棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

早春の植花夢

2015-04-04 | ちょこっとトラベル
追っかけ記事もこれが最後。3月24日、早春の植花夢へ行ってきました。

車が変ってナビも変り何度か通った道なのに道に迷って3時間もかかり、約束の時間を大幅に過ぎてしまいました。
いまさらながらの方向音痴に本当に情けない、、、、みーさん、ぽんさんごめんなさい。

植花夢は、春からの開園はまだでしたが入園させていただけました。

綺麗に撒いた化粧砂を鶏が荒らしたと少々おかんむりのぽんさん

あぁ~!早春の植花夢です

何?サンシュ??

堆肥の山。土留めの杭を2メートルほど打ち込んだとぽんさん、、、、すっげぇ~!

オーレアの木苺 とても綺麗な葉色で食指が動きそうになったけど木苺系は地植えにすると大変なの知ってるので堪えられそう

水仙が花盛り さすが植花夢です 水仙もちょっと違う
長いラッパにご注目



いつもなら地面が見えないくらい繁茂している宿根草もまだまだ芽だしで地面が見えるぞ

え~っと説明してもらったけど忘れてる、、、
(桜なんだけど、、、なんだったけ)咲きだしには少し早いけど青空とオーレアの葉色と絶妙なハーモニィ。今頃は咲いてるのかな?

軸も葉も花までも黒いからす葉色のクリロー
零れ種からだといわれたような覚えが、、、、

真っ黒でしょ!?

少し前に植物園でも観たしとても気になる木、ナニワズ?

こちらも素敵な色のクリロー、アプリコットかなぁ

園内椿も咲き始めていましたが高い位置が多くて、その中で唯一の完全景 花びらのしぶき(かすり?)模様がいいやん~!

駆け足で園内を見た後はランチタイムで、麓まで降りる予定だったのですが私が遅刻したため近くで済ませることになりました。ホント申し訳ない、、、

その後みーさんと別れて立ち寄ったアイアイパークでinabayaご夫妻に遭遇!
類は類を呼ぶのよねぇ~ びっくりした!

ご一緒したみーさんのブログ→3月24日、ガーデン植花夢に行って来ました。
とても詳しくかかれてますのでご一読を~

応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミュー)
2015-04-05 22:00:00
植花夢へ行かれたのですね。
この時期の植花夢はめったに見られないので良かったですね。

これからぐんぐん大きくなって、地面が見えなくなるんですね。
今年の植花夢でのオフ会はどうなるんでしょうね。
長野だけでしょうか・・・・
Unknown (グリーンサム)
2015-04-06 09:22:30
ミューさん、おはようございます
植花夢行ってきました。
ミューさんお誘いも考えましたが、例の待ち合わせ場所まで出てくるのにも結構時間がかかるようだと知り、遠慮してしまいました。
声かけたほうが良かった?

長野へは行かれないの?
今は長野オフ会に向けぽんさんもみーさんも調整におおわらわされているのだろうと思われます。
それが終わらないとたぶん無いと思います。

夏から秋にかけて、またご一緒しましょうね~

Unknown (inabaya)
2015-04-07 23:48:09
先日はどうも。
オフ会情報も頂けて助かりました^^。
あの後長いラッパさん(ラプチャーかな?)を
うちにもあるんですが○春園で残り2ヶ買い占め^^;。
反り返ったのが好きなので
キクラミネウス花壇が出来そうです^^。



コメント気づきませんで、、、 (グリーンサム)
2015-04-17 09:27:43
あいあいでお見かけしたときには本当に驚きました!
ぽんさんが良く会うのよ~と、、、、

次の日はいかれましたか?植花夢

水仙は、獣が食べないのでうちの庭も少しづつ毎年増えてます。
でも変ったものはないので来年は、こんなラッパの長いの見付けて植えてみよ~っと

コメントを投稿