庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

培土器デビュー(3) とりあえずやってみた編

2016-04-09 14:20:00 | 菜園日記
さてさて、正式なウネたては別としてとりあえずやってみる事にしたピアンタ+培土器、



やってみた所、いやはやこの土の重さといったらとんでもない、昨日の雨をたっぷり含んでとても重くなっています。しかも公称ウネ幅620mm高さ190mmなんてなんの事?てな感じで、盛り上がる土の幅は75cmを超えその高さは30cm近くまで行っています。もう培土器が土の中に埋まってしまいピアンタが前に進みません。写真、ピアンタが埋まっているの分かるでしょうか。耕運爪が空回りしてしまっています。土が重かったのか、培土器が小さかったのか、はてまた培土車輪に履き替えなければならなかったのか、さてさてその原因は…。

てな事言ってても始りませんのでしょうがない、耕運するときにやったようにハンドルを上下に動かして少しずつピアンタを進めます。



ウネのサイドに補助板の跡がシマシマで見えているのはこの上下動させた努力の跡です。
ダマシダマシなんとか一筋土を起こした後はグルっとUターンをし



盛り上がる土が重なる様位置を調整しながらウネ立てを続けます。



このウネ筋は左2つがジャガイモを植え付けるラインが低くなる様に立ててみたラインです。



ついでなので両サイドも起こしてみてウネ数を確認し





「とりあえずやってみる」ウネ立て作業を終了。



まあまだまだ全然モノになっていませんね。

しかしジャガイモの植え付けは早くても来週週末でしょうから
(芽出し中の男爵)

(同じくメークイーン)


一度土を平らに戻してみてもう一度違うラインで起こしてみましょうか。
培土器取扱いプロになるまで、まだまだ長い道のりです。


<関連>
耕運開始~今年の菜園もついに起動です。
耕運2度目~中一週間で直角方向に2度目の耕運です。ついにあれも…
培土器デビュー(1)~ピアンタ用培土器の開封レポートです。
培土器デビュー(2)~どうやってウネを立てるかまず悩みます。
培土器デビュー(3)~初めての培土器デビュー、やはりまだまだ…。
培土器デビュー(4)~無事培土器の練習終了。本番はやりますよ~。



※ピアンタ話題集はこちら