たち(つまりは、短命の人たち)がこの平均余命の計算に含まれないからです。
即ち、言い換えれば、60歳以前に死んでしまう短命な人もそれ以上生きる長命な人も全員含めて計算するのが平均寿命、これに対して60歳以上生きる長命な人たちだけを勘定して計算するのが平均余命に基づく死ぬまでの年数になります。長命の人たちだけを対象に計算した方が長くなるのは当然です。
表1 主な年齢の平均余命とその延び
(単位:年)
年齢 男 女
平成20年 平成19年 延び 平成20年 平成19年 延び
0歳 79.29 79.19 0.10 86.05 85.99 0.06
5 74.57 74.48 0.09 81.33 81.27 0.06
10 69.61 69.52 0.09 76.36 76.30 0.06
15 64.65 64.56 0.09 71.39 71.33 0.06
20 59.75 59.66 0.09 66.45 66.39 0.06
25 54.92 54.82 0.10 61.54 61.48 0.06
30 50.09 49.99 0.10 56.64 56.57 0.07
35 45.27 45.17 0.10 51.75 51.68 0.07
40 40.49 40.40 0.09 46.89 46.82 0.07
45 35.79 35.72 0.07 42.08 42.01 0.07
50 31.21 31.15 0.06 37.34 37.27 0.07
55 26.79 26.73 0.06 32.69 32.62 0.07
60 22.58 22.54 0.04 28.12 28.06 0.06
65 18.60 18.56 0.04 23.64 23.59 0.05
70 14.84 14.80 0.04 19.29 19.25 0.04
75 11.40 11.40 0.00 15.18 15.16 0.02
80 8.49 8.50 -0.01 11.43 11.42 0.01
85 6.13 6.16 -0.03 8.21 8.20 0.01
90 4.36 4.40 -0.04 5.71 5.72 -0.01
95 3.15 3.19 -0.04 3.97 3.97 0.00
100 2.31 2.34 -0.03 2.77 2.75 0.02
さて、今回の「日本人の平均余命 平成20年簡易生命表」を見ますと、2008年の日本人の平均寿命は、女性86.05歳、男性79.29歳と発表されております。男女ともに過去最高を更新し、女性は24年連続の世界一です。
下記に厚生労働省発表の「日本人の平均余命 平成20年簡易生命表」の目的、時期、項目、対象、作成方法、結果を抜粋しておきます。
◆「平成20年簡易生命表」の目的
平成20 年簡易生命表は、平成20 年における我が国の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1 年以内に死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命などの指標( 生命関数) によって表すことを目的
◆「平成20年簡易生命表」の時期
平成20年の1年間
◆「平成20年簡易生命表」の項目
性別各年齢別の死亡率、生存数、死亡数、定常人口、平均余命、
◆「平成20年簡易生命表」の対象
日本における日本人
◆「平成20年簡易生命表」の作成方法
推計人口による日本人人口や人口動態統計月報年計(概数)を基に作成
◆「平成20年簡易生命表」の結果
男の平均寿命は79.29 年
女の平均寿命は86.05 年
男女差は6.76 年