はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

細切れぼやき

2022-12-27 | 日記
生活雑貨を販売している「無印良品」が一気に25%も値上げするそうだ。

「コスト吸収が限界に達した」というのがその理由らしいが、もともと「無印良品」って、名前からくイメージと全然違って、全般的に価格が高い。

シンプルなデザインのものが多いので、興味があって一度見にいったのだが、想像以上に価格が高くて驚いたことがあった。

それなのに、さらに25%も値上げするって・・・誰も買わなくなるぞ。


続いて・・・

北朝鮮が南朝鮮の領空侵犯をしたそうだ。

いずれも無人機だったそうだが、それに対して南朝鮮は迎撃するために戦闘機を発進させたのはいいが、1機も落とせなかったどころか、戦闘機自体が墜落したらしい。

これについて、「停戦協定違反では?」という声があるそうだが、そもそも南朝鮮はこの停戦協定には入っていないので関係国ではないし、北朝鮮もすでに協定の破棄を宣告している。

つまり、いつでも朝鮮戦争の再来となっても不思議ではないわけだ。

まあ日本国民の総意(もちろん在日やマインドがチョウセン人なヤツは除く)としては、「共倒れ」になるのが一番!


続いて・・・

最近テレビでも結構取り上げられている「ふるさと納税」だが、人気のある自治体もある一方、当然のことながら、人気のない自治体では税収が減ることになる。

その典型的な例が川崎市だ、というお話。

市民が「ふるさと納税」によって他の自治体に納税した結果、川崎市の税収は本来納められるべき税金より95億円も少なくなっているそうだ。

市のホームページでも『「ふるさと納税」によって流出している市税は、本来は、私たち川崎市民のために使われる貴重な財源です』と警鐘を鳴らしている・・・というか、嘆いている。

いろいろと調べてみると、川崎市では「ふるさと納税」のお返しとして、キムチなんぞを返戻しているらしい。

確かに、川崎市では「外国人に対するヘイトスピーチは一切許さん!ただし、日本人に対するヘイトスピーチはOK」とかいうトンデモない条例を定めた自治体であり、当然のごとくチョウセン人とかが優遇されている。

このキムチ返戻もその一環なんだろうけど、川崎市が言うところの「川崎市民のために使われる」というのは、正しくは「在日チョウセン人のために・・・」ということになるので、本来の川崎市民が「こんな自治体に税金なんか納めたくない」と思うのは、ごく自然な成り行きなのでは?

だから、川崎市は国が推進している「ふるさと納税」に対して、はっきりと半旗を掲げたわけだ。

いっそ「川崎国」として独立したらどう?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちゃんと実施してね! | トップ | 映画評1065 ~ かがみの孤城 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事