◆江戸フリーク。。◆
江戸時代は奇妙な時代だった。
世界一の人口お江戸の豊かさと地方の貧しさは雲泥の差があった。
地方の財政が苦しくなるのに反し、江戸は文化も公共設備もどんどん発達。
潤沢に生まれる文化は、華やかで粋なものが多かった。
三代将軍家光による大名の参勤交代が定着すると、
江戸の人口の半分が武士、、
そこに農民 商人 職人が加わると、、お分かりだろうか?
江戸の町は男だらけ。。男女の比率は7対3…
必然的に独り者の男が多かった。
それゆえ江戸の町は外食産業が発達。
夜泣きそばや天ぷら、寿司の屋台大流行り。
そのうえ
家の前まで持ってきてくれるデリバリー方式。
平成のデリバリー天国の元祖は、実はお江戸だった。
江戸の文化を紐解くと、100均 貸本 フリーパスなど。。
知れば知るほど、江戸に住んでみたくなる。
ワタシが江戸に魅かれたキッカケは20年くらい前。
木曜の夜8時NHK「コメディーお江戸でござる」を見てからだった。
伊東四朗や野川由美子、桜金造などがお江戸の人に扮し、
庶民の生活を面白くお芝居で演じていた。
そのお芝居が終わると、
江戸風俗評論家と称する絣の着物を着たおかめ顔の女性が出てくる。
「江戸の庶民の夕餉は、一汁一菜だったんですかね~」という問いに、
女性は
『いいえ 小さな小間物の並ぶ通りの店主たちは
煮豆屋からでき合いのお惣菜を買ってきたりします。
商いをしてても
そういうお店があるので、案外便利だったんです!』
と見てきたようにきっぱり言い切る不思議な女性。。。
この人は江戸庶民の生活風景の漫画を描く<杉浦日向子さん>
すっかり見てきたような話しのリアルさに、
毎週「コメディお江戸でござる」を夢中で見ていた。
9年間続いた人気番組だったが、
杉浦さんが下咽頭がんでこの世を去ると同じくして終了。
杉浦日向子、46歳だった。。。。
それが今年のゴールデンウィーク。
寄席の出し物に講談が一つ。
面白すぎた講談を聴いた時、杉浦日向子さんの話が思い浮かんだ。
今まで沢山の点々だった話をココに書き記そうかと思い立った。
今の世の中にも通じる良いなぁ~と思うお話です。
◆かかあ天下。。◆
と、、書いたばかりなのに、突飛なお話しから始めよう。
江戸は男ばかり。。
当然ながら男やもめが多い。
嫁をもらうことは大変ラッキーなこと。
長屋に嫁が来るとお祭り騒ぎになったと云うほど。
幕府はこの事態を憂い、
<女性はなるべく二度以上結婚すること>というお達しを出す。
女性は男性から三下り半をもぎ取ると、さっさと再婚した。
2回 3回、、はたまた7回の再婚も珍しくない。
そして男たちの方はというと、、
あまり年齢に拘らず、かなり年上の女性でもOK!
そして夫婦になると、多くは共働き。
子供が生まれると男は子育ても家事も分担。
家事育児は手の空いた方がするという決まりがあった。
平成の育メンとほぼ同じ。。。。
それに加えて、江戸の女たちは大層働き者だった。
そのせいだろうか、、
男の収入が少なくても、明るくて面白い男は結婚出来たという。
だが例外は必ずあるもの、、
花形職業の大工と火消しはかなりモテモテ。。
江戸時代の平均寿命は30~40歳。
葛飾北斎のように90歳という長寿は珍しいが、
流行り風邪や盲腸でも命を失う時代。
特に子供の早死にが多かった…
そのうえ火事の多かった江戸では
「宵越しの金を持たない」に例えられるが、
その日その日を楽しく生きるのが、生まれてきた意味と考えていた。
ここだけは現代と大きく違い、なるほど。。と思わされた。
今の日本の適齢期の男女は<結婚しない症候群>にどっぷり・・・・・
脳科学者の理論では
<脳が命を守るため結婚しない方を選ばせてる>らしい。
お江戸の結婚生活は、長閑で短いが、
「今を生きる」というならお江戸の方かもしれない。。
次回は江戸の町の驚くような秘密デスよ・・・ムフフ
人気ブログランキングへ←応援クリックを押してもらえると励みになります。ヨロシクお願いします!(^^)!
とっても面白いお話です。
毎回、拝見し、勉強になります。
私も「今を生きる」というなら江戸時代が
いいでしょうか・・ 笑
ランキングカテゴリー、元に戻ったのですね。
ステキなバナーです。
クリックするのが、楽しいです。
よろしくお願いいたします。
江戸時代にタイムスリップ・・・面白い・・・
ちょん髷結いには髪が足りないような・・・!!
「殿 利息でござる」のロケ現場見て来ました。
国営みちのく湖畔公園内の古民家でした。
江戸生まれでしたが
知らない事沢山知ることが出来ました
あまり今と変わらない生活だったんですね
又々楽しそうな話題みたいですね
待ってます(笑)
大変興味深く拝見させていただきました。
江戸。
私も毎週見てました特に杉浦日向子さんのコーナーが好きでした。
次のお話も楽しみです(^^♪
よろしくお願い申し上げます。
毎日一篇、午前10時前後に投稿しております。月曜日に駄洒落詩集、金曜日には短詩集を投稿しております。
また、私の詩の解説も始めました。併せてご覧ください。
よろしかったら、読者登録をお願いできませんか?よろしくお願いいたします。