くぬぎのたろぐ

くぬぎ太郎の日常的視点

もももも

2010-07-30 10:10:53 | Weblog
先日、土用の丑の日にうなぎを食べるため、
またはちょっとした届け物をするために、
フラりと横浜の実家に行って参りました。

夕食に大船の商店街で買ってきたうなぎを食し、
一息ついておりますと、デザートに桃が出てまいりました。
母がスーパーで買ってきた桃だそうで、
私にとっては今年初めて食べる桃です。

表には出さないものの、
少なからぬトキメキを胸に秘めて口に運んだのですが、
残念ながら果肉はコリコリと固く、味もあまりなく、
期待していた柔らかくてジューシーな桃ではありませんでした。

「こないだいただいた桃は美味しかったんだけどね~」
と母がポツリ。

聞くところによれば、私が帰省する少し前に、
どこかからお中元でいただいた大そう立派な桃があったそうなのです。
でもあまりの美味しさに実家にいる家族でパクパクと食べてしまい、
あっと言う間になくなってしまったんだとか。

そのことを申し訳なく思ったのか、
母が気を遣ってスーパーで桃を買ってきてくれたようなのですが
やはりスーパーで売っている桃と贈答用の桃では
生まれも育ちも違うようです。

でも果物の味なんて半ば運のようなものですから、
そんなに大袈裟に一喜一憂する程のことではありません。
その後はいつも通りにテレビを見てお風呂に入って、
ちょっとビールを飲んで床につきました。

そして翌日、ちょっとしたサプライズが…!

自分の家に帰ろうと仕度をしていたら、
亡き祖父の友人から立派な桃が一箱届いたのです。

なんというナイスなタイミングでしょう。
早速2つばかり頂戴して自宅に帰り、
翌朝の朝食にいただきましたが、
柔らかい果肉、したたり落ちる甘い果汁、
これぞ桃という味でございました。

桃は好きな果物ランキングでかなり上位に入る私の好物です。
自分で買ったものではないにしても
美味しい好物を食べられるのは実に幸せなことでございます。

ミョウガ

2010-07-23 08:13:29 | Weblog
梅雨が明けたと思ったら毎日何と言う暑さでしょう。
こうも暑くっては食欲も減退してしまいがちで
普段通りの食事ではなかなか箸も進みません。

そんな時に活躍するのがミョウガやショウガといった
香りが強く料理のアクセントになる食材です。

私は特にミョウガが好きで、
旬を迎えて値段が下がるこの季節になると
スーパーで見かけてはついついカゴに入れてしまいます。

主な使い道としては冷奴やそうめんなどの薬味としてですが、
中でも一番お気に入りの使い道は刻んで味噌汁に入れることです。
お椀に注いだ味噌汁に刻んだミョウガを入れるだけで、
独特の香りで味がパッと爽やかになり、
暑さで疲れた胃にも味噌汁がすんなりと沁み渡っていきます。

少し前にこのブログでも書きましたが
私は味噌汁を一度に大量に作り、一週間ほどかけて飲んでいまして、
だいたい三日目くらいからの味がこなれてきた頃になると
深みのある味噌汁の妙味と爽やかなミョウガの香りが実に絶妙で、
毎晩のささやかな楽しみの一つとなっております。

他にも酢漬けにしたり天ぷらにしたりといった食べ方もあるようですが
先日はミョウガのヌカ漬けを作ってみました。
単なる思い付きで漬けてみたので、
最初はミョウガを丸ごとそのまま漬けてみたのですが、漬かり具合がイマイチ。
次の日はその反省を活かして半分に切って漬けてみたら
なかなか美味しく出来上がりました。

さらにもう一つミョウガを使った料理をご紹介。

茹でたモロヘイヤと大葉を微塵切りにしたもの、
細かくさいの目に切った生の茄子とキュウリ、
これにミョウガの千切りを加えて混ぜたものを
瓶やタッパーに入れ、浸るくらいの醤油を加えます。

冷蔵庫で一日ほど寝かせると、
モロヘイヤのとろみ、茄子とキュウリの食感、
ミョウガと大葉の香り、醤油の風味が渾然一体となったご飯の友が出来上がります。
美味しくてご飯が止まらなくなるのでご注意ください。
そうめんのつゆに入れたり、納豆を加えたりしても美味しい優れものです。

毎日暑くて嫌になるような日ばかりですが
暑い季節なりの美味しい物を食べて楽しく過ごしていきましょう。

表紙イラストを手がけた楽譜が出ます!

2010-07-18 18:16:38 | Weblog
表紙のイラストを手がけさせていただいた、
子供向けのピアノの楽譜が発売されます!

「子供のためのピアノ曲集1」
かが みえ 編
ドリーム・ミュージック・ファクトリー

ババーン、と表紙にイラストを使っていただきました。
「1」というからには近日中に「2」も発売されます。
乞うご期待です!

全国の大型書店、楽器店、
インターネットでお求めいただけます。
身近にピアノを習っているお子さんがいる方は是非!

収録曲など詳しい情報はこちら
http://shop.d-music.co.jp/

御礼 第6回くのは展

2010-07-16 10:38:07 | Weblog
このブログでも何度かお知らせをしてきましたが
7月4日~11日の期間、
恵比寿にあるギャラリーカフェにて
くのは展という三人展を行っておりました。

この展示は大学のオーケストラで知り合った三人が
ひょんなことから展示がしたいねという話になり、
とりあえず手軽なカフェ展示をしてみたのが始まりでして、
第1回目が思いのほか楽しかったのでついつい6年も続けております。

しかし流石に6年も続けていると、
毎年毎年ガラッと作風が変わるわけでもないので
毎回来てくれる人も絞られてきますし、
言っていただける感想の内容にも大きな変化はありません。

それでも毎年続けている理由は何かというと、
ご縁を繋ぐためかなと、近頃は考えております。

今年も小学校時代の友人から、中学、高校、大学、
元会社の同僚、親戚、仕事仲間、このブログの読者まで
長い付き合いの人から初めてお会いする人、
様々なお客様が来てくれました。

展示がなかったらお会いする機会がない人もいるので
こうして定期的にご縁を繋げておけるのは
とてもありがたいことです。
来ていただくことが出来なくても
DMを送ることで私の存在は覚えておいてもらえますしね。

今年は特にお仕事でご一緒させていただいた方の来場が多く、
仕事の繋がりが広がっていることが目に見えてわかり、
とても嬉しく思いました。

また、全く話は変わりますが、
以前勤めていた会社でお世話になった上司が異動になり、
展示期間中に名古屋で送別会があったのですが
何とすでに退職した私も声をかけていただけて
久しぶりに会うチームのメンバーと楽しい時間を過ごすことができました。

会社を辞めてちょうど丸二年。
予想外の出来事がたくさんありましたけれど、何とか生きております。
会社にいては出来ない経験も出来ましたし、
違う世界の人とお会いする機会も多くありました。

「世の中は人と人の繋がりで動いている」

それを体感できたことがこの2年間での一番の収穫だったように思います。

社会不適合者ギリギリの私と繋がってくださる皆様、
いつもありがとうございます。
先のことはわかりませんが、今あるご縁を大事にして、
人見知りなので少しずつにはなりますが、
確実に広げていきたいと思います。

今後もどうぞよろしくお願い致しますぅ。

魔法のボトル

2010-07-08 09:49:28 | Weblog
私の家には生意気な床下収納を整理していたら
コルク栓のついた黒い陶器のボトルが出てきました。

「はて、これは何だったか。」

しばらく考えただけで、頭の良い私はピンときました。

「そうだ、魔法のボトルだ!」

連日の湿気と暑さでついに頭がやられたか…
と思うなかれ。
これは本当に魔法のボトルなのですよ。

その昔、勤めていた会社の誰だったか忘れましたが、
その誰かしらの送別会でプレゼントとして
このボトルが贈呈されていたのを見て、
「正直言って羨ましい」と密かに思った私が
通販で同じ物を人知れずこっそりと買ったのです。

このボトルにどんな魔力があるかというと、
水やお酒を入れて一日程放置するだけで、
陶器に含まれるラジウムだか何だかに不純物が吸着し、
味がたいそうまろやかになるのです。

しかし、浄水器が付いている家に住んでいた当時、
なぜ魔法のボトルが必要だったのか。

それは、新しょうが酒という
どうにも美味しくない果実(?)酒を作ってしまい、
魔法のボトルなら何とかしてくれるんじゃないかという
極めて末っ子的な他人任せの発想からでした。

ということで、
私の家にきた魔法のボトルに与えられた最初の仕事は
新しょうが酒の浄化という難題だったわけですが、
まぁそれなりの効果はあったようで、
若干飲みやすくなった新しょうが酒を
何とか飲みきることができたのです。

そしてその後何年も放置されて最近発掘されたわけですが、
最近の仕事は美味しい冷酒作りとなっております。

一升瓶で日本酒を買うと冷蔵庫には入らないし、
徳利に入れて冷やしても一本では足りないし、
このボトルのサイズがちょうどいい感じです。

魔法のボトルから毎夜魔法の水が出てくる。
何ともファンタジーな設定ではありませんか。

この夏はお世話になりそうです。

くのは展は明日からです!

2010-07-03 15:44:47 | Weblog
いよいよ明日からです!

7月4日~11日の期間、
恵比寿にあるギャラリーカフェ「ラ・ヴァンド」で
第6回くのは展を行います。
今年は初めて夏の開催です。

コーヒーがとても美味しい店です。
作品を見ながらのんびりとした時間をお過ごしいただけますよ。
原画、オリジナルグッズの販売も行っております。

たくさんの方のご来展をお待ちしております~!

【第6回くのは展】
期間 2010年7月4日~11日
時間 12時~18時
場所 ギャラリーカフェ ラ・ヴァンド
http://www12.ocn.ne.jp/~lavande7/index.html

もうすぐくのは展

2010-07-02 04:28:22 | Weblog
先日掃除機の先に付けるブラシ付きのノズルを買いました。

5月に実家からいらない掃除機をもらってきたはいいものの、
普段の掃除はホウキとチリトリで済ませてしまうことが多く、
予想通り掃除機は本来の仕事をほとんどしておりません。

そんなある日、ふとデスク回りのホコリが気になり始め、
視線はより細部へと入りこみ、
キーボードのボタンとボタン、パソコンの吸気孔、スピーカーの孔、
細かい隙間のいたる所に溜まったホコリが許せなくなってきました。

最近友人が出版した本によれば
身の回りにあるいらない物やゴミ・ホコリを片付けると運が良くなるらしく、
ここの所何かイマイチなのはこのホコリが原因な気がしてきて、
これは何とかせねばなるまいという義憤に駆られ、
掃除機に緊急出動を要請したのです。

細かい隙間に溜まったホコリに対するブラシ付きのノズルの有効性について、
私はかなり早い段階から百も承知しておりましたので、
即座に作戦を遂行せしめんとして掃除機本体の格納庫を開けたのですが
残念なことにそこにあるべきブラシ付きノズルも、先端が尖ったノズルもなく、
私は途方に暮れ、ただボンヤリと遠くを見つめることしかできませんでした。

ですが、そんなことで負ける私ではありません。
なかったらブラシ付きのノズルだけ買えばいいのです。

電車に揺られて十数分、
町田にあるヨドバシカメラの掃除機コーナーを捜索してみたら、
目的の品物がフックにぶらさげられているのを確認。
すごく高価というわけでもないものの、
何か釈然としない価格なので一瞬ためらいましたが、
これがないと任務を完遂できないのは確かなので購入しました。

そして翌日、ブラシ付きのノズルを装着した掃除機は
誰もが認めるであろう獅子奮迅の働きをし、
細かい隙間に溜まったホコリを見事に殲滅してくれたのです。

デスク回りも綺麗になったことだし、きっと良いことがあることでしょう。
まずは今週の日曜日から始まる三人展が盛況になることを祈ってます。

第6回くのは展は、7月4日~11日の期間、
恵比寿にあるギャラリーカフェ ラ・ヴァンドで開催します。
予定の合う方は是非いらしてください。

http://www12.ocn.ne.jp/~lavande7/index.html