goo

NPO法人 どんぐりネットワーク

このたびは「緑のgoo」検索サービスを通じて、NPO法人どんぐりネットワーク(以下Dnet)にご寄付を頂き、誠にありがとうございました。皆さまから頂戴致しましたご支援は、2011年の国際森林年の主旨にそった活動として、森林保全、森林環境教育などの活動資金として、有効に活用させて頂きました。

どんぐりネットワーク(Dnet)は、香川県高松市西植田町にある「ドングリランド」と呼ばれているどんぐりがたくさんある雑木林と、香川県に命の水をいただいている吉野川上流にある高知・大川村を主なフィールドとして森林保全活動、森林環境教育を行っています。まだ、ベビーカーに乗っている赤ちゃんから、第二の人生を楽しんでいる高齢者まで活動者層は幅広く、また、多様な団体との関わりの中で、ボランティア活動を繰り広げています。森林の持つ多様性を軸とし、人と森、人と人をつなげる活動を日々行っています。最近では、Dnet会員自ら、他団体とのコラボネーションによって新な「森づくり」の視点からの活動を繰り広げ、普段は森と変わりのない生活を送っている人々への、森づくり活動への参画を促しています。

 

里山まるごとキャンプ 四季を通した自然体験の提供


小学3年生~中学3年生までを対象に、ドングリランドをフィールドとして、子どもたちだけのキャンプを展開しています。学校や年齢の壁を越え、また、家族からも離れた自然の中での時間は、子どもたちは「生きる力」「自然を愛する心」「友達との協力」を自らの手で学びとれているように感じます。1泊ないし2泊のキャンプを終えた後の子どもたちの自信に満ちた笑顔は、キラキラと輝いています。学校生活や普段の家庭での生活の中では得ることができない経験を積み、参加した子どもの心には、「勇気」と「元気」がたくさん生まれているようで、うれしく思っています。また、私たちは特別に野外活動のスタッフとしての教育を受けたものばかりではないのですが、一つひとつの行事を通して、スタッフとしてのスキルアップをはかり、なによりも安全で楽しい企画となるように取り組んでいます。






水源の森への想いを届ける~早明浦交流の森プロジェクト?


香川県の水道水の多くは、高知・徳島を流れている吉野川から送られてきます。私たちは、常に吉野川上流にある早明浦ダムの貯水率に目をやり、渇水の心配を日々しています。早明浦ダム上流で、森を守り、水を育み生活をしている人々との交流や、源流の森への想いと感謝を届けるために、早明浦交流の森プロジェクトを行っています。Dnetは、高知大川村に「交流の森」を持ち、源流の森に広葉樹を植えてきました。森の下草刈り、間伐、植樹などを行っています。また、当たり前に水が出てる蛇口の向こうを考え、高齢化・過疎化が進む水源の村への理解と協力を深める啓発活動を行っています。




子どもたちへの森林環境教育活動


毎月第2土曜日には、ドングリランドの森づくり、第4日曜日には、この指とまれ・むしむし探検隊として定期的に、一般参加者を募り、子どもたち中心に森林体験の提供を行っています。また、「森のようちえん」と称して、県内各地の幼稚園、保育園の園外学習への協力を行っています。小学校、中学校の環境教育の受け入れ、出張講義なども行い、子どもたちの心の中に原体験を提供しています。森の中の木々や草や花、木の実や小動物たちは、子どもたちの歓声と笑い声と笑顔に触れることで、とっても嬉しそうです。また、将来子どもに関わる職業に就きたいと願う大学生らにも、森林体験学習を行っています。




森林ボランティア育成事業


Dnetの活動は、森林をフィールドとしているためなによりも安全を大切にしています。そこで、スタッフ、参加者を問わず安全な森づくり活動が行えるように定期的に講習会を行っています。基本的な安全講習会、チェーンソー、刈り払い機などの技術の講習会、インタープリターの研修会など、多岐にわたり専門講師を迎えて行っています。




持続可能な森林ボランティア活動?森と人・人と人を結ぶ


森は、多様な機能を持ち、そのかかわり方も多種にわたります。普段森に興味を持たない人にも、関心を持ち、森林を通して環境問題や子育て支援、障害者・高齢者支援、男女共同参画社会、被災地支援なども考えていき、持続的な活動を行っていきたいと考えています。そのツールとして「音楽」「スポーツ」「アウトドア料理」「婚活」「森林療法」など新たな切り口で森づくり活動を推進しています。また、森林環境ボランティア団体との協力は無論ですが、企業や他団体との協働を行い、たくさんの人たちと楽しい森づくり活動を行えるような企画をしています。




NPO法人 どんぐりネットワーク

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« NPO法人 緑と... 財団法人 屋久... »