こうちゃん通信

鹿児島の不動産・日々の出来事やつぶやきをつれつ゛れに~

他人の仕事

2024年05月20日 09時22分09秒 | 雑感

先日読んだ「職場の教養」の本の中から

他人のものは何でもよく見えるの意で「隣の芝生は青い」という諺があります。

他人がやっている仕事は、自分の仕事よりも簡単で楽そうに見えるものです。

例えば、営業マンは内勤の事務を楽そうだと思います。

ところが、内勤者は「私たちは上司の下で気を抜く間がないが、

外では自由に息抜きができるからいいな」と思っている場合もあるのです。

どのような仕事も、実際に行なうとそれぞれに大変で、相応の苦労があるものです。

仕事に尊卑はなく、「つまらない仕事」「重要な仕事」などと仕事を分別してしまうのは、

自分自身の心なのです。

働く喜びと充実感を味わい、仕事を積極的に進めるには、目の前にある仕事を尊び、

そして懸命に働くことです。

加えて、上司や先輩からの忠告を素直に受け取り、仕事のポイントを身に付けるのです。

仕事の経験を積み、顧客との対話や書籍などから知識を増やす努力を続けていると、

次第に仕事が面白くなっていくものです。

今日の花  はなしようぶ

花ことば  優雅な心

☆  今 日 の 一 言 ☆

今日の桜島

   

苦しいから、変わりたいと、

思っている人は多いんだ。

だけど、日々の暮らしに、慣れきった人たちは

良くないことも、なかなか変えられない。

だから、あきらめる、

でも、あきらめたら、負けなんだ。

鹿児島の賃貸・売買情報ならほほえみネット不動産㈱

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 武士の欠勤届 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事