進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

台風接近中

2018年09月30日 | 天気・海況予報

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

また台風です。

関東地方への影響は9月30日から10月1日の深夜がピークになりそうですが、

秋雨前線が活性化されて週末は終日雨模様。

 

当然ながら南風がけっこう吹きますし、

Yahoo!天気予報はこんな感じです。

特筆すべきは波ですね。

10mって、初めて見たかも(驚) 

 

さらに面倒なのは、

24号と同じようなコースをたどりそうな、

25号が既に南海上に存在しています。

今年の天気はどこまで週末アングラーを悩ませるんでしょうか?

秋雨前線が南下して日本を離れるまでは無理でしょうねぇ。

 

日本全国ほとんど釣りどころではないと思います。

屋根付きのナゴヤドームでも、

お客さんの安全のためプロ野球公式戦の中止が決まりました。

 

こんな日は家でじっとして、次の釣行や旅行の計画を練るに限りますね。

今年は連休が多いですよね。

さらに夏の休暇が取得できていなくて、まだかなり残っています。

10月は休日出勤もあるので、振替休日も発生します。

問題は先立つ物(笑)と天気ですかね…。

犬と泊まれる温泉、南の島…、今年も物色中ですよ。

 

それではまた おやすみなさい

 


にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワラカッターに翻弄されて…

2018年09月25日 | NEO390 釣行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

9月23日日曜日、三連休の中日です。

ぐっちゃんは久々のKenKen君と外房へ。

新しい船外機プロペラの検証も楽しみなところです。

 

AM4:00に現地着。

ステキチさん、JBB280さん、あひさん、あひさんに便乗のBigさん、

SRVさん、NEOタダノさん、もう一艇のNEO390さん、エクスプローラーFRPさん、

お初のトレーラブルさんも含めけっこう集まりました。

みなさん、ハガツオ祭りを期待しての参戦か?(汗)

 

AM5:00、空が明るくなってきたところで夜間航行灯を点けて出航です。

さて、新プロペラは機能するんでしょうか?

ボートをトレーラーから降ろして防波堤に係留するまでの数十メートル、

バックで進んだだけですが、実はそれだけで違いがわかりました。

港を出てアクセルを開けると、先週とは大違いのトルク感!

そしてわずか数秒で滑走体制に。

ペラのワンランクピッチダウンは大正解でした。

 

ジギングポイントに着きました。

海はごらんの通り、かなり激しい波があります。

風も微風を期待していたのですがけっこうな強風です。

 

魚探を覗くと、

いかにも行けそうな反応ですね。

水温は24.5℃です。

 

早速ジギング開始。

エースKenKen君は今日もやってくれるのか!?

 

「あっ!」

KenKen君が声を発しました。

「ジグが無い!」

なんでも、ジグを投入してフォール中にリーダーをスパッと切られたそうです。

途中でジグが沈まなくなったので確認すると無くなっていたという感じ。

リーダーが鋭利な刃物で切られたようにスパッといかれていました。

「これは…、以前同じ経験したことがあるよ」

「そうなんですか?」

「多分、沖サワラ(カマスサワラ)だね」

KenKen君はカンパチを見込んでちょっとレアな高級ジグを使っていたそうなのですが、

あっさり無抵抗なまま魚に持って行かれました。

 

続いてもKenKen君。

「あっ、まただ!」

またしても同様のジグロスト。

なにしろフォール中なのでアワセもやり取りもできないままジグだけが無くなるやるせなさ。

 

それにしても、アタリが出るのはKenKen君だけで、ぐっちゃんには音なしです。

AM7:20ころ、既に出航してから2時間以上経過。

ようやくぐっちゃんにもアタリ!

「よし!ヒットォ!」

このアタリはフォール中ではなくしゃくり中だったので、

しっかりアワセを入れることができました。

がっちりフッキング。

やたら暴れますがドラグは出ません。

横に横にと走ります。

こいつはヒラマサでもショゴでもありませんね。

 

「あ、シイラだ!」

横走りをいなして寄せてきた魚はデコッパチ君でした。

立派なオスですね。

しかもオデコにスレかかりでした(笑)

 

この後ジギングポイントにあひさん&Bigさんが登場。

いつも笑顔のあひさんですが、

この時の海況は、

こんな感じ。

波とうねりはなかなかのものです。

やっぱりあひさんはスパルタですね。

 

魚探の反応がいいので頑張って粘っていましたが、

魚が釣れないので移動開始です。

まずは西のポイントへ。

キャスティング&ジギングを試しますが、状況は変わらず。

ベイト反応があっても釣れないパターンです。

 

行きの東から西へは風上から風下なので、

移動は楽チンでしたが、

帰りの西から東は風に向かうため波飛沫をかぶりまくりです。

ずぶ濡れになりながら移動、出航場所近くへ。

 

まずはアジ場へ行きました。

アジ場は3艇ほどミニボートが浮かんでいましたが、ベイト反応はほとんどありませんでした。

知り合いもいなかったので、次にヒラメ銀座へ。

ここには身内がたくさんいましたよ。

 

魚探を見ると、この3艇が浮かぶポイントだけに激しい反応が出ます。

i-pilotでスポットロックして泳がせ釣りをしてますね。

時刻はAM10:45。

突然ステキチさんのロッドが大きく曲がりました。

泳がせ用の柔らかいロッドが満月状態です。

しばらくやり取りしてあがってきたのは、

ショゴでした。

今日我々はまだお土産になる魚をゲットしていないので羨ましい限りです。

 

ちょっとヒラメ銀座でジギングを試しましたが、当然不発です。

ここは我々のポイントではありません。

再び風が強く波が高い沖に移動します。

天気が良くなって海の色は透き通るような青色です。

でも、波が高くてうねりも大きく、釣り辛いし操船も難しい…。

 

PEラインが絡まってリーダーシステムを結び直している時、

ちょっと気持ち悪くなりました。

船酔いか!?

おかしいですね。昨夜は3時間寝ていますし、アネロンを飲んで出たはずです。

まあ、細かい作業は終了したのでこれ以上ひどくはならないでしょう。

少し休んだりしながら酔いを醒まし、だましだまし釣りを続けます。

 

近くで頑張っていたSRVさんが何かをかけました。

激しいやり取りをして上がってきたのは1m20cmはあろうかという沖サワラ。

「やっぱりいるんだね」

なんて話をしていると、

「きたっ!」

KenKen君、3度目のヒット!

激しいやり取りをしていましたが、

「プツンッ」

またしてもジグロストです。

こうなるとどうしてもあのでかい沖サワラを釣ってやりたい。

 

以前サワラが釣れた時に準備した、

ワイヤーリーダーとワイヤー入りアシストフックを乗せていることを思い出しました。

今更ですがKenKenくんとぐっちゃんはこのワイヤー仕掛けにチェンジ。

このワイヤーリーダー、片方の端がリング、もう片方がスナップになっています。

「ちょっと頼りないなあ」

なんて言いながらジグを投げ込み、数秒待って斜めしゃくりを入れると、

「ドドンッ、グググーー―――ッ」

ものすごいパワー!

ジジジジジジ――――――ッ!

ドラグが激しくなりました。

朝のシイラでチリッとも鳴かなかったドラグです。

次の瞬間、

「バチンッ!」

と音がしたような衝撃があり、ロッドから重みが消えました。

その間ほんの数秒、

まさに秒殺というか、むしろ瞬殺という印象です。

仕掛を見ると、心配したとおりスナップが伸ばされて変形してしまっていて、

そこからジグとフックが外れてバレたとわかりました。

いやー、参りました。とんでもないサイズだったので、何とか上げたかったですね。

ちなみに沖サワラの最大サイズは2mくらいだそうですよ。

悔しいのでワイヤーを直接リングに結び、再チャレンジしましたが、

沖サワラからのアプローチはこれが最後でした。

 

その後は水深120mまで沖に行ったり、岸寄りに戻ってキャスティングしたり…。

夕方が近づき、海がかなり穏やかになりました。

KenKen君はこの日は沖サワラに調子を崩されたようで、

沖サワラと思われるバラシとそうでないと思われるアタリが1回、根掛かりではないジグロストが3個、

5回の魚からのアプローチをモノにできずにボーズでした。

PM5:00少し前、12時間近いロング修行が終了。

出航場所に戻ると、すでに全員が帰路についた後で我々しか残っていませんでした。

まあ、海況も厳しかったですしね。

 

陸に上がった後にふと胸ポケットを触ると、

ヒートシールに入ったアネロンが1カプセルありました。

「あ、飲んだと思っていたのに…」

そう、アネロンを飲み忘れてあの酷い海に漕ぎ出していたのです。

「なるほど、それならあの酔いかけたのも納得」

逆にあの程度で済んだのは、やっぱり慣れの成せる業でしょうか?

 

12時間近くで約50km走行しました。

今回は慣らしが終了していますので、流している間は船外機を止める時間もけっこうありました。

途中でスズキ名物の20時間運転を告げる警告ブザーが鳴りました。

最高速度は38kmですが、これは最後の帰航直前にマークしました。

この日の海況では、ほとんど全開できませんでしたし。

ちなみに今回は予備タンクのガソリンを使いました。

PM4:00くらいに12リットルの予備タンクがほぼカラになりましたので、

この日の燃料使用は13リットルほどだったと思います。

ホンダのBF30Dなら20リットル近く使ったでしょうから、

燃費は1.5倍くらい改善した感じですね。

 

今回は釣果はダメダメでしたが、

船外機のプロペラセッティングがうまくいったので収穫はありました。

わずか1ピッチの差でこんなに変わるものかって感じですね。

ビックリです。

 

翌日である9月24日月曜日(祝日)、

こゆきの散歩に出かけてみると、

近くの公園でこんなキノコが生えていました。

こんなのを見ると、やっぱり秋なんですね。

 

南の海上を見ると、またまた台風ができていますね。

来週末あたり影響が出るかもしれません。

こんな感じで季節は進み、あっという間に寒くなってしまうんでしょう。

貴重な秋シーズン、まだまだ楽しみますよ!

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船外機プロペラ交換

2018年09月22日 | メンテナンス

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

前回の外房秋開幕戦でいまひとつパワーが出なかった船外機。

全開にしても推奨回転数に達していないという感じでした。

チルトの角度を上下させていろいろ試しましたが、全く効果なし。

となると、自分で検証可能なセッティング変更はプロペラ交換だけです。

 

プロペラはダイヤとピッチで表示されます。

ダイヤというのはプロペラのサイズ、正面から見た回転の直径です。

ピッチというのはプロペラのブレードの角度によって決まり、、

プロペラが1回転で進むことのできる理論的距離をインチやミリなどの単位で表したものです。

 

スズキDF30ATの純正プロペラはダイヤは10‐1/4で固定です。

従って純正品を使うならピッチを変更するしかありません。

 

最初に付いていたプロペラは

10-1/4×12、つまりピッチは12インチでした。

 

ピッチは数字が大きいほど高速型で最高速が早くなります。

ただし、それは推奨回転数まで船外機が回ってくれた場合で、

ピッチが大きくなるほど水の抵抗も大きくなるため、

場合によっては推奨回転数まで回転数を上げることができずに、

パワーを出すに至らない場合があります。

 

一方ピッチを小さくすると水の抵抗が減りますから回転数が上がります。

全開にするとオーバーフローになってしまう可能性もありますから注意が必要ですが、

ぐっちゃんのようにパワー不足・回転数不足を実感するような場合、

ピッチを下げて回転数を上げてやることでパワーも伸びる可能性が大きいのです。

 

というわけで、

早速10-1/4×11と1つ小さなピッチのペラを注文。

ちなみにピッチは10から14までの5段階があります。

これでだめならさらに小さい10にもチャレンジですね。

 

純正のペラです。12インチですね。

割ピンを外し、

力を入れてもプロペラが回転しないよう木材をあてがいます。

 

新しい10-1/4×11のペラに交換しました。

 

YAMAHA(ヤマハ) Y'S GEAR(ワイズギア) グリースD 耐塩水腐食性グリース(ポリマータイプ、アンチコロージョン型)
 

 

交換に当たってはヤマハのグリースDを使用しました。定番ですね。

 

新しい(と言っても前のプロペラも2回しか使っていませんが)プロペラへ交換完了です。

 

これで船外機のパフォーマンスが十分発揮されるといいんですが…。

 

燃料の補給もして準備完了。

短い秋シーズンを楽しみますよ!

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外房秋シーズン開幕戦!ハガツオ祭り!?

2018年09月18日 | NEO390 釣行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

9月16日日曜日は外房秋シーズン開幕日でした。

17日月曜日とどちらにするか迷いましたが、

やっぱり開幕日に仲間と一緒に出航したいと思い、

16日に行くことにしました。

 

開幕に先立ちちょっと艤装。

夜間に出航準備をする際、デッキライトが欲しいと思いました。

NEOにはDC電源が付いていますので、

スイッチ付きのDC電源コードとLEDの拡散ライトをネットで購入。

ちなみに合わせても2000円しません。

おそらくC国製品ですが、使い物にならなくても諦めがきく金額ですね。

既に持っていたBMOのジョイントを付けました。

BMOベースにライトを差し込みます。

 

DC電源にスイッチ付きのソケットを差し込み、

スイッチON。

こんな感じになります。

BMOベースへの差し込みの向きを変えると、

前向きにも後ろ向きにもなります。

 

さて、16日はAM2:00にI君と待ち合わせ。

出航場所にはAM4:00に着きました。

日の出はAM5:23ですから、まだ真っ暗です。

 

こんな感じになりました。

明るいでしょ。

出航前の作業がやりやすくなりましたよ。

この日朝からの参戦はビル・ジャックさん、JBB280さん、saiさん、NEOタダノさん。

たーさん&ミーサンはsaiさんに便乗、Bigさんはビル・ジャックさんに便乗だそうです。

この他に始めて見た船内機ミニボートさん、NEO390さん、ゴムボートさん、

さらに神奈川からパーフェクター2艘と、最終的にはかなりにぎやかになりました。

 

AM5:00、まだ日は昇っていませんがかなり明るくなってきました。

夜間航行灯を点灯して出航です。

まずはジギングポイントへ。

水温は24℃台です。

気温は20℃くらいなので、水温の方が高い感じです。

本命ポイントの魚探反応は、

おお、なんだか賑やかです。

 

どんどん明るくなって、夜間航行灯の必要はなくなりました。

天気は曇り、海面は細かいピッチの波があります。

風は北東ですがあまり強くはありません。

時折り細かい雨が降ってくるのは想定外でしたが、レインウェアを載せているので問題なし。

 

ぐっちゃん、1投目で根がかりしてジグロスト。

ラインシステムを作り直す間にI君が頑張ってしゃくり続けます。

残念ながら魚からの反応はなく、ラインシステムも組み直したのでポイントの入れ直しです。

流し直して2投め、ぐっちゃんのジグに反応がありました。

コンッ!

「あたった!あれっ?」

確かなアタリがありました。ちゃんとアワセも入りました。

魚の重さがグッと乗りました。

なのにその後急に軽くなったんです。

「バレた??」

「うーん??? あっ!」

グググーンとここに来て魚のパワーが伝わってきました。

「食い上げたみたい。やっぱりかかってた!」

その後はほとんどやり取りも必要なく魚は上がってきました。

その犯人はこいつ。

ハガツオですね。

ハガツオが釣れているという情報があったので、うまくすればと思っていたのですが、

実質2投目でゲットしてしまいました。

秋シーズン1本目はハガツオでした。

 

次の流しでもぐっちゃんにアタリ。

ゴゴンッ!

ちょっと先ほどとは違う力強いアタリ。

ジジジ―――ッ!

緩めのツインパワーのドラグが鳴ります。

「さっきとは違う感じですね」

「そうだね、でも首振りが小さいからヒラマサじゃないね」

そんなやり取りをしながら徐々に魚を寄せてきました。

「あ、見えましたよ、ショゴですね」

50cm強、まずまずのショゴでした。

こいつは美味そうです。

 

ここでI君のボヤキが…。

「何で船長ばっかりにあたるんですか…」

「そりゃ、真面目に釣っているか適当に休んでいるかの差だろ」

「そんなことないですよ、ちゃんとしゃくっています」

「じゃ、これはなんだ?」

こんな会話の後にぐっちゃんが指を差したのは、

そう、バナナの皮(爆)

I君が休んでいるときにぐっちゃんに釣れるという我々のジンクスがあるのですが、

今回もそんな感じでスタートしたようです。

「でも、せんちょーがライン組み直している間、おいらずっとしゃくっていたんですよ」

ジンクスの逆は存在しないようですね(笑)

 

その後、

ハガツオ追加、ぐっちゃん独走!

 

いじけていたI君ですが、ようやくこの後にアタリがあり、

「ようやく来ました!」

「今忙しいからちょっと長めにファイトしてて」

「えーーーーっ」

これは冗談ですが、実際この時のI君はかなり長めのファイトを余儀なくされました。

「これはハガツオじゃないね。」

あがってきたのは、

おお、ショゴというにはちょっと失礼なサイズ。

カンパチという事にしましょう。

70cm弱の丸々太ったカンパチゲットです。

さすが爆睡王子!今回は寝ないで頑張った甲斐がありました。

 

その後もハガツオは釣れ続き、ぐっちゃんはショゴ1、ハガツオ5と祭りモード。

 

LINEで釣果報告したので仲間も集まってきました。

海信丸のビル・ジャックさんと便乗したBigさん。

NEOタダノさんも来ました。

ビル・ジャックさんとタダノさんにハガツオを提供。

 

この後アタリが遠のいたので、いろいろ他のポイントを探りました。

しばらく時間がたった後に、JBB280さんより、

「ヒラメ銀座でショゴ入れ食い」

のLINEが。

メールに気づくのが遅れ、覗きに行ったときはほぼ終戦していましたが、

すざまじいベイト反応が出ていました。

 

左がJBB280さんで、右が海信丸。

海信丸はJBB280さんのi-pilotに便乗のカルガモ漁法ですね。

 

この後西のポイントに行ったり、ジギングポイントに戻ったりと動き回ったのですが、

追加なし。

PM1:30頃に根気が尽きてストップフィッシング。

 

48kmはけっこう走り回りましたね。

実はSUZUKIの新船外機、セッティングが合っていないのかなかなか滑走しません。

一旦滑走すれば30㎞/hくらいは出るのですが、

全開でも15㎞/hくらいまでしか出ないことがほとんどでかなりストレスでした。

ちゃんと推奨回転まで回っていない感じで、トルクも細く感じます。

少なくともペラのセッティングを見直す必要がありそうです。

 

この日の移動ログです。

前半は慣らし運転の続きだったので、この日も船外機はほとんど止めませんでした。

使った燃料は15リットルくらいでしょうか。

 

外房往復、I君送り迎え付きで約200km、燃費は9.9km/㍑。

エンジンがかかっていた時間は約6時間でした。

プラドは燃料タンクが大きいので、燃料計を見るとほとんど動いていません。

1回満タンにすると牽引して外房往復4回できそうです。

燃費は満足できる範囲ですね。

 

持ち帰りはショゴとハガツオ。

次女はハガツオの刺身を大変気に入ったようです。

 

翌日こゆきの散歩に出かけると、

彼岸花が咲き黒い蝶が蜜を吸っていました。

季節はすっかり秋ですね。

 

外房秋初戦はハガツオのおかげでとても楽しい釣りになりました。

やっぱりホームの外房はいいですね。

次回も期待しましょう!

え?I君はハガツオ何本釣ったのかって??

大人の事情で察してあげてください(爆)

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新船外機慣らし運転…in館山湾

2018年09月11日 | NEO390 釣行記

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

なかなか穏やかな釣り日和が無い中で、

9月9日日曜日、やや強引にNEO-Gucchan号の新船外機慣らし運転に出かけました。

外房はまだシーズンオフなので、内房側の館山湾へ。

館山湾は実に2年ぶりです。

相棒はいつものI君。

 

出航場所の開門はAM8:30。

いつになくゆっくりと出発です。

朝まづめ勝負はできませんが、目的は船外機の慣らし運転なので良しとしましょう。

 

出航場所に着くと3艘の先客。

いきなり、

「ひょっとしてぐっちゃんさんですか?」

と声をかけられました。

このブログを読んでいる方で、もしやと思ったそうです。

館山湾の赤色のtomboy123、ぐっちゃんも存在は知っていましたよ。

 

すっかり太陽が昇りきったAM9:00、

かなり出遅れて出航です。

ジギングロッド、ライトジギングロッドがメインですが、

タイラバとキスロッドも乗せています。

外房ではありえない青イソメ持参。

船外機の慣らし運転という事は、あまり遠くには行けないと考え、

キスなど5目釣りをするつもりだったんです。

 

出航直後の海の様子です。

慣らし運転ですから速度は10km/hほど。

それでこの波飛沫。

けっこう波立っていますよね。

覚悟はしていたんですが風が強い!体感ですが5~6m/sは吹いているでしょう。

 

水温は25℃を超えています。

夏の海ですね。

 

快晴ではありませんが夏の日差しがバンバン照り付けます。

風が強いので暑いというほどではありませんが、

日差しが当たる肌はジリジリ焼かれるのを感じます。

 

近年の実績がほとんどない館山湾なので、有名な根から攻めてみます。

おお、何か群れがいますね。

サイズから想像するに、ショゴの可能性が高いのでは、と期待が高まります。

ジギングで攻めますが魚は口を使いません。

干潮の潮止まりの時間でしたが、潮流はけっこうあってジグが斜めに沈んでいきます。

 

I君のジグに表層でアタリがありましたがフッキングせず。

イナダ?サワラ?そんな感じだったそうですが、後が続きません。

 

この日は慣らし運転なので船外機は一度も止めませんでした。

ジギングを諦めてマゴチでも狙おうかと浅場に移動。

 

ワームに何度かアタリがありましたが、

ワームがスパッと切られて帰ってくることもあり、フグもけっこういるようです。

マゴチはI君に任せ、ぐっちゃんはキスでも釣ろうと餌釣り開始。

最初に釣れてきたのは、

ナイスサイズのカワハギでした。

 

続いてキスはキスでもトラギス。

うーん、狙うと釣れないキスって感じでしょうか。

シロギスはどこに行っちゃったのでしょうか?

 

風も強いしすっかりだらけムードのぐっちゃんとI君。

日差しの強さと風の強さがこの写真でわかるでしょうか?

ただ、外房と違ってうねりはありません。

波のピッチも短く、ボートを走らせれば多少飛沫を浴びたりしますが、危険は感じません。

NEOは舷の高さがけっこうあるので安心ですが、

ゴムボートだったら心が折れるレベルかもしれません。

 

再度青物を探して根回りを散策しましたが、全く反応が無くなりました。

以前アジやサバが良く釣れた湾奥を巡回してみましたが、

魚の反応はほとんどありませんでした。

 

まったりモードの中時間だけが過ぎて行きます。

そもそもスタートが遅いので、あっという間に午後に突入です。

 

PM2:00頃には上がろうと考えていましたので、

出航場所に近い浅場の砂底でありながら根が点在するポイントへ。

ここでも青イソメ餌でキスを狙いますが、

チャリコ。

15cmくらいですかね。

 

真ん丸の鯛が釣れました。

真鯛みたいな色ですが、別の魚種ですかね。体高が高すぎます。

この魚の正体、わかった方は教えてください。

ちなみにサイズは20cm強、クロダイならカイズと言われるサイズです。

 

ここでようやくI君がワームでチビなマハタをゲット。

ルアー釣果がゼロじゃなくて良かった、の一尾です。

砂地から岩礁に入ったことを示していますよ。

その通りで、

餌釣りではベラが連発しました。

ちなみにここまで登場した魚(登場していない複数のトラギスやベラも)、

全てリリースしました。

お持ち帰りはゼロです。

 

当初の予定通り五目釣りになりましたが、

想定していた本命の青物とキスがいません。

まあ、不慣れな館山湾で船外機も全開にできず、風が強い海況ですから、

仕方ないのかもしれません。

それ以上に貧果で終わった要因としては、

朝のゴールデンタイムを釣りに使えないという事かもしれませんね。

PM2:00、予定通り沖上がり。

あ、スロープでボートを上げている時にもお声をかけてくれた方々がいました。

「おお、これがあの有名なGucchan号ですか!」

なんて(笑)

なんでも、仲間でトレーラブルボートを買って出航場所を探しているそうです。

それにしてもホームではない海でもNEO-Gucchan号は目立ちますね。

予想外のお声かけでした。嬉しいです。

慣らし運転の半分の5時間を経過しました。

一瞬全開にしたときに35km/hを記録しましたが、

この日はほとんど10km/h程度の速度で移動しました。

近場をうろうろしていただけですが、移動時間が長かったので26km走りました。

 

 

燃料タンクを見ると4分の1ほど減っています。

6~7リットルくらいの消費でしょうか。

ホンダのBF30Dと比較すると、ずいぶん燃費が良い感じです。

ただ、少し船外機を回した時に感じたのですが、

滑走するまでに相当な時間がかかる。

最高速もあまり伸びなそう。

そんな印象でした。

まだ船外機にアタリが出ていないだけなのか、ペラの設定が悪いのか、

セッティングに苦労するかもしれませんね。

 

帰り道のコンビニ駐車場での一枚。

ランドクルーザープラド&NEO-Gucchan号、やっぱりカッコいいですね。

 

この日の走行データです。

この日の走行距離は220kmほどで、TRIP Aの数字は今回以外の走行も含んだ数値です。

燃費、速度、駆動時間は今回のデータ。

行きは半分を高速道路で、帰りは全行程下道を走行しました。

7時間の中には出航場所でアイドリングのまま作業したり、

帰りのコンビニで1時間ほど休憩した時間も含みますから、

純粋な運転時間ではありません。

こう考えるとランドクルーザープラドのディーゼルターボ、けっこう高燃費です。

牽引してこのくらい走ってくれたら御の字でしょう。

ハイオクで牽引時8kmも走らなかったエスティマに対し燃料代は半額程度です。

 

釣果は残念でしたが、めでたく新船外機の進水を終了しました。

ひと安心です。

館山湾はまたしばらく来ないでしょう。

家族を連れてくるならあるかもね、程度だと思います。

次週より外房秋シーズンがスタートしますので

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろですね…、準備完了♪

2018年09月08日 | その他

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

7日の金曜日は静岡に出張でした。

日帰りでバタバタの出張ですけどね。ご当地ジュースで乾杯(笑)

 

釣りの方はというと…、外房秋シーズン開幕まであとわずかとなりました。

いよいよですね。

 

船外機を乗せ換えた新生NEO-Gucchan号、まだ慣らし運転も終えていません。

ドレンプラグが欠損していたり、

台風や豪雨の影響で出航断念が続いていました。

さすがにそろそろ慣らしに行かないとね、という事で、

台風21号の影響か秋雨前線の影響かわかりませんが、

かなりの強風が吹き荒れる中で準備を進めます。

 

なにしろ6月末から2ヶ月半も出航していません。

この間に牽引車も変わりました。

電気系統がちゃんと使えるか?仕掛類がちゃんとあるか?

直前調達するもの以外はひと揃えできました。

最後に、燃料の確認。

船外機の換装に伴い、メインタンクも変わりました。

スズキの燃料タンクは残量目盛りがこんな感じなんですね。

はじめて知りました。

 

予備タンクの方はそのまま使いますが、ホンダとはタンクのフィッティングパーツが異なります。

こちらはMGマリーン鹿島さんにサービスで交換してもらいました。

 

準備完了です。

風次第ですが、9日日曜日に慣らし運転に行ってこようと思っています。

 

それにしても、今日(8日)も風が強いですね~。

豪雨や台風の影響で大騒ぎの関西の方々、

地震でいまだ復旧がかなわない北海道の方々、

今年は天災の当たり年ですね。

そんな中で船外機の慣らし運転なんて能天気な事を言っている我々は幸せですね。

被災者の方々、陰ながら応援しています。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた台風ですか…。

2018年09月02日 | 天気・海況予報

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

また台風が発生しましたね。

21号、最大級になる可能性もあるそうです。

南海上に台風、

秋雨前線がモロにかぶっているこの天気図を見ただけで、

空も海もろくな状態じゃないと想像できませんか?

実際に2日ほど前の段階では、土日両日とも風が強く、

日曜日はほぼ終日雨の予報でした。

 

それが…、

Yahoo天気予報ですが、なんだか意外に良くないですか?

ちなみにこれは館山湾の予報で、外房の予報ではありません。

 

この時期に上のような気圧配置になると本当に天気を当てるのは難しいです。

もう少し秋雨前線が北にあれば南風が強く、

秋雨前線が南にあれば北風が強いはず。

たまたま、ちょうど秋雨前線の真下になってしまったために風が弱まるという奇跡です。

しかもなぜか雨がほとんど降らないとなれば、

想定外の釣り日和?

ピンスポットで短時間の無風状態でしょうが釣りをする条件は揃っています。

上のSCWの予報では館山湾だけがバッチリ無風地帯です。

 

ところで館山湾でトレーラブルというと、3日前までに出航申請しなければなりません。

つまり日曜日釣行なら木曜日がリミットなんですが、

その時点では強風&大雨予報だったため申請しませんでした。

従って今週も新生NEO-Gucchan号の船外機慣らし運転ができません(泣)

 

寂しくカバーをかけられたNEO-Gucchan号。

空は怪しい雲が立ち込め、稲光が見えます。

時折りパラパラと雨が落ちてきます。

どこかで豪雨が起きているんでしょうが、今のところ船橋は穏やかです。

 

あっという間に9月になってしまいました。

間もなく外房の秋シーズンもスタートするでしょう。

できれば慣らし運転を終えて秋シーズンに臨みたいんですけどね~。

さてどうなりますか。

 

それではまた おやすみなさい

 

追記:9月2日10:00現在の状況ですが、

やっぱり降りましたね。

船橋では今現在、けっこうな雨になっています。

逆に波は予想よりも低い感じです。

雨に強い方なら釣り日和ですね(笑)

それでは!

 

 


にほんブログ村

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする