Gorbyharp

ハーモニカのページ。

ハーモニカと喘息

2013-06-24 | 日記
以前、「ハーモニカは、健康にイイ」と書いたことがありますが、先日、「ハーモニカを始めたら、喘息(ぜんそく)になった」という方にお会いした。それ以来、ハーモニカは、吹いていないという。なんとも残念な話だ。

ハーモニカを始めたことと喘息になったことの因果関係は、不明。もしかしたら、その方が、ハーモニカを辞めた言い訳に使ってるのかも?と勘ぐったり。まあ、それ以上、話を突っ込むのは、やめた

私自身、ハーモニカで喘息になった経験はないですが、「このハーモニカを吹くと必ず咳が出る」といった経験はあります。
そのハーモニカは、木製。カビでも生えてるのでは?と思い、分解してみたものの、全くキレイだった。内側は、コーティングしてあるわけでもなく、木の小さな成分が剥がれて、吸い込んだとも考えられるが、原因は、不明。なんとなくそのまま使い続けるもイヤなので、ライブで吹き詰まりを起こしたハーモニカとともに廃棄処分

あらためて、「ハーモニカは、分解が出来て洗えるのが、いいなぁ~」と実感。少なくともその方が、自分としては、納得が行く。
最近興味ある話題は、「ハーモニカのメッキ成分と皮膚疾患」。これこそ、因果関係を立証するのは難しそう
以前、皮膚科の先生に相談したことがあるんですが、「仮にハーモニカの金属と身体が反応したとすると、口のまわりや中に何か出来てないとおかしくない?」と言われて、「それもそうだなぁ~」と思った次第。

それにしても、メッキ部分が薄くなって来たマウスピース部分を見るたびに、「これって、身体の中に溶け出して、何か悪さしてない?」と心配してる今日この頃です。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (しい)
2013-06-24 23:19:38
ハーモニカ始めてから喘息になったけど、いつの間にか治りました。
人によるかもしれないけど、たぶんハーモニカ関係ないと思いますよ。
ホコリかぶったハーモニカの方がヤバそうです。

メッキが剥がれると舌がシビれた感じになったりマズイ味がしますが、特に人体には影響ないみたいですよ。体内の微弱電流が電位差でどうのこうのってことらしいです。
しいさんも? (Katsuya)
2013-06-24 23:35:02
しいさんも喘息になったんですね?しかも治った!ホコリかぶったハーモニカは、ヤバいです。やはり、ボディも含めて洗えるハーモニカがイイ!

そういえば、新しいOliveを吹くとシビレます!あれは、確かステンレスの上に被膜があるんだっけ?
原因は? (やーこん)
2013-06-26 14:34:22
ときどき、へんな味がするときってありますよね。

私は掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)で、足に膿ができ、そこが乾いてかさかさになり、かゆい症状がでます。いまはほぼ収まりつつあります。7年くらいで自然治癒するとか。
原因は、歯科系金属によるアレルギーではないか、検査してみたら,といわれましたが、実はやっていません。
その時私がすぐ思ったのは、ハーモニカのよる金属アレルギーではないか?ということでした。しかし、ハーモニカを止めなさい、といわれるかもしれないので未だに検査に行ってないのです。(笑)



金属アレルギー (Katsuya)
2013-06-27 00:44:44
やーこんさん、治って来たなら、あえて検査する必要はないかもしれませんね。

検査の結果、ハーモニカを全部捨てることになったら、困りますし…。違う金属にメッキし直すという方法もありますが。

皮膚疾患は、原因不明というのが多くて困りますね。

コメントを投稿