庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

ジャガイモ 垂直仕立て株を収穫

2022-07-18 18:33:00 | ジャガイモ
一株だけ垂直仕立てをしていたメークイーン、



他の株が枯れてしまっている中いまだ青々として起立してます。もうちょい置いとこうかなとも思ったのですが今日は梅雨の合間の貴重なお日様Day。



しかも午前中だけ。雨でとまっている収穫作業を一気に片付けてしまわなければまた来週送りになってしまってイモ達が腐ってしまいそうです。貴重な休みの晴れ間、ジャガイモ達を全数収穫する事にします。

さっそく垂直仕立ての株から収穫。



わっ、こりゃでかい…。



ミニスコップより大きいイモです。
実は男爵でも一株だけなんちゃって垂直仕立てしていたのですが



これもでかい。



びっくり。
こりゃ来年は全株垂直仕立てで育てる事を本気で検討しなくてはなりません。栽培中も場所を取らずスッキリして育てやすかったし…。

添え木の安売りどこかでしてないかな。


PS
ノーマル植えのジャガイモ達はいつも通りそれなりのイモを収穫。



我が家の菜園のジャガイモ達、今日で無事終了です。

キュウリ 垂直仕立てで摘果しないでみたら

2022-07-02 13:30:49 | キュウリ
ネットなしの垂直仕立てで育てているキュウリ、



いつもは下5節位までは摘果してスカスカにしていたのですが、垂直仕立ての本にはこの辺に関しての記載がありません。「垂直仕立て栽培では驚くほどたくさんの実がなります。(本)」との事なので実験的に摘果せず実のなり具合を見てみる事にしていました。
その結果はというと

1番果


花が咲き実がなっていますがまだ大きくなっていません。大きくなり損ねたようです。

2番果


曲がってしまいお肌もあまりきれいではありませんが大きさは十分。ひょっとして明日収穫になるのではないでしょうか。

3番果


これもちょっと曲がり気味。でもどんどん大きくなってきています。これも来週には収穫出来そう。

と言った感じ。結論的にはやはり下の方の実は摘果した方がいいのかもしれません。
ただお陰で思ったより早く今年のキュウリがいただけそう。
生でシャクシャクいただく事にします。


PS (7/5)
2番果を無事収穫。



PS2 (7/8)
3番果も無事収穫。


現在かなりの数の花が咲いています。


「垂直仕立て栽培では驚くほどたくさんの実がなります。(本)」はホントかもしれません。

ジャガイモ 試し採り

2022-07-02 12:28:05 | ジャガイモ
寒い春、急な猛暑、急な大雨(26mm)、大雨(50mm)と続いた天気。今日は一転最高気温21℃といきなり寒くなる予報が…。これでいて明日は33℃の予報が立っていて、なんか上下・乾湿極端な天気が続いています。そのせいで調子を崩してしまったのかいきなり黄色くなったジャガイモ、復活の見込みもなさそうだったので試しに掘ってみる事にしました。



葉や茎がすっかり黄色(黒く)なったもの、葉が落ちてしまったもの、とりあえず2株掘ってみる事にします。ちょっと残念な結果になるのを覚悟しての試し堀りです。

スコップでどっこいしょ。



あれ?思ったほどひどくない。

もう一株もどっこいしょ。



お〜1ヵ月早く掘ってこれならば意外と悪くない。ちょっと安心。
思ったほど悪くない状態でしたので残っている株達のお手入れにも少し気合がはいりました。
収穫まで残りわずか。ラストスパートです。

サツマイモ 活着率率90%? 雑草マルチで保護

2022-06-28 20:08:06 | サツマイモ
活着率70%のレポートをしていたサツマイモ達、



その後何とか活着が進み始めた株が2つ。





一株は完全にダメだった様なので



最終的な活着率は90%といったところでしょうか。

隣で育てているジャガイモでいきなり黄色くなる株が出るなど、今年は暑さ寒さに異常な動きが散見。
猛暑でのウネの乾燥が心配になってきたので、いつもは堆肥作成エリア直行となっている雑草を野菜やサツマイモのウネに雑草マルチとして敷き始めました。



格好は悪いのですが背に腹は変えられず。
我が家の菜園もいつもとは違うエラー天気に対抗開始です。

ジャガイモ 異常

2022-06-28 19:35:47 | ジャガイモ
先週は出張のため不在。その間の猛暑ですっかり水不足になっていたジャガイモ達、今日の大雨(26mm)で一息ついてくれたかもしれません。



しかしそんなジャガイモ達の中に異常な株を発見。
何ともう全身葉っぱが黄色くなっているものを見つけたのです。



確かに例年梅雨の合間を狙って収穫をしていたのは事実ですが、去年の収穫は7/23です。今年の梅雨は早いという事でジャガイモ達も早めに育っているのでしょうか。

「春は寒くてブルブルしたと思ったらいきなりの暑さがやってきて、台風の代わりの強風で倒伏も経験したし梅雨も終わるんでそろそろ黄色くなるか。」
てな感じでしょうか。まさかねー。

なんか不作の予感がただよい始めてきました。


PS
一株だけ垂直仕立てをしていた株は青々しっかり元気な子。



さすが。
これでできたイモのサイズが大きかったら来年は全株垂直仕立てで行く事を検討です。

サツマイモ 活着率70%?

2022-06-21 07:02:03 | サツマイモ
今年の春はやはり寒かったよう。県では国内2位の生産量があるさくらんぼが寒さの影響で2割ほどしか取れず、品質の確保が難しいという事でスーパーの店頭から消えてます。いつもあちこちに送っていたご当地産さくらんぼも今年はあきらめて山形産に切り替えてます。どおりで我が家の夏野菜も育ちが悪いわけです。

そんな寒い中、定植して10日目のサツマイモ、



元気に活着した株が7株。



スクスク育ってほしいところです。

でも残念ながらコレはダメかなーと言うのが2株、



んーまだビミョーというのが1株。



活着率7割と言ったところでしょうか。
10年ぶりの植付けという事で活着に関しての配慮が足りなかったのかもしれません。失敗、失敗。
来年への教訓として、根付いてくれた株にその分愛情を加算して、育てていく事にします。

バジル 低温障害?

2022-06-13 17:23:46 | バジル・シソ
無事発芽が進んでいる去年タネ取りをしたバジル



嫁さんが買ってきたバジル、



ここ最近の寒さと多湿で葉っぱが黒くなってきてしまいました。



困った。そろそろ梅雨に入りますし更に過湿が進んでしまいそう。
ナスも低温障害で葉が落ちちゃいましたし、梅雨前に少々お日様がほしいところです。

サツマイモ 垂直仕立てで定植

2022-06-12 13:57:04 | サツマイモ
今年は「垂直仕立て」という強い味方を武器にサツマイモの植付けを実施します。10年ぶりくらいでしょうか。狭い菜園、サツマイモはムリと諦めていた中今年はガゼン力が入っています。楽しみ。

まずは添え木立てから。垂直仕立てでは添え木に相当な重さがかかるようですのでガッチリ作ります。
基本となる20mmの太い添え木をウネに3本立てた後



間に16mmの添え木を7本立て横つなぎとブレスをガッチリ取ります。



台風前までには更にガチガチにする予定です。

そこへ購入したサツマイモの苗10本を準備。



本「野菜の垂直仕立て栽培」に従い、添え木の西側に



苗の長さを測って垂直に穴をあけ、



苗を植えてクリップで垂直に仕立てます。



簡単、簡単。
同じ要領で全10株をサッと植えてしまいます。



あとはたっぷり水をまいて植付け完了。



「マルチを使用しない場合は栽培初期から雑草の処理を行ってください(本)」とあるので雑草取りはこまめにやっていく事にしましょう。「刈った草をその場に伏せておく」とあるのでこりゃ楽チンです。

今回のサツマイモ定植をもって我が家の今年の夏野菜達も揃い踏み、フルラインアップ。今後の天と地の恵みに期待です。


PS (6/14)
当日の午後には「大丈夫かな」というくらいしおれた苗ですが


2日後元気そうな新芽を発見。




ちょっと安心。水を切らさない様注意、注意、です。

PS (6/21)
10日目の状況。7株が元気になりました。活着率70%と言ったところでしょうか。
来年は定植時に穴に水をまくなど、活着率向上に向けて対策を取る事を検討です。



イヌホオズキ 活躍中

2022-06-12 13:10:58 | 庭に生息中な ××
我が家ではイヌホオズキはなくてはならない大切な雑草。
元気に成長中なジャガイモですが



その間に意識してイヌホオズキを残してあります。
その効果はというと





たくさんある葉っぱの中で虫食い穴があるのががイヌホオズキの葉っぱです。ものの見事にジャガイモは食べずにイヌホオズキだけを食べています。もっと極端なのはイヌホオズキを集中的に育てている菜園の奥。



ジャガイモの葉っぱもすぐ隣まで伸びてきていて葉が重なっているのに被害が全くありません。イヌホオズキの葉はジャガイモより美味しいんですかね。ニジュウヤホシテントウもイヌホオズキから先に食べ始めますし…。
乾燥しやすいウネのハジで大きくして日陰を作り土の乾燥を防ぐという役目もお願いしているイヌホオズキ、今年も活躍中です。

枝豆 摘芯・断根組 定植

2022-06-12 12:41:58 | 枝豆
ポッドでいい具合に大きくなってきている枝豆の摘芯断根組、



今日は育ちのいい4株を定植することにします。



結構大きく伸びてましたので根もしっかり回ってポッドから取りやすくなっている事でしょう。
最近の寒さで震え上がっている定植先行組の



隣に植えていきます。



穴掘って、埋めて…。



今回の定植で計12株の植え付けが完了です。
断根しないので育ちがいいだろうと予定していた株と比べると



逆に追い越しちゃってる感がたっぷり。ここんとこの寒さで震え上がったせいでしょうか。
このウネの枝豆は夏に美味しくいただく予定の枝豆で、収穫時期をずらそうといろいろ作戦を練っているのですが、いつもながら中々思い通りにいかないもんです。今後の暖かさに期待です。

ジャガイモ 垂直仕立ての不思議

2022-06-05 16:26:46 | ジャガイモ
実験で1株を垂直仕立てで育てているメークイン、現在3段の麻紐で留めてあるのですが



ここんとこ元気に花芽を出し始めました。



気のせいか背が高くて数が多い?
もちろん菜園の中では1番の高さです。



我が家のジャガイモは昼の暑い盛りに若干葉っぱがしおれ気味になるのですが、不思議と垂直仕立てのこの株は青々。写真で見ても奥の株はちょっと丸まっているのに手間の垂直仕立て株の葉は丸々。やはり根の伸びが良くて水枯れに強くなっているんでしょうか。ちょっとしたおどろきを感じてました。

マリーゴールド 定植

2022-06-05 15:43:25 | 
こぼれダネ発芽をポッドに移し植えていたマリーゴールド



すっかり大きくなってきてもう花芽が出てきてくれています。



そこでさっそく夏野菜の隣に植替えを実施。



さっぱり大きくなってくれない夏野菜達ですが、毎年マリーの方が育ちがいいのが我が家の菜園の習い。
ポッドを持ってきて植替え用の穴へ定植すれば



植替え完了。



後は水をたっぷりまくと定植完了。



マリー達の活躍の季節がやってきました。

枝豆 摘芯・断根・植替え

2022-05-22 10:17:41 | 枝豆
枝豆をセルトレイで発芽させる挑戦に成功したので、さっそく摘芯・断根・植付けを実施してみます。
発芽率90%だったセルトレイへの植付け、



このうち6株を断根・摘芯します。
たっぷりと水を染み込ませた土入りのセルトレイを準備して



最初に狙うのはこの株。



大きい株を狙います。
まずは摘芯。



チョキン。
続いて根も



チョキン。
それを準備したトレイに植え付けます。



あとは水をかけて根付くまで日陰に置いておきます。



残り3つは菜園へ植え替え。



植え替えだけなのでストレスが断根組よりは軽そうと言う事で、1週間ほど早く育って収穫時期がズレてくれるのを期待してます。


PS (5/25)
植え替え組、


摘芯・断根組、


どちらも無事根付いてくれた様です。
摘芯組の脇芽がじわじわ伸びてきてました。
->


PS2 (5/30)
第二陣の発芽部隊も


ポッドへ断根・摘芯して4株移植です。


ついでに順調に根付いていた第一陣の6株も


ポッドに移植しときました。



PS3 (6/5)
カミナリまじりの土砂降りに当たり土が流されてしまったポッド移植組、


土を足しておいたら数日でかえってもにすごく元気に育ち始めました。


カミナリパワーでしょうか。
二本立てがすっかり進んできてくれてます。


PS4 (6/12)
摘芯2本立てした株もすっかり大きくなってきたので


大きめの4株を定植です。

ジャガイモ こぼれイモを垂直仕立てに

2022-05-08 10:32:09 | ジャガイモ
昨日はスコールのような強い雨が何度か。久しぶりの雨のおかげで菜園もしっとり。ジャガイモメークイーンもスクスク育っています。



そんな中縁石のワキに去年収穫しそこなったこぼれイモからの発芽を発見。



ウーン、場所も悪いしごめんなさいして抜いてしまおうかなと思ったのですが、ふと「そうだ、垂直仕立てしてみよう!」
ここは肥料もまいていないし垂直仕立てなら場所もそれ程取りません。ちょうどいいかも。
さっそく添え木を立てクリップで挟み込んで垂直仕立てを実施です。



茎が万歳モード。笑
さらにどうせならと、芽の出る位置が近すぎて将来混雑が予想されるこの株、



こちらも片方を垂直仕立てにしてみます。
添え木を立てクリップで万歳モード。



こちらは肥料をたっぷり仕込んでしまっているので失敗する可能性もありますが、それもまた経験。
普通仕立てと比較してみてイモを比べてみるのもありかもしれません。


PS (5/12)
チョット伸びたのでチョットクリップを上に上げときました。



PS2 (5/21)
クリップから麻紐に切り替えました。



PS3 (6/5)
3カ所を麻紐で止めているジャガイモ、


花芽がたくさん出てきています。
周りと比較して不思議と昼の暑い時でも葉がしおれないのが特徴。


やはり根の成長がいいんでしょうか。

パプリカ 植付け

2022-05-07 11:38:51 | ピーマン・シシトウ
本「野菜の垂直仕立て栽培」によるとキュウリも垂直仕立てができるとの事。それじゃあ、とさっそくやってみる事にしました。となると二本立て用に立てた添え木の一本が使われない事になってしまいます。



それはもったいない。
という事で場所がないと植付けをあきらめていたパプリカを植える事に。



買うと高いので作って欲しいと嫁さんに頼まれていたものです。
パプリカもピーマンと同じ垂直仕立てで行きますので、本に従い添え木の東側に植付け。



クリップでさっそく垂直仕立てに挟み込んでおきます。

という事で我が家の夏野菜達の植え付けが全て終了。



収穫に向けてまっしぐら。
でもこの垂直仕立て農法、ホントに大丈夫なら狭い菜園への農法としてピッタリですね。おかげであきらめていたサツマイモも植える事ができますし…。注意する点と言ったら風対策くらいなもんでしょうか。週末ファーマーにもピッタリです。
ホント革命的です。