おじさんの独り言

団塊の世代の呟きです。

安東焼酎

2013-03-25 16:02:58 | Weblog
帰国して自分で飲もうと45%の安東焼酎を買いました。
早速、土曜日に友人宅に持ち込み飲みました。
飲みやすく美味で飲みすぎました。
日曜日自宅で死んでいました。




韓国での自殺者数は人口10万人当たり男49.6人、女21.4人、全体33.5人で
日本より10人程度多く特に男性は16人ほど多くなっています。
韓国にも団塊の世代はあります。親の面倒を見て、子供もに面倒をかけたくないと頑張りました。
韓国経済は発展して豊かになり定年を迎えましたが、社会保障制度は日本整備されてはいません。
保険料は基準収入月額の9%を労使で折半して支払います。
支給年齢は60歳からです。加入期間が10年空20年は支給47.5%になります。
最低金額は23万ウォン、最高金額は368万ウォンに設定されています。
例えば、基準所得月額が23万ウォン以下の場合、あるいは368万ウォン以上の場合は、
それぞれ23万ウォン、368万ウォンが基準所得月額とされます。
1ウォンは0.09円です。
親の面倒と子供に面倒をかけたくないの狭間で、生活が苦しい人が多いそうです。

若者は
韓国経済は良いと言われていますが、大企業のみで大学は卒業してもなかなか就職できません。
やっかみや嫉妬で中傷されて心の健康が保てない人がいるようです。

閔妃

2013-03-22 04:18:18 | Weblog
ホテルの躑躅は満開(造花ではありません)朝食はは蜆汁


昼食石焼ビビンバ


夕食骨付きカルピ


石門を経てソウルへ


青瓦台

正徳宮




閔妃 今回の旅行の目的の一つ
朝鮮王朝の最後の王妃墓に詣でること

1895年第26代国王王妃、明成皇后(閔妃)は朝鮮在公使三浦梧楼らに殺害焼却されます。
朝鮮、清、日本、ロシア、イギリス、アメリカなどの国益のはざまで去って行った
16歳で王妃になり44歳で去った悲劇の王妃です。今は移葬され夫と合葬されています。
三浦は広島での裁判で無罪になり、枢密院顧問官となりますが。
世宗大王墓わきの閔妃陵はおとずれる人も少なく、
日本人の観光ルートからはははずれていると聞き是非行ってみたいと思いました。
ツアーのガイドさんから私一人のために別にガイドさんつけてもらい行きましたが、
現地に行くと土日だけの開園で休園でした。
ガイドさんが30分近くハードな交渉してもらい園のガイドさん付きで入園させてもらいました。




ソウルの夜景です。



今一つの目的韓国の自殺者が人口当たり世界一、について韓国の人たちに聞きたかった。
は帰国して聞いた話を整理してからにしたいとおもいます



韓国 慶州から丹陽へ

2013-03-21 06:15:39 | Weblog
朝食 豆腐チゲ


昼食焼き魚定食



夕食
ビールと野イチゴ酒


コンドレ釜飯



石窟時 海抜約700m 霧でなにも見えませんでした

山から下りて仏国寺へ 春がありました。

幸運の豚(猪)もいました。

安東河回村へ



韓国の平均的なサラリーマンの給与は年収300~400万円

高速道路でこの食事、日本より高いと思います。エンゲル係数高い?

温陽から公州ー慶州へ

2013-03-19 21:07:39 | Weblog
3月19日、ホテルを7時30分出発、朝食です。
黄砂はないとのことですが、空は霞んでいます。


ここで朝食です。秋刀魚、わかめスープ、キムチ、ホウレンソウ、イカのキムチいためです。


食事を済ませ公州へ出発です。公州は西暦475年百済が遷都した地です。
595年高句麗から渡来した慧慈と百済から渡来した慧聡が聖徳太子の仏教の師となります。
645年大化の改新で蘇我氏を倒した中大兄皇子が660年新羅、唐の連合軍に攻められた百済に
援軍3万人を送るが白水江の戦いなどで敗れ滅亡する。
この後中大兄皇子は九州に防人をおくり水城などを構築する。
遷都した百済の古城 公山城址


すぐ近くにある百済25代武寧王の古墳へ


伽梛山近くで昼食、山菜ビビンバです。

伽梛山海印寺へ、坂と階段の厳しかったこと






慶州へ 夕食はプルコギダです。


バスの走行距離約390Km、万歩計は1万歩を超えました。
本日の見つけもの


韓国の消火器は白なのです。全てなのかと理由は知りません。

昼食のレストランで見つけました久々に見る洗濯板です。

伽梛山のレストランの裏で見つけました。最近は燃料費の高騰で練炭のほうが安いそうです。

韓国 仁川

2013-03-18 22:06:52 | Weblog
 3月18日 16時10分福岡空港発 17時17分仁川空港着アシアナ航空便 機内食
 

 仁川空港から約2時間温陽温泉に着き夕食 豚カルピでした。
 

 ビールと焼酎を飲みました。あっさり系で飲みやすいのですが、一寸物足りない。 
 

65歳 生きる

2013-03-05 21:24:20 | Weblog
 最近の新聞で目に入った見出し

 年金空白「攻め」で乗り切る

 60代働き続ける道は・・・・

 76歳野宿者、定職を求めて(路上からの挑戦)

 一人暮らし2035年に4割

 認知症300万人の時代を生きる

 
 定年が60歳の会社
 定年前でも給与は減額になる会社
 定年60歳以降再雇用する会社
 定年60歳を引き上げた会社
 定年を65歳に延長した会社
 定年を廃止した会社

  
 50代から資金運用などで準備をして細く長く
 プライドを捨てて専門知識を磨け
 独立・起業も選択肢
 などとアドバイスが書いてある。

 大阪市西成区「あいりん地区」で生活している、76歳の男性
 年金も生活保護ももらっていない。
 日雇い生活で月に10日は働きに出る。
 冬場は1泊1300円の簡易宿泊所に泊まり、他は路上生活
 彼が年のせいでしんどくなり定職に就きたいと考えている。
 (子供はサラリーマン。親は生活保護、プレゼントのテレビと冷蔵庫がある)
 こんな日本人よりよっぽど良い

 国立社会保障・人口問題研究所が
 1980年代には約40%あった、夫婦と子供の世帯は2035年には23%に
 一人暮らしの世帯は未婚化や晩婚化が進み
 全世帯に占める割合、2010年:32%、2035年:37%
 世帯主が65歳以上の世帯は
 2010年:31%、2035年:41%
 一人暮らしの高齢者世帯
 2010年:498万世帯、2035年762万世帯
 そんな推定を発表している。

 厚生労働省が2012年、認知症高齢者は65歳以上に10人に1人305万人いる。
 と、推定を発表しました。
 
 埼玉県「みさと団地」住民約1万7千人、一人暮らしの高齢者700人以上
 高齢化率26%、(年1%上昇)、認知症250~300人
 近所の商店街の人が「認知症サポーター」の講習を受けたり、団地内のNPOが
 買い物代行をしたり、一人暮らしの認知症患者には訪問したりしている。
 NPO代表は年をとるほど「つながり」が必要
 「つながり」が広がれば支えあっていけるはず。
 と、言ってます。
 

 いろいろあるみたいです。
 私は65歳を過ぎて年金支給は満額になりました。
 これからは若い人達に支えられて生きてゆきます。
 出しゃばらず、押し付けず、世間のお役にたてることはあるはずです。
 日本とゆう傘の下で、甘えずに支えあっていかないと、年寄りを背負っている若者の息があがります。



 6日、自宅から春日公園の南にあるハローワークに
 退職後7ヶ月を過ぎて離職票をもって行きました。
 その途中、桜が満開でした。早咲きの桜なのでしょう。
 気温も18℃、春ですね。

 

65歳の死

2013-03-05 18:29:05 | Weblog
自殺
2012年の自殺者が2万7千766人で1997年以来15年ぶりに3万人を下回りました。
2003年の男2万4千963人、女9千464人、合計3万4千427人がピークです。
自殺の原因は
健康問題が70%、次いで経済・生活問題が30%で2つを足すと70%を越えます。
2010年の資料では
年齢別2つの項目の比率にその年齢の悩みを考えさせられます。
経済・生活/健康で計算しました。
19歳以下13.5%この年代は家庭問題のほうが69.2%と比率が高いです。
~29歳 39.7%
~39歳 45.5%
~49歳 75.5%
~59歳 86.9%
~69歳 50.2%
~79歳 13.5%
80歳以上 2.7%
です。現役を引退するとお金の問題がなくなるようです。

気になる資料もあります。年齢別の死因です。
10~14歳 1位不慮の事故、2位悪性新生物、3位自殺
15~34歳 1位自殺、2位不慮の事故、3位悪性新生物
35~39歳 1位自殺、2位悪性新生物、3位心疾患
40~49歳 1位悪性新生物、2位自殺、3位心疾患
50~54歳 1位悪性新生物、2位心疾患、3位自殺
55~-64歳 1位悪性新生物、2位心疾患、3位脳血管疾患
15歳から39歳の働き盛りの人の死因の1位が自殺となっているのは先進国で日本だけだそうです。

10万人当たりの自殺者数の世界ランキングは
1位 韓国:    男49.6人、女21.4人、全体33.5人
2位 リトアニア: 男58.5人、女 8.8人、全体31.5人
3位 カザフスタン:男46.2人、女 9.0人、全体26.9人
4位 ベラルーシ:                 全体25.3人
5位 日本:    男33.5人、女14.6人、全体23.8人(2011年資料)
以下ロシア、ガイアナ、ウクライナ、スリランカ、ハンガリーです。
アメリカは日本の半分です。

60歳以上の自殺者
男7千799人、女4千393人で構成比率は38.4%と高いのです。
団塊の世代が入っているので当然かもしれませんが。

65歳の死

2013-03-05 15:25:53 | Weblog
交通事故死
日本では1959年(昭和34年)に1万人を超えて1970年(昭和45年)1万6千765人がピーク。
1975年(昭和50年)から1万人以下になるが、
1990年(平成2年)から1995年(平成7年)まで1万人を超える。それ以後は減少傾向。
2009年(平成21年)からは5千人をきり2012年(平成23年)は4千411人。
年齢別死者数
1970年の若者(16~25歳)約4千人(22.7%)、高齢者(65歳以上)約2千700人(16.3%)
1992年(平成4年)3千人を境に入れ替わり
1996年(平成8年)若者2千100人(21.4%)、高齢者3千100人(31.6%)
2012年は4千411人中、2千264人で51.3%、この内1千900人は歩行中
これから我々団塊の世代が高年齢層に入って行く、増々この比率は上がるだろう。

体は動かなくなり、急ぐ用事もないのに青信号の点滅を横断歩道を走ける人
車が来ないと赤信号を無視する人。
私もそうだもんなー
そういえば交差点を斜めに渡りクレームには青信号を指さして「青やろうが」
と怒鳴った猛者のお婆ちゃんがいたなー。

いきがらず、年老いた自分をいたわろう。

65歳の死

2013-03-05 11:32:17 | Weblog
4月1日生まれの1人で同期生は全員65歳になります。
今年は寒かったせいで高齢者の入浴中の死亡が多いそうです。
全国では年間1万5千人位亡くなっています。交通事故死が年間5千人くらいですから、その3倍です。
今年の高齢者の入浴中の死は推定1万7千人。
福岡県では昨年11月70人、12月25日現在58人です。
平年は判りませんが11月は前年比80%増、12月は統計をとりはじめて2番目に多いそうです。
家庭内での不慮の事故死の約30%が入浴中です。その約90%が65歳以上の老人の死です。
65歳以上の死亡率は人口10万人当たり
溺死:日本は(65~74)歳:男12.1人、女7.3人。75歳以上男34.6人、女26.1人
で世界のトップです。
入浴中:福岡県は男28.2人、女35.2人でダントツのトップです。

原因は「ヒートショック」が多いそうです。
寒い脱衣所で体が冷えて血圧が上がる。(脳内出血が起こす)
湯船に入り急激に血圧が下がる。(意識障害、心停止になる)
湯冷めを避けて長時間入浴する。発汗で血液の粘性があがる。(脳血栓、心筋梗塞を起こす)

脱衣所を温かくしましょう。
浴室を温め、お湯の温度を低くしましょう。
水分を充分にとり、長湯を避けましょう。

3月になり暖かく感じますが、まだまだ寒いです。