四国鯉釣り案内

これは私の四国四県での鯉釣り釣行記です。

甘酒使用の米ヌカ醗酵エサ

2021-07-06 21:35:59 | 鯉釣り
夏になりますと、気温が日中は30℃近くまで上り、醗酵の条件が良くなってきます。今年の秋~冬~春に使う醗酵エサを作りました。今回は甘酒と酒カス利用の米ヌカ醗酵エサです。以前の米ヌカ醗酵エサと違う作り方ですので、参考にして下さい。

○ 先に15ℓ~17ℓの密閉出来るタッパーに米ヌカを7分目ほど入れておく。
○ 1ℓ用ペットボトルを2本用意する。
 
A 酒カスー120g、ぬるま湯(30℃~40℃)-700cc をミキサーにてドロドロに   にしておく。
   * ぬるま湯とは・・
  この作り方では温度は30℃~40℃。水質は1・水道水を沸かしてから冷却した水。2         
  ミネラルウオーター。3・井戸水。のどれかです。 水道水は塩素を含んでおり酵母を殺
  すためそのままでは使用できません。
B 砂糖ー5g、ドライイーストー8g、甘酒(30℃)ー50㏄、ぬるま湯ー50cc、
 をよく混ぜ1ℓペットボトルに入れ、よく振ってからAに入れ、ミキサーで1分ほど混ぜる。
C ミキサーで混ぜたA,B 混合液を1ℓペットボトルに入れ、室外の日陰に1日置く。
  夏の日中は日陰でも28℃~30℃位まで上がるので、醗酵は進んで泡が多く出てくる。
  ペットボトルのフタはしないようにする。 これを2本作る。
D 次の日、Cの混合液をタッパーの米ヌカと混ぜる。よく混ぜた状態にしたら日陰に置いて醗  
 酵を続けさせる。(もう1本のペットボトルはフタをして冷蔵庫に保管する)タッパーのフ                    
 タは乗せる程度でよい。1週間位で米ヌカが減ってくるので、米ヌカを8分目まで追加し、     
 保管してあるペットボトル液を追加し、攪拌する。タッパーのフタは密閉して秋まで醗酵さ     
 せる。後の攪拌は2週間に1回程度でよい。写真は濃い茶色のほうが今年1月作ったもの。 





電子レンジ使用の蒸しイモの作り方

2021-07-06 10:57:06 | 鯉釣り
6月中頃から高知県では、土佐金時と言うイモが出回り始めます。私は写真のような小型サイズ(直径1.5㌢~2㌢位、長さ10㌢~15㌢位)のものをクワセ用に利用しています。
写真は電子レンジ用の蒸し器と「ふかし上手」と言うモチ米を蒸した時に使う網ネットです。
1、左下の緑色のケースに網ネットを敷く。 2、イモを並べて網ネットをかぶせる。3、底の部分に水5ミリほどを入れる。4、フタをして電子レンジ700ワットで5分ほど蒸します。
クワセ用なので太くない為、5分ほどで蒸し上りますが、レンジから出してもすぐフタを取らず
15分~20分ほどそのままにして余熱で蒸し状態を続けて下さい。その後、フタを取ってつまようじなどでイモを刺して、蒸し状態を見て下さい。私はこの後よくさましてから冷凍保存しています。 この蒸し器は耐熱プラスチック製で、スーパーで売っています。寄せダンゴ用の大きいサイズのイモも出来ますので、太さに応じた時間設定と水量で作って下さい。