愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

スマホ、パソコン、タブレット

2021年06月06日 | パソコン

今もガラケーという人は少なくない。

とは言うものの、最近スマホに変えたという年配者も結構おられる。

パソコンに馴染みの在る人は、スマホになってもそう困惑はなさそうだが
そうでない人は、使い方に四苦八苦することも多いようだ。

使い方に困ったらネットで検索すればいいじゃ無いかと思うが
その検索に馴染みがないともうお手上げ状態。

少なくともホームポジション、検索、コピー、ペースト、ドラッグ、長押し等の
意味とやり方を身に着けないとねぇ、

そのどれもが、検索すれば分かるようになっているのだが、、。(^^;

ただ、使い方を検索した場合、その機種そのもの表示が変わるので
元の状態に戻すともうなにが書いてあったか忘れるというジレンマはある。

そういうときは、手順を書き留めるかスマホかタブレットの二台使いがお勧め。

左で指示を読みながら右のスマホを操作する!
コレが一番わかりやすい。(^^;

しかし、物によってはパソコンでしか出来ない操作もある。
実は、昨日、このブログの左サイドにブログランキングを張り付けた。
この作業はスマホやタブレットでは出来ずパソコンのみで可能。

その設定はgooがしていることだけど、なかなか分かりにくい手順ではありました。
因みに現在8位でございます。(笑)

 さて、お口直しはズッキーニ!これが一番栽培簡単なウリ科作物かな。(^^;

   

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔話 | トップ | 個展 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (hitareri)
2021-06-07 15:04:48
仰ることは「確かに」です。

★今回、私がブログ記事にした「私のワクチン接種Web予約」は、私がスマホを持っていて、日頃からスマホを使い馴れていたら、「なんと言うこともなく、あっという間に予約が出来た話」でしょうね★

私は、日頃は、タブレットを3年前から(息子の勧めで)使ってます!最近のブログ記事は、もっぱらこのタブレットでしています。
「スマホ」は、持ってなく、電話は「ガラホ携帯」を使ってます。ガラホ携帯とは「ガラケーとスマホの中間で、LINEもインターネット検索もできるが「手の操作方法が、従来のガラケーと同じ」なのでガラホ携帯では、タブレットやスマホほど手操作が自由に出来ず・・・

家には、パソコンの最新型もあります(これまたスマホもタブレットも持たぬ夫(加えて車のナビゲーションも持たぬ夫)が、今は、この新型パソコンを主に日々使っています。私も、3年前に今の「タブレット」を持つまでは、ブログ記事は、もっぱらパソコン操作でした。

★スマホ+パソコン+タブレットの3つがあれば、最強かな?★
ワクチン接種されました? (hitareri)
2021-06-07 18:55:49
一回目のワクチン接種をされましたか?

もう接種予約は、されましたか?
Unknown (hitareriさま/愚石)
2021-06-07 20:46:51
私はスマホ、タブレット(Ipad)、パソコンを使い分けてます。
文章を書いたり表計算とかはパソコン、それ以外は家ではタブレット、外ではスマホです。
タブレットの圧倒的な立ち上げスピードの前にはパソコンの出番がどんどん減りますが、それでもちょっと長い文章とかExcelはやはりパソコンですね。(^^;

さて、その話題のワクチンですが、予約案内はもうかなり前に受けとってはいます。
が、予約しません。(^^;
この一年半の自分の行動と、廻りの人間の発症例、ネットの情報(マスゴミは信用出来ない(^^;)などを鑑みてこの結論に達しました。
慌ててワクチンを打つことは無いと。
まぁ、三ヶ月程様子見をしてもいいじゃないかと、私は思いますが、人それぞれ、急ぐ人はどうぞです。
雰囲気で物事を決めるのが一番怖い。
そして異論を認めないのももっと怖い。
世の中ひとそれぞれ、そして物事は成るようになる!じたばたしなさんな、と思います。(^^;
なるようになる! (hitareri)
2021-06-08 11:37:40
そうかもしれませんね!ワクチン接種については、やたらめったら、焦る必要はないかもしれません!!
誰もかれも「右向け右」は、日本人のDNAなのか?
今は、何よりも冷静さが必要ですね。

夫は、ある意味、冷静な男です。
新聞は隅から隅まで読み、テレビニュースも複数局必ずチェックするし、座右の名は「格物致知」で、解らないことは、パソコンや辞書で徹底的に調べる性格。
しかし、この所、夫は、指先が大変に不器用になり?スマホは嫌いで、しません!私が(2年前から)使っている今のガラホ携帯は、最初は、手先が不器用になってきた夫の為の携帯電話にするつもりでした。直前になり「自分は、ほぼ携帯電話を日常使わないので、私の携帯との共有にしてくれ!?」と訳の解らぬことを言い出し??そんなで私のガラホ1台を共有してます。夫は、この共有・ガラホ携帯では、学生時代からの親友との長電話(国内電話、時間無制限・無料)を時折、楽しんでおります。タブレットは、画面が大きいので(スマホより使いやすいのか?)ちょとした調べものは、私とタブレットをこれまた共有して済まします。しかし、徹底的に調べたくなると、メモ帳を片手にパソコンの前に座り、調べあげます。Googleビューが大好きで、旅行前には徹底的に調べ上げます。

そんな我が家ですが、
①旅行好き
②孫がそばに居ない(県外)ので会いたい
の2つで、ワクチン接種は、済ませたいですね。
格物致知 (hitareriさま/愚石)
2021-06-09 00:51:09
格物致知って耳慣れない言葉をググってみました。
なるほど、これは凝り性さんを表す言葉ですね。(^^;
僕は広く浅くを旨とナス生き方をしてるので、その
探究心がありません。
ま、このへんでええか!とすぐ納得します。
非常に自分に都合のいい人間なんです。(笑)
深く考えないから悩まない。
予約を取るために一日電話を掛けるなんて到底出来ない。(^^;
徹底しないから、大したことは出来ない。
そうか、絵がそのレベルなのは、そのせいか!
やってるようで、実はたいしてやってない!
今頃気づいた。(笑)
愚石庵さんはWebで出来る人 (hitareri)
2021-06-09 08:11:13
夫は、一日中電話の前で、ワクチン接種予約取るのが嫌で、今回、10日間も予約電話行為を放置したものと思われます。
夫は、大変な面倒くさがり屋です。
興味のあることにのみ「格物致知」という、超いい加減で適当な男です。(あくまで本人の勝手な目標が「格物致知」なだけです)

私も「いつ繋がるとも解らない?のに、一日中電話の前で、予約を取るのが嫌で、慣れないWeb予約を今回しただけです」

慣れない事をすると、本当に妙な緊張感が残り、日頃は使わぬ脳みそを使って?(阿呆なくらいオーバーな話)いつもは無い疲れが出ました。

Web予約が済んだ翌日は、ぼ~として何もしたく無い!!
何も考えたくなく「そうだ!!こんな日は、ひたすら餃子作りをしよう!!」となったのです。

★IT機器に強い愚石庵さんは、
接種する気になりさえすれば、スマホで、一発で予約が取れますよ!(きっとスマホ操作時間は5分以内に)
Unknown (hitareriさま/愚石)
2021-06-09 20:51:31
そりゃ予約に手こずる事はないでしょうが。する気がない!笑
そうです!美味しいものを作って食べるのが1番!
食べ過ぎ肥満だけはご注意!
人の事は言えませぬが。(^^)

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事