進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

家族サービス記録 ~相模湖プレジャーフォレストでイルミネーション~

2023年12月30日 | ファミリー

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今回の記事は釣りではありません。備忘録です。

12月25日、この日は釣りを一休みして家族サービスです。

「相模湖にイルミネーションを見に行こう」

と提案したところ、

「釣りのついでじゃないでしょうね( ̄д ̄)?」

疑いの奥さん。

次女を誘ったところパクッとバイトして、

2023年イルミネーション全国2位(1日はハウステンボスだそうです)の、

相模湖プレジャーフォレストに行ってきました。

 

目的はイルミネーションなのですが、

平日とはいえクリスマスなので激混みを予想し、

早い時間から行って遊園地で遊び、

施設内の温泉施設で入浴してからイルミネーションへ、という、

完璧な計画を立てました。

昼間はガラガラで早く来すぎたかと心配になりましたが、

イルミネーションが点灯するころには大勢のカップルや家族連れが来園、

結果的には早めの行動が正解でした。

 

ここからは写真中心で行きますね。

 

ここまでが昼の部。

小さい子供用以外のほぼすべての乗り物を制覇しました。

 

うるりという温泉施設を利用。

ほぼスーパー銭湯です。

うるりを利用するにはプレジャーフォレストの駐車場に入る必要がありますが、

この日は繁忙日で駐車料金は2000円。

うるりの利用料自体は1人1100円(休日)で、そのために駐車料金を払うのは…、と思い、

いままで利用したことが無かったのですが、

駐車場の領収書を提示すれば、駐車料金を値引きしてもらえることが判明、

3人3300円が1300円に。

プレジャーフォレストに来るなら、うるりを利用しない手は無いな、というのが結論です。

 

イルミネーションが点灯するころに入浴が終了。

ここからは前の昼間の写真と見比べながら見てください。

 

ぐっちゃんはちょっとイルミネーションを見れば満足で、

さっさと帰ろうと考えていましたが、

女子供はとことんイルミネーションを楽しもうとしますね。

予定よりも長く園内に留まり、帰るのが遅くなってしまいました。

疑いの眼で見ていた奥さんも満足してくれたようですし、

次女は年甲斐もなく遊園地ではしゃいでいました。

 

今年の年末年始休暇の家族サービスはこれだけ。

残りは釣り三昧ですよ( ´艸`)

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年タナゴ&小物釣り㊾ ... | トップ | 2023年タナゴ&小物釣り㊿ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファミリー」カテゴリの最新記事