漢方~徒然なるままに~

漢方のこと、お店のこと、最近気になること、
趣味のことなど幅広く語りたいと思います。

膀胱炎と漢方

2015年01月30日 22時21分07秒 | 漢方

今回は膀胱炎に使う漢方薬についていくつか紹介します。

・竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう):急性の膀胱炎症状に(排尿時の痛みがひどい、頻尿、排尿困難、尿の色が濃い・赤みがかっているなど)

・五淋散(ごりんさん):急性および慢性の膀胱炎の症状に(排尿時の痛み、頻尿、残尿感、血尿または尿の色が濃い、排尿困難、口渇など)

・猪苓湯(ちょれいとう):軽い膀胱炎の症状に(排尿時の痛み、血尿または尿の色が濃い、尿量が少ないなど)

・清心蓮子飲(せいしんれんしいん):神経性膀胱炎の症状に(残尿感、頻尿、尿量減少、尿の色が濃い、排尿時の痛み、イライラ、不眠など)

・当帰四逆湯(とうきしぎゃくとう):排尿時の痛みとともに下腹部や下肢の冷えがある、尿は薄く透明など

・八味地黄丸(はちみじおうがん):膀胱炎を繰り返す、寒さで生じる、手足の冷えがある、腰や膝がだるい、排尿時の痛みはあまりないなど

 

当店では腎仙散という商品も取り扱っています。

腎仙散 12包

五淋散と茵蔯五苓散にニワトコ、キササゲ、ウワウルシといった利尿作用のある生薬を配合したものです。

尿がでにくい・排尿時の痛み・熱感があるかたにお勧めします。

 

 


気管支喘息

2015年01月27日 14時40分04秒 | 健康・病気

気管支喘息は、治療に時間がかかる病気です。

喘息の発作でお薬を使用し始めるとすぐに症状は治まります。

しかしながら、気道の炎症が治るのに、半年ぐらい、完治するのに1年半以上かかります。

喘息による死亡者数は、吸入ステロイド剤が発売されてから減少し、現在2000人以下となりました。

しかし、コントロール不良の人は10%前後いるといわれています。

というのも症状が落ち着くとお医者さんの指示どおりに薬を使用しなかったり、

勝手に治療をやめてしまう人が多いからです。

オリンピック選手の10%は喘息持ちとも言われていますので、

きちんとコントロールされていれば激しい運動もできますので、

気管支喘息は完治するまできちんと治療することが大事です。

病院では、ピークフロー、呼気NO、喀痰好酸球、CTなどの検査を行って

喘息の状態を判断します。

ただし、発症後3年以上たつとリモデリングといって気道粘膜の浮腫、杯細胞の肥厚などが見られ、

完治することが難しくなります。

治療の第一選択薬は、ステロイドと長時間作用型のβ遮断薬の合剤です。

実際の薬としては、

1.アドエア(フルチカゾン、サルメテロール)

2.レルベア(フルチカゾン、ビランテロール)

アドエア、レルベアのフルチカゾンは作用が強いステロイドなのでカンジダなどの副作用

が多くみられますので、吸入後のうがいが大切です。

3.フルティフォーム(フルチカゾン、ホルモテロール)

水溶性なので炎症組織でも到達しやすいという特徴があります。

安価なのですが、吸入しにくいので高齢者には難しく、若い人向きです。

4.シムビコート(ブテゾニド、ホルモテロール)

即効性があるため頓用吸入と、長期コントロール用の定時吸入が可能。

★いずれの吸入薬も使用方法が大切です。

一度お伝えしても、使っているうちにやり方がいい加減になったり、

勘違いされていることもあります。

時々、薬局で実際に吸入して確認してもらうのがいいですね。

 

 

 


縄文杉への道のり~難台山編~

2015年01月25日 19時00分41秒 | まち歩き

今日は、歩きました

愛宕山・難台山の5時間40分のコースでしたが、9時しスタートし、15時半までかかりました。

難台山は東筑波連峰の最高峰553mです。

岩間駅をスタートし、まずは愛宕神社に向かいます。愛宕神社への石段はかなりきつい

愛宕神社でお参りし、ご朱印をいただきました。

愛宕神社から乗越峠を経て団子石峠へと尾根道を行きます。

今回はストックを用意したので、上り下り共に少し楽になりました。

団子石峠までのアップダウンはきつかったです。

難台山の頂上で軽い食事。今回はカップラーメンと栗どら焼き。

前回に比べ、風もなく良い天気でしたので、心地よく休憩できました。

途中、筑波山を望む

難台山山頂からは下るのみ。この下りが滑る滑る、大変でした。

何も咲いていない「すずらん群生地」を通り過ぎ、山道をでて、

県道をひたすら下ります。

途中、羽梨山神社でお参りして、岩間駅に戻りました。

お疲れ様でした。今夜はよく眠れそうです

 


小学校の空気検査・照度検査

2015年01月23日 18時44分00秒 | 学校薬剤師

今日は、新和小学校、幸房小学校の環境検査を行ってきました。

毎年、暖房器具を使う時期には、教室の換気が重要になってきます。

私が小中学校のころは、温かい教室の中で授業をやっていると頭が

ぼおっとしてくることがよくありました。これって実は二酸化炭素濃度が

高くなっているということなんですよね。

たとえ、暖房していても、窓や扉、天窓などを少し開けて換気をすることが

大切です。

それから湿度。インフルエンザが流行していることもあり、インフルエンザ

対策としては40~60%が望ましいとされています。

新和小学校では、各生徒の机の下に濡れ雑巾をかけて対策をとっていた

おかげで45%程度と良好な数値でした。

一方、幸房小学校では35%程度。各教室に加湿器があるにもかかわらず、

使用していなかったり、水が入っていないため蒸気がでていなかったりと

残念な状態でした。換気と加湿は両立が難しいとは思いますが、新和小学校

のような工夫も必要かと思います。

それからこの時期、気になるのが照度です。今日は天気がよかったので、検査

結果は問題ありませんでしたが、特に天気が悪い日は気をつけないと基準値に

達しません。特に廊下側の机は数値が低いので、廊下の電気もつけるように

したいものです。


パーキンソン病と最新治療

2015年01月16日 23時18分57秒 | 健康・病気

今日は三郷中央総合病院で、パーキンソン病の学術講演会がありました。

脳神経内科の志村 秀樹先生が御講演してくださいました。

パーキンソン病(PD)はドパミン神経が変性脱落する神経疾患で、患者数は20万人と言われています。

”振戦、固縮、無動、姿勢反射障害”の4つの運動障害が有名ですが、

自律神経障害、精神障害(幻視、妄想、アンヘドニアなど)、便秘、汗、

起立性低血圧などの症状も見られます。

発症から3~5年は薬の効きがよいのですが、それ以降は薬の効きが落ちてきます

理由については後述します。

 

最近の研究では、prePDとして、精神障害、自律神経障害、睡眠障害などが見られ、その後

パーキンソン特有の運動障害が起こりPDと診断されるケースが多いことがわかってきました。

そして早めに治療を開始することが、PDの進行を遅らせることができるとわかり、現在も

どの時点で治療を開始するのがよいのか研究が進められています。

運動障害についてはヤール重症度分類というものがあり、ステージ1(軽症)~ステージ5(重症)の

5段階を16年ぐらいで進行していきます。

ステージ5は重症で歩けなくなった状態ですが、パーキンソン病そのもので歩行困難になるより

骨折や肺炎など他の要因で歩けなくなるケースがほとんどです。

 

薬の治療としては、

�ドパミン補充療法:パーキンソン病はドパミンが不足して起こる病気なので、ドパミンを補充する方法。

ただし、ドパミンは直接脳に入らないので、前駆物質であるL-Dopaを脳内でドパミンに変換して補充します。

ドパミン神経細胞が変換するのですが、パーキンソン病の人は発症時ですでにドパミン神経自体が

20~30%しか残っておらず、5年ぐらい経つとさらに減り、薬が効かなくなるというわけです。

早期に開始すれば、運動障害など速やかに改善するため、積極的に使用するとよいようです。

�ドパミン受容体刺激:効果が出るまでに1~2カ月かかりますが、ドパミン補充療法と

併用することで効果が高まります。

�抗コリン薬:パーキンソン病ではドパミンが減ることで相対的にアセチルコリンが増加しているため、

使用されてきました。ただし、認知症の発症リスクが高くなると言われており、最近はあまり

使用されなくなってきました。

�ノルアドレナリン補充療法:立ちくらみなどの症状の改善に使用されます。

 

早期に治療開始すればよいと書きましたが、適量に注意が必要です。

薬の量が多すぎるとジスキネジアなどの副作用が現れることがあるのです。

また、パーキンソン病の発症から年数がたつと同じ薬剤量でも、wearing off(薬の効果がきれ

動きが悪くなる状態)やジスキネジア(不随意運動)などの副作用が起こりやすくなります。

そういった場合には長時間作動型、持続型にすることで副作用を軽減することが

できます。

最近はパーキンソン治療の客観的評価として、歩行分析計による評価が研究されています

 

 "5m歩行"短時間の測定と"2泊3日"長時間の測定があります。

短時間測定では歩行の質、左右には動くが前後上下の動きが悪いなどをみます。

長時間の測定ではすくみ足の頻度を検出し、日内変動を調べたりすることができます。

薬が切れるとすくみ足がでるので薬を服用するタイミングを調整したり、朝がすくみ足が

酷い場合には朝の薬の量を増やすなどの対策をとることができます。

将来的には多くの人に、より細やかな治療が期待できますね。