パパママとShogi Kids

将棋とパパとママと子供たちのお話
限定復活版

やっと、目覚める

2008-03-31 23:07:35 | 将棋
 弟くんは、相変わらず『のほ~ん』としていました。見かねた私は近将をさせてみるも、ズルズル三連敗の底なし沼状態でした。それでも、あまりあせっていない様子でした。このままではまずいな、と思っていたところに、K太くんからの挑戦が来ました。
 弟くんは、キッと姿勢を直し、近将をやり始めました。でも、こんなボンクラになっていた弟くんが、K太くんにかなうはずもありません。少しづつ劣勢から、敗勢になり、そのまま投了しました。弟くんは大きく落ち込み、ソファーに突っ伏しています。負けたのがよほど、ショックだったのでしょう。

 『いいの、それで!』私は、声を掛けます。

 すると、弟くんは、すくっと立ち上がり、取り付かれた様に棋譜ならべを集中してやりはじめました。棋譜並べの要点を書き始めます。再度、近将をやりはじめて、なんとか、またR1900台になりました。
 二人でお風呂に入りながら、弟くんは『K太くんとは、ずーとライバル同士だね。がんばらなきゃ!』と、言っていました

 

傾向と対策

2008-03-31 19:08:12 | 将棋
 今日、将棋連盟から宿泊ホテル、交通についての郵便が届きました。改めて、県代表の実感が湧いてきました。東日本大会は、何とかしたいですね。これからがんばるところなんですが・・・弟くんといえば、『のほ~ん』としています。昨日、将棋道場に行きましたが、いいところなし。家でもレゴを組み立てたりして、悠々自適に暮らしています。そろそろスイッチを入れ替えます!

 今日の時点では、まだ代表者名簿ができていないので、断片的な情報しか入っていませんが、ha-nya情報機関による解析作業をはじめております。
 まず、北海道地区代表のSくんはかなりの強豪で、なるべくしてなった代表です。東北地区をみても、青森、秋田、山形のRは1800-1900かそれ以上です。東京地区の代表は、誰かわかりませんが、多摩地区はスーパースターがいます。また、東海地区にも、ビック強豪がいます。この二人は、R2300-2500と推定されます。気になるところは、去年の名人の動向ですが、情報は入っておりません。

 予選通過は、R2000以上、東日本大会を通過するためには、R2100-2300以上が推定され、かなりの激戦が予想されます。

うちは、R1900ですが、このままでは、予選敗退になってしまいます。
前進あるのみです

宮田利男先生を迎えて

2008-03-30 11:40:19 | 将棋
 今回の将棋大会では、宮田利男先生を迎えての大会でした。ご存じの通り、先生は秋田県大仙市出身のプロ棋士です。(故)高柳敏夫名誉九段門下で、あの島朗先生の兄弟子にあたります。また、三軒茶屋将棋倶楽部(世田谷)で将棋教室を主宰しており、子供の将棋教室も開いていて、後進の指導にも積極的な先生です。

 今回の将棋大会では、数多くの少年棋士と指導対局して頂きました。実際に肌で感じるプロの強さに驚いたり、ユーモアにみな笑っていました。やっぱり、プロ棋士がくると、こんなに違うものかとSパパとも話しておりました。対局が終わってからも残っているお子さんも多く、また、雰囲気がアカデミックなんですね。
 うちの弟くんも二枚落ちの指導対局をして頂きました。なんとか勝たせて頂きましたが、さらに礼儀作法も指導されて、ありがとうございました


 また、本大会を運営して頂いた皆様方、ほんとうにありがとうございました。
貴重な土曜日であるにもかかわらず、会場の決定、運営、設置等、いろいろ大変だったと思います。子供たちは、快適に将棋を指すことができたと思います。頭の下がる思いでした。

 この四月からは、アマ強豪、一部プロ棋士を迎えた将棋講義もはじまります。県連合会の皆様方の並々ならぬ気持ちが伝わります。7月には、森内名人、佐藤二冠を迎えた将棋祭りも開催されるようです。このようなことで、当県の子供たちに、将棋が広がっていくと思いますし、将棋が好きで強い子も増えてくると思います。

 6月に小中学生を対象とした文科杯の県予選が開催予定になっておりますが、中学校からの参加チームが少なく、開催が危惧されております。各学校から、3名で1チームでの対抗戦で、もちろんチーム数に制限はありません。
 学校単位の将棋対抗戦は、個人戦とは、また、ちがった面白さがあります。

 君も小中学生文科杯の県予選にでてみないか

小学生名人戦 秋田県予選

2008-03-29 15:38:45 | 将棋
 今日は、雪もちらつく寒い日でした。弟くんにとっては、今日が決戦の日です。起きて早々に近将と棋譜ならべをして、自分なりにコンディションを整えていました。いつもなら、ha-nyaパパもいざ出陣ですが・・・今日の朝は、お姉さんといっしょに塾の説明会に行くことになりました。
パパ『今日は、塾の説明会を聞きにいかないとだめかなぁ~?』
ママ『お願いパパ』と、言われて、私は説明会を聞いた後に、大会会場に向かいました。

 ついてみると、すでに決勝トーナメントが、はじまっていました。

 今回、会場では、ほとんど弟くんの将棋は見ませんでした。いろんな思いが、頭の中でめぐりました。ボーとしながらも、弟くんは、勝ち進んでいきました。準決勝を勝ち、決勝まで残りました。決勝戦は、去年と同一カードでした。私は、弟くんへ話しかけます。『自分を信じて!』弟くんは『わかっている。』とだけ言い、決勝戦の席に着きました。序盤戦から、激しい乱戦でした。

 幸いなことに、指運よく、弟くんがみごと優勝を果たしました

 うれしいことよりも、ホッとしました。大会前から、いろんな出来事があり、苦しい状況が続きました。私たちの心配をよそに、弟くんは、少し精神的にも成長した感じで、なんとか優勝できました

 この場をおかりしまして、当県の将棋関係者のみなさま、優しいお言葉をかけていただいた皆様、また遠く離れたところから、いろいろ励ましていただいたブログ関係の皆様、隣県将棋関係の皆様方に深く深く感謝いたします。
ありがとうございました


 

明日は、送別会だけど・・

2008-03-27 20:14:01 | 将棋
 明日は、職場のスタッフの送別会です。何名かが、移動になったり、別の場所に移動します。こんなときha-nyaパパは、ガンガン飲むんだけど、最近は、すっかり落ち着きました。
 家で飲むときも、量を決めているし、間食はしない、揚げ物は食べないようにしています。今までもったいないから食べていたものも、残すようになりました。
 最近、なんか健康が不安になってきました。子供たちのためにも、長生きしないとね。食事だけでなく、運動も必要だけど、もう少しして、暖かくなったら、ゴルフの打ちっぱなしに行こうかな?
 ブログ書いてたら、お腹もすいたし、水割りでも飲みたくなってきたけど・・
ガマン、ガマン。

 う~~ん。なんか辛いな

検索ワード

2008-03-26 14:01:40 | 将棋
 当ブログでは、『検索ワード』についてのシステムがあって、自分のブログにたどり着いたのは、何の検索ワードだったか、わかるようになっています。連日調べられているのが、『割り箸鉄砲』です。山形将棋の管理人さんブログ(http://blog.livedoor.jp/yumano1_99/)でも取り上げられたせいか、地味にトレンドになっているようです。
当ブログの割り箸鉄砲は、ゴルゴ13仕様アサルトライフル (M16)を改良したもので(冗談です)、輪ゴムの到達距離も300m以上です(これも冗談です)。弟くんが、学校で使用したところ、徐々に市民権を得て、はじめ物珍しそうに見ていた学校の先生からも、認知を得てきているとの情報でした。
 このように、当ブログは、幅広いジャンルに対応してきているのですが・・・
昨日、『お酒』について、まとめているブログコーナーに、うちのブログが、グループ化されているのを、見たときは、ちょっとショックでした

うちのお姉さん

2008-03-25 02:54:06 | 将棋
 お姉さんは、休みの日に、よくピアノを弾きます。奏でるメロディーは、私にとって、とても心地よく、気分を和ませてくれます。家族でピアノを聴くのを楽しむほかに、発表会や学校の行事でもがんばっているようです。
 先日、小学校の卒業式でも弾いたそうで、来月の入学式のときも、校歌を弾くそうです。最近は少し近将もやっています。先日の東京では、買い物を楽しみました。

 人を和ませるピアノの演奏をずっと続けられたらいいですね

お仲間ブログの休止・・・

2008-03-24 15:04:40 | 将棋
 同じ将棋系ブログで、当ブログとも交流のあったブログが休止しました。土曜日に、休止するとの掲示があり、今日は、ほぼ閉鎖していました。記事も削除されたようです。

 突然のことで、非常に驚いております。うちとは、路線が似ていたため、いつも興味深く観ておりました。これで、相次いでブログが休止されたことになり、とても残念です。

 いろんなお考えがあったのだと推察します。うちも、いつも休止や閉鎖のことを考えております。ブログをすることは、人とのつながりができて嬉しい反面、とても悲しい状況に陥ることもよくあります。

 ブログが休止されましたが、親御さん、息子さんとは、これからもいろいろな場面でお会いできるでしょうから、これからも、よろしくお願いします。

 当ブログは、弟くんが六年生の夏休み終了時までは、続けるつもりでおります。

 もう少し、ブログを読み続けて頂いたら、幸甚でございます

帰宅しました

2008-03-23 16:40:30 | 将棋
 無事に帰りました。振り返ると、収穫があった東京行きでした。東京将棋会館は、ほぼ満席の賑わいでした。その中に、数多くの少年少女棋士がいました。下は幼稚園くらいから、親御さんに連れられてくるお子さんも多かったし、友達同士で来る小学生のお子さんも多かったです。
 私も小学生と何人かと指しては、負けたりもしました。彼ら彼女らは、真剣な目つきで勝ちにきているのです。年齢も性別もなく、そこには将棋でつながっている小宇宙がありました。私も子供たちには負けたくないし、子供さんがたも大人に勝ちたい、とのぶつかりでした。成績しだいでは、昇級昇段のご褒美が付いてきます。遠くから親御さんが観戦してたりしていました。
 苦労して勝利したときの、子供たちの笑顔は、とても可愛く素敵でした。

 苦しさを乗り越えて、大きな喜びが得られることは、大事なことと思います。脳科学者の茂木健一郎さんは、『この大きな喜びをつかんだ感覚が、自信につながっていく。』と、述べています。彼は、自身のベストセラー「脳を活かす勉強法」で、一番伝えたかったメッセージは、『脳が変わると自分が変わり、人間として成長する』と、いうことだそうです。

 がんばっている子供たちは、輝いていました

 

東京将棋会館にて・・・・

2008-03-22 20:04:34 | 将棋
 PCは持ってこなかったのだけど、貸し出しサービスがあり、ついついブログを書いています。昨日、新宿に到着しました。今日は、東京は晴れで、すがすがしい天気でした。朝ごはんを食べた後に、家族四人で、東京将棋会館へむかいました。場所を確認した後、ママとお姉さんは、ショッピングに出かけました。
 私は3級に、弟くんは前回の認定にしたがって、四段でエントリーしました。弟くんは、はじめに勝ったものの、その後、ズルズルと三連敗しました。昼ごはんのとき、モスバーガーを食べながら、私に訴えます。『お父さん!四段では、厳しすぎるよ!二段に落としてほしい・・』と、肩をおとしています。すっかり、意気消沈したようです。
 私は弟くんに話しかけます。『なぁ、弟くん!ここに連れてきてほしいといったから、連れてきたんだよ。係の方に、段を下げてほしいと、頼んでもいいよ。でもね、弟くん!何をかっこつけているの?負けてもいいじゃない。負けても、何かつかんでよ!』私は、突き放しました。

 昼ごはん後、弟くんは走るように、将棋会館へもどりました。エントランスで、私に決意した面持ちで、くるっと振り向き、『もう一度、四段で戦うよ!』と、きっぱりいいました。

 それから、四連勝を飾りました。終わってみると、四段のエントリーで、6勝4敗でした。なんとか、四段としての責任を果たしました。弟くんは私に言います。『僕の敵は、僕の心の中にあったんだよ!』

がんばれ!弟くん!


 

東京へ

2008-03-21 15:14:56 | 将棋
 夜の最終便で、東京へ行って来ます。
空港では、ビールでも飲もうかな?
今回は、Let's noteも置いていきます。
ネットも日曜の夜まで見ないつもりです。すっかり、極楽気分ですね。
 明日は、代々木のとなり辺りで、朝から遊ぶつもりです。
ずーと夜までの予定です。弟くんとは、昼ごはんに合わせるくらいにして、私も存分に、気兼ねなく、純粋な気持ちで遊んできます。


 それでは、また
 

春休み

2008-03-20 15:03:24 | 将棋
 この週末から、子供たちは春休みに入ります。週末は、ある有名な脚本家の将棋大会が当県であって、はじめは出場予定でしたが、弟くんが、どうしても東京に遊びに行きたい!とのことで、家族で行ってきます。
 今回は、安いホテルに宿泊し、グルメめぐりもありませんが、わりと楽しみです。ママとお姉さんは、ショッピングの予定です。私と弟くんは、朝から一日遊んで、二人で二千円の予定です。TDLだと、四人でその十倍以上はかかるので、ずっとお安い遊びですよね?昼ごはんは、ハンバーガー、夜もお安い食堂の予定ですが、それでも、とっても楽しみです

 

別荘・・・

2008-03-19 16:24:50 | 将棋
私『最近、なんだなぁ、うちのブログネタどうかなぁ~』
ママ『ブログ?そういえば、姉が(私の義姉)「結構、ブログ面白くなってきたんじゃない~」って、言ってたよ!』
私『えっ!何?、何のネタで?』
ママ『3.14の、おじさんにならないために・・ネタだよ。』
私『それって、将棋と関係ないネタじゃない~』
ママ『姉は将棋やらないから・・・・』
私『そろそろうちも別荘ほしいなぁ~』
ママ『うちにはそんなお金はないわよ!』
私『違うよ、このブログの別荘だよ・・』

と、いうわけで、『パパママとShogi Kids prototype』を、検討中です

気になる二人 2

2008-03-18 21:18:33 | 将棋
 昨日の続編です。
 でも、今日は弟くんの話です。
 弟くんは、近将をやっているのは、ご存知だと思いますが
 この一ヶ月、ほぼ並んでレーティングを上げている気になる
 ライバル君がいます。
 そのライバル君は、ご存知、伝統の一戦で、
 有名な少年棋士です。
 信長の居城の近くに住んでいるようです。

 彼も毎日やっています。
 『弟くんには、負けないよ!』と、言っている感じです。
 二人とも、青天井でがんばれ!
 

気になる二人

2008-03-17 20:49:47 | 将棋
 やっと昨日、近代将棋4月号を買いました。パラパラとページをめくると、都名人戦予選通過者プロフィール32名が掲載されていました。その中に、有名な小学生2人が載っていました。まぁ、皆さんも良くわかっているので、あえて名前は挙げません。
 近代将棋の雑誌からの質問で『将棋をやってきてよかったこと』との問いに対して、Y君は『友達がいっぱいできた』、M君は『すばらしい先生方に出会えたこと』と、答えていた。2人とも、大人の戦いに入れても通用する、日本の第一線の棋士である。その二人が、人と人とのつながりに、楽しさを見出すとは、驚きとともに、感服しました。
 
 気になる二人に、今後の活躍を期待したいと思います