ワンコと暮らすしあわせ

ゴールデンレトリバーの幸(さち)との暮らしをメインに、ドライブ・旅行・川遊びや料理などの話題を書きます。

晩秋の公園

2009年11月28日 17時30分49秒 | チャコ&さくら
土曜日、11月とは思えない暖かな午後。

暖かさにつられて近所の公園にやってきました。






こっち見て!  はいチーズ。



チャコ  「とーちゃん、そろそろ走ってもいい?」

とーちゃん  「ちょっとだけね」 (本当はリードを離しちゃいけないんだけど・・・)







暑くなったので、お腹を冷やそうと公園を流れる小川にやってきましたが・・・



あれ?  お水がないよ。。。



ごほん!  気をとりなおして散歩しましょう。  



なんだか恋人同士みたいだね




恋人同士が何を話しているのかこっそり聞いてみようかな。。。







あはは、なんかぜんぜん色気のない会話だわ。




明日からまた寒くなるらしいです。

風邪ひかないようにしようね。


日光でリベンジ

2009年11月15日 21時10分18秒 | 旅行、ドライブ

今日は、とーちゃんが書きます。


11月15日日曜日、天気が良かったので、思い立って日光にいきました。

いつもの日光例幣使街道。いちょうの黄葉が映えます。





街道の途中には古墳もあって、歴史を感じさせます。




日光口PAは、まだ紅葉がきれいでした。




どっしりと貫禄ある男体山。




新蕎麦の季節、楽しみにしていた「たくみ庵」さんのざる蕎麦をいただきました。






風味が良くて、期待通りの美味しい蕎麦でした!



さて、今日の目的は、昨年の”リベンジ”です。


↓(こちらをご覧ください。)

日帰り旅行


日光慈雲寺の、通称「化け地蔵」は、お地蔵さんの数を数えると行きと帰りに数が合わない、ミステリーゾーンです。

昨年は、見事に数が合わなかったとーちゃん&かあちゃん。なので今日また、数えに来ました!!


慈雲寺に向かうとーちゃん。




迎えうつお地蔵さん軍団。




でも、こんなのや・・・




こんなのもあったりして・・・、



どこまでをお地蔵さんと数えていいか、わかりません。


そこで今回は、とにかく赤い頭巾を被っているお地蔵さんを1体と数えることにしました。




かあちゃんは、入念に数えます。





で、今回は見事に数が合いましたよ。もう”化け”地蔵ではなくなったね。


               


このあとは、近くにある田母沢御用邸記念公園に行きました。

日光には何十回も訪れていますが、田母沢御用邸に入るのは初めてです。




なんと、中は撮影OKとのこと。嬉しい限りです。





木造3階建ての、なんとも落ち着く佇まいの御用邸。

紀州徳川家の江戸中屋敷を明治5年に移築し、大正時代に増築されて、

大正天皇の御座所となった御用邸だそうです。




表食堂のシャンデリアは、シンプルですっきりしたデザイン。




謁見所は、東南角にあります。柱などは木曽杉の正目、壁は和紙を貼り重ねてあります。




御用邸の庭は、まだ紅葉がきれいです。



和建築に洋風をアレンジした、とっても素敵な御用邸でした。


               


最後の目的地は、何といっても温泉です。

奥日光湯元温泉に、のんびり浸かってきました。






・・・で、いつも日光に行ったら湯葉を買ってくるのですが・・・




今日のお土産はこれ。某コンビニチェーンの栃木県内限定販売のお弁当。

結構美味しかったですよ


オヤジさん

2009年11月13日 17時56分22秒 | チャコ&さくら

外出先から帰ったら、チャコさん、ソファの上でお昼ね中。

クッションを枕代わりにして、気持ちよさそうだねぇ。

なんだか、テレビ観てたら眠くなって 寝ちゃったオヤジさんみたい。



         短い足が窮屈そうだよ。




さくら 「ねえちゃんはオヤジなの?」

かあちゃん 「・・・みたいなものかな」


               

ところで、昨日から寒くなって、とうとうババシャツを着だしたかあちゃん。

でもね、ババシャツ着ると、ババシャツと長袖Tシャツで済むよ。

ただでさえ太ってきたかあちゃん、 着膨れはNGなんだな。


苦労してる?

2009年11月09日 15時17分28秒 | その他

日曜の午後、暇だったかあちゃんは、g○oのページで手相診断をしてもらっていた。

それを横で見ていたとーちゃんが

「かあちゃんの手相は基本線しかないじゃん、オプションがついてないよ」

どうも、わたしの手はシワが少ないらしい。

「えーっ!そんなことないでしょう、普通でしょう」

と反論してみた。



かあちゃんの手。


「そんなこと言うなら、とーちゃんの手相みせてよ」




とーちゃんの手。


お~~、シワが深いね。

「でしょう、苦労してるんだよ! だからシワも深いワケよ」

え~~~、わたしは苦労してないってか。

そんなはずはないんだけど。

みなさんの手のシワいかがです?


観光&胃袋まんぞく

2009年11月07日 07時08分03秒 | 旅行、ドライブ
鹿児島に滞在中は、好天に恵まれました。

普段、帰省したときは、お互いの実家をあわただしく往復するだけだったのですが、

今回は、チャコ&坊をかあちゃんの実家の爺に預かってもらって、

何年かぶりに「観光」をしました。


鹿児島市の繁華街、天文館です。



路面電車の軌道が芝生になっています。地球温暖化への配慮でしょうか。

ポインセチアの赤がきれいでした。


観光初日、薩摩藩島津家別邸「仙厳園」(磯御殿)に行きました。

昨年は、大河ドラマ「篤姫」で、ずいぶん賑わったそうで。。。




ちょっと霞んでわかりにくいですが、桜島と錦江湾を借景にした、雄大な庭園です。




江戸末期、日本で初めてガス灯がついた石灯籠。屋根の幅は3mくらいあり、鶴の翼に見えます。




雄大な前庭もいいのですが、かあちゃんは、ソテツなどを配した北側の庭が好きです。




曲水の宴が催される「曲水の庭」、風流です。




「篤姫」のロケで、小松帯刀(こまつたてわき)役の瑛太さんが駆け上っていった石段。ここは記憶にあります。



そっかぁ、どこで撮影したのだろうと思っていたら、ココだったのね。





観光客のかあちゃん。



さて、この日は、天文館で黒豚しゃぶしゃぶをいただきました。





うまそう。。。



このお店ではごまダレなどは使わず、すき焼きのようにとき卵でいただきます。

普段は、豚肉の脂はあんまり好きではないのですが、黒豚は脂身まで旨みがあって、とっても美味しかった。。。




せっかくなので、「黒ぢょか」で芋焼酎をいただきました。

うひゃ!うまい!!五臓六腑にしみわたる!!



鹿児島は、海の幸も豊富です。



とーちゃんの実家の近くの寿司屋さんでは、阿久根産の華あじや活き車えび、

きびなごなどを堪能しました。



翌日は、フェリーに乗って桜島に渡りました。




桜島南岳が噴煙を上げています。







近くで見ると、ド迫力です。



火山灰がすごいので、帽子とマスクは欠かせません。


この日の昼食は、志布志市で「本格鹿児島ラーメン」。





帰省の度に一度は立ち寄る、絶品のラーメンです。


そして最後は、なんといっても鹿児島黒毛和牛。産地では、驚くほど安くて旨い黒毛和牛がいただけます。





茨城の自宅に買って帰って、すき焼きで慰労会。


確実に2Kgは太ったゾ。。。脂肪肝まちがいなし。

まぁ、いいっか。。。





はるばる

2009年11月03日 14時58分21秒 | 旅行、ドライブ

とーちゃんの休暇を利用して、旅に出ました。

10月24日夜、車で出発。 行き先はどこでしょう?





長距離は疲れます。 ストレッチして身体をほぐさないとね。

で、行き先は・・・?


山口県壇ノ浦PA内の宿泊施設で1泊して、



橋の向こう側に見えるのは九州の門司だよ。




いよいよ関門大橋をわたるよ~。




はるばるやって来ました、とーちゃん&かあちゃんの実家がある鹿児島!!



パームやしを見ると、おぉ、南国鹿児島だぁ~とおもいます。



桜島がお出迎え。あいにく降灰がひどくて霞んでみえます。

茨城から鹿児島まで約1500km、やっぱり遠かった!!




とーちゃんの実家です。

久しぶりに、お墓参りができました。




とーちゃんの父の実家のシロちゃんです。かあちゃんにもなついて、とっても可愛い!!



そして、



かあちゃんの実家。縁側で、久々のんびりひなたぼっこや読書。




三姉妹そろって、はい、チーズ!  

おんな三人揃うとそれはそれは賑やかに近況報告ですよ。




チャコ&さくらも、長距離がんばったね。 でも元気でかあちゃんの父に甘えっぱなしでした。








復路は、さすがに車の運転をずっと続ける気力はなかったので、

門司と大阪泉大津の間はフェリーに乗船しました。




フェリーを使っても、トータルで走った距離は約2700km。

こんなに走ったのは5年ぶりでした。  

いつもは、チャコもさくらも一緒に、飛行機でひとっ飛びだもんね。

ほとんどはとーちゃんが運転したけど、かあちゃんも1000kmほど運転しました。

とーちゃん、チャコ、さくら、お疲れさまでした。

元気で帰ってこられてよかったネ。



※次回、鹿児島の観光&グルメ編を書きます