Grand!Kangooで行こう

我が家のグランカングーを中心に相方と二人三脚で仲良く(笑)書いてます。
とはいえ最近はラーメンの記事も多いけど…

ワイパー交換

2005-12-18 21:15:54 | kangoo
帰省に向けて、しばらく交換していなかったワイパーを交換しました
最近のニュースに、びびってますけど。。。

いつもお世話になっている、J-ムス。
店員の応対も良く、お気に入りのお店です
最初は、ゴムだけを交換しようと思っていたけど。。。

8mm幅の合うサイズがないし、今後の雪国走行を考えて、
ブレード全体の交換と相成りました。



前回の交換は、国産メーカー(NWB)のでなんとかなったけど、
思い起こせば、スタッフが苦労していたっけ。。。
実は、ブレードをゴム幅に合わせて、かしめてくれていたのでした

今後のことを考えると、ブレードもゴムに合った製品の方が能力を発揮してくれるもんね
今回購入した「BOSCH」には、「輸入車」に安心だし。

で、相方と驚いたのが
左右で、ブレードの形状が違うこと
写真でもわかるように、運転席側に「フィン」が付いていて、
ふき取りの能力を高めているそうです。
しかも、純正よりも30mmも伸びて、ふき取りもパワーアップしてます。
(ちなみに、純正は500mm)


『FS53』が運転席側です

よ~~し、これで雪を元気いっぱいふき取ってね

元道産子の独り言 東京近辺では、「冬用ワイパー」は売ってますか。。。?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コレ (タンタン)
2005-12-19 20:27:36
前の車でこの「トップインプス」を使ってました。

クリップアダプター(プラスチックの部品)が弱いのか、ラバーはまだ大丈夫なのにアダプターが壊れることが3度もあって困りました。(全部1年以内)

2回目に壊れた時、ブレードごと買い換えるのもアホらしいのでアダプターのみ購入できるかお店に聞いたのですが、単体販売はないとのこと。不便。

最後の3回目に壊れた時はリヤワイパーで、カングーに乗り替え3ヶ月ほど前だったから、適当に針金で固定だけしてリヤワイパーは使わない(笑)と割り切って付け替えませんでした。(ケチですね)

プジョーもルノーも同じアダプターを使うようですが、アダプターの強度の問題ではなく、取り付ける車種との相性であればいいんですけど。

新品につけかえたばかりなのに心配させるようなコメントですみませんです。

ありゃま。 (たろりん)
2005-12-19 23:21:44
タンタンさん!



そうだったんですかぁ...

このお店には外車用はこのボッシュしか置いて

なかったものでつつがなく装着となりました!

まぁ、様子を見てみますが、あまりにも壊れる頻度が

高いとショップに相談(クレーム?)してみようと

思います。

たしかこのショップはト○タ系なので

『微笑むプレミアム』的な対応を期待してるのですが

見通し甘すぎ!

『悲しき商用車』になりませぬよう(T_T)

コメントを投稿