「クィーン」公式サイト
本年度アカデミー賞主演女優賞受賞作品
1997年8月31日に交通事故で他界したダイアナ元妃をめぐって、揺れ動く英国王室の内実を描いた衝撃のドラマ。
1997年8月31日、“英国の薔薇”ともうたわれた英国王室のダイアナ元皇太子妃が、パリで交通事故に遭い逝去してしまう衝撃的なニュースが全世界に流れる。
ダイアナ元妃の訃報を悼み、その日から全世界は悲しみに包まれる。
しかし、なかなか公式声明文を発表しない英国王室のエリザベス女王(ヘレン・ミレン)の対応へ批判が集中する。。。
以前ぱたぽんさんにこの映画のことを教えてもらってからすごく気になっていた作品♪
そのあとアカデミー賞も受賞しちゃってますます興味わいてきて。。。
うちのママに「ダイアナ妃が死んじゃったときのエリザベス女王を描いた映画があるんだよ」って言ったら
「ああ、あの人はダイアナのことキライだからねー」(知り合いか!)って言っていたこともあって、
そういうパブリックなイメージの英国王室を外から見て、そして皮肉ったりしている映画なのかなーなんて思っていたけど、とんでもない。
英国王室というかエリザベス女王という人そのものに迫るようなとても興味深い作品でした。
まずはなんといってもエリザベス女王本人なりきり演技がすごかった、ヘレン・ミレン
そっくりさん。(なのかな?)
気品あふれるなかにも威厳がある姿には圧倒されちゃいそう。
ロイヤルファミリーなんていわれるとすごく高貴な感じがして、私たちとは一線を置いた世界に住んでいる、私たちとは違った人間なんて思ってしまっていた。
しかしそうではないのですよね。やっぱり。女王だって同じ人間だもの。
歴史ある王室の歴史を壊したくない、しかし行動を起こさなければ国民が離れていってしまう。
そんなことに思い悩む姿はなんら私たちと変わりないんだよね、、、
そのあたりの苦悩や葛藤がすごく伝わってきました。
山の中でであった鹿の美しい姿に感動しちゃうシーンはよかったな。
あの鹿は、、、女王を反映させていたのでしょうか。ダイアナかな?
ダイアナさんが事故死する数ヶ月前に就任したブレア首相。
若くてステキな首相~ってイメージしかなかったけど、きっと彼もフツーのひとなんだよね。
おうちでのごはん食べてる様子とか子供部屋とか、部屋着とか、、、そういうのも楽しかった。
そして国民と女王のはざまで悩んだり走り回ったり、、、ご苦労様でした☆
このときからいまだに首相を務めているなんて日本じゃありえないですよね。
それぞれの役者がビミョーにご本人に似せている人を起用していたのがなんか笑えた。
チャールズなんて登場したとき一人で「ぷぷっ」ってなっちゃったもの。
もしかしたらエリザベス女王よりダイアナを嫌っていたんじゃないの?って感じだったフィリップ殿下を演じたのはジェイムズ・クロムウェル。
私の中で彼は「ホワイトハウス」なイメージだったから余計に可笑しかったです。
そしてところどころに現れる会話の中のユーモアさがなんともいえない。
しかし、こんな勇気のある映画、良く作れたなぁ~と感心。
"彼女だって望んで女王になったわけじゃないのに50年もその職務をはたして来た人なんだ"
ブレアの言葉には涙でした。。。
★★★★☆
1月に初めて行ってからなんだかとっても興味深くなってしまった英国。
ロンドンなんて時代の先端を行っている都市だというのに、こうやって歴史ある王国が存在しているところも魅力な国だなぁ~
ハロッズの地下にて、、、 2007.01
事故のとき一緒にいたのはハロッズの息子さんでしたね。映画ではほとんど触れられることなかったけど。
私の芸能サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/blog002001/archives/50173065.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
私もこの作品、とっても良かったと思います。
もっと堅苦しいイメージがあったけれど、
適度な毒の効いたユーモアが散りばめられていて、
なんだか王室とはいえ、彼らにとても親しみを
感じました。
私たちを変わらぬ一人の人間なんですよね、女王も。
英国を背負う王室の人間として苦悩し、葛藤する姿が
とてもリアルに迫ってきて、引き込まれました。
ヘレン・ミレン、素晴らしかったなあ!!
でもぶっちゃけると・・・ご本人よりもやっぱり
ヘレンの方が少しお美しいかと思います(苦笑)
今まさに実在してる人のことですもんね。
ゴシップ的な内容かと想像してたけど
そんなこと無いみたいですね
きららさんはイギリスに行ってきたところだから
映画に出てくるロケーションとか見ると
また行きたくなるんではないですか?
気になっていた映画です~~!!
そうですよね~。どんな地位の人でも人間ですものね。
でもワタシはずーっと一般人でいいけれど(笑)
機会があったら見に行きたいです
めざましテレビでこの映画のこと特集してました!
母と一緒に見ていたけど、
「これで、もう見に行かなくてもいいね」と言ってました。。。
うーん、確かに、フラッシュで映画が流れていたし、
何となく内容も言っていたので、見にいかなくてもいいのかもしれないけど、
そういう問題なのかな?
私は、近所の映画館では上映しないみたいなので、
断念です…
最初にこの映画のことも 「めざまし」で知ったんだ~観てないのに紹介しちゃったけど・・・印象に残る映画でよかったです・・ほッ。
女王を演じるにあたって、彼女は何度も何度も女王のVTRを観たらしいね。
ダイアナについて彼女が初めて国民にむかって語るシーンなんて、(同時にふたりを並べて放送したけど)間のとり方とか ほとんど同じでした!!
品があってきれいな人だなぁって思いました。
鹿が出てくるシーンがあるの?
ダイアナって神話では「狩猟の女神」だから、そのことを暗示させるものかしら。
それにしてもブレア首相、在任期間が長いわ。
日本では考えられないことだよね~
↑最初の方は前からのお知り合いですか?
きららちゃんの記事があったよ!!
コメント&リンクありがとうございました
わたしも!
堅苦しい作品なのかと思ったら、へんなユーモアたっぷりでしたね!特に皇太后さま。笑えました☆
英国の女王というとてつもなく大きな責務を抱えた女性。なんだかとても魅力的にうつりました。
すごくかっこいい!
みなさんがおっしゃっているめざましテレビでヘレン・ミレンとエリザベス女王の立ち振る舞いを重ねていたのです。
たしかに、、ヘレンの方が美しかった(細かったし)
混んでいる中(私は平気だったけど)観た甲斐ありましたね
みんな、見てるね
しかしそのおかげで遅刻しちゃった!えへ
この作品、少しでも興味がわいたならおススメです
最後のほうはホロリと感動して、こういう女王がいる国って素敵だなぁ~って思えましたよ。
ロンドンは、、、思ったほどロケーション出てこなかったかも。
ケンジントン宮殿とか一瞬だったし、、、
クイーンは予告で見たいなぁって思っていて、その時も似てるって思った。
でも私が格好良いなぁって思ったのはドラマシリーズ『第一容疑者』のヘレン・ミレン
最初見たときあれ?クイーンの人?って思ったらそうだったの。
観てみたい作品の一つで~~す。
そうそう、ホリデイTBしちゃいます。