開心香港街市

ほいさむほんこんがいしぃ
~気づけば在住6年目。香港のおいしいもの、おもしろいこと、ときどき…。在ホンコン的趣味生活~

レパルスベイ、ザ・ベランダのアフタヌーンティー

2007年07月08日 | 香港食記
大きな声では言えませんが、『喰いタン2』のDVDを買ってしまいました。うひひひ。これで、ちっちゃくて妙にかわいい探偵助手を堪能できるというものです。
しかしながら、問題がひとつ。
いつ見る? 見る時間はあるのか? 12話分約10時間。どこで都合つけるべきか。うーん。悩ましい。


さて、ブログ仲間のビンゴさんに、グランドハイアットのクラブフロアにお招きいただいたことは前回述べましたが、実はその前に、優雅さのプロローグってことでアフタヌーンティーなどしてしまっていたのでした。

その場所は、「前に、期待に胸ふくらませて来たら定休日だったの…」とビンゴさんがしょんぼりと語っていた、レパルスベイのザ・ベランダです。あの映画「慕情」に登場したビーチの脇に立ち、レパルスベイ・ホテルとして営業していた当時の姿を一部残した建物、ザ・レパルスベイの内にある、ペニンシュラホテル系列のレストランです。ここのアフタヌーンティーはとても有名なので、私の周囲はみんな「行ったことあるー!」。でも、私は「行ったことなーい!」(泣)

めいっぱいの朝ヤムチャでまだちょっと空腹にはほど遠い腹具合ですが、オンナふたり連れ立ってのアフタヌーンティーへと参りました。




白い壁にダークブラウンの窓枠がきれいに映えて、天井からはシーリングファンの優しい風が漂ってきます。噂に違わずなんて素敵な雰囲気。窓の外には、手入れの行き届いた青々と芝生、その向こうにはレパルスベイのさざ波が光っています。いいわねー。すてきねー。

…と、思ったら突然のどしゃ降り! まさに「どっしゃーっ!!」という音とともに大量の降雨。すげっ。(←あらイヤね。こんな場所なのに思わず地がでてしまったわぁー) 芝生の上で結婚写真を撮影していた新郎新婦も大慌てで建物内へ駆け込んでいます。大変!たいへん!


 

雨音にのってやって来たのは、シルバーウエアに用意された紅茶です。ダージリン、アールグレイ、ペニンシュラブレックファースト、ペニンシュラアフタヌーンの中から、私はペニンシュラアフタヌーンを選びました。ちょっと渋みが強めの紅茶でした。

そして登場したのが、ケーキスタンド。お腹の具合に合わせて、3パターンあるアフタヌーンティーメニューから、デラックスアフヌーンティの1人前セットをシェアすることにしました。



カップ&ソーサーや取り皿などはウェッジウッドでしたが、ケーキスタンドはミントンのようですねぇ。(さすがにひっくり返せないので、確認はしていませんが…) お皿の絵柄とケーキの色合いがぶつかってしまって、ちょっとゴチャゴチャしちゃってるのが残念です。

定番中の定番のキュウリサンド、サーモンのオープンサンドと共に添えられている、緑の固まり。ビンゴさん曰く「きゅうりのキューちゃん」??
確かにキューちゃんが固まったように見えるそれは、実はピスタチオだったのですが、表現のしようのない不思議な味。あのキューちゃんダンゴは一体なんだったのでしょう~? 

 

 

ランガムプレイスホテルのアフタヌーンティーに続いて登場したショウガ風味のクレームブリュレ、ティラミス、フルーツタルトなどなどの中で、今回いちばんおいしいと感じたのがスコーンでした。温かいプレーンスコーンはとてもしっとりとしていて、濃厚なクロテッドクリームがすごくよく合います。アプリコットジャムよりも、ベリージャムの酸味の方がクロテッドクリームには合うような気がして、そのコンビをたっぷりつけていただきました。他のところに比べると、スコーンのサイズが小さめなのが残念。もっと食べたい!ってところで無くなってしまっただけに、いまここでも思いが募っています。

最後にスフレとラズベリーのソルベが別サーブされました。でも、スコーンのおいしさを越えるものではなかったかな…。


ペニンシュラホテルのアフタヌーンティーは、「もう行くもんか!」って思っていましたが、それは、あまりにも劣悪な環境での提供だから。こんな雰囲気のあるところでいただくと、ケーキスタンドの内容は同じでも、感じるおいしさがちがうものですね。
ペニンシュラホテルも、あんな風に食べている人のすぐ後ろでウェイティングさせるような無粋なロビーアフタヌーンティーはもうやめて、階上のザ・ベランダでアフタヌーンティーをすればいいのに…(大きなお世話?)



紅茶をのんびりいただきつつ、おしゃべりしていたら、雨も上がりました。
新郎新婦も撮影再開。ではでは、私たちも出かけるとしますか! どっこいしょ!と立ち上がって、バスにて湾仔(ワンチャイ)へ、グランドハイアットへと向かったのでした。

アフタヌーンティーにグランドハイアットのクラブラウンジと、ハイソ(いまどきは「リュクス」って言うべき?)な時間を過ごした私たち……ですが、朝は半額飲茶を目指して、客家好機に開店前から並んだことは内緒ですよ…。

ちなみに、ザ・ベランダ、ドレスコードがあります。男性のみですが、短パンにサンダル履きでは断られてしまいますのでご注意くださいませー。


Deluxe Afternoon Tea HKD188(約2820円)1人前。コーヒーもしくは紅茶付き
Tea(Peninsula Afternoon Blend) HKD42(約630円)

The Verandah 露台餐廳 淺水灣109 號淺水灣酒店 ℡2292-2822
アフタヌーンティー 3:00pm~5:00pm


あと3週間がんばります! ポチどうぞよろしくお願いいたします。
人気blogランキング


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (楓)
2007-07-08 23:47:05
ひえ~、これまたセレブ~~~。
優雅で豪華でハイクオリティな感じがビシビシ伝わってきました。
突然のどしゃ降りもこの時期の香港ならではな感じですね(笑)

いや~ん、スコーン美味しそう~~。
PCに危うくよだれが…。
初香港の際に、マンダリンのスコーンがめちゃウマと教えてもらい、
ものすごーく楽しみにして行ってみると
改装工事中で移転営業…。その移転先に行ってみたら、
「ここではスコーンは出していません」と…(泣)
次は絶対リベンジじゃ!と今日まで思い続けていましたが(←凄い執念)、
ここのスコーンもいいなぁ。
(っていうかここのスコーンがいいなぁ)
素敵♪ (sakura)
2007-07-09 00:03:42
ここでアフタヌーンティしたいです♪
同じくペニンシュラでは食べたいと思いません

w(゜o゜)wワオ!!すごい量ですね~
ドレスコード?って男性だけか・・・

今回の旅でオメカシしてると良いことあると良くわかりましたので香港でも次からは勝負服持ち歩くことにしますっ!(笑)
Unknown (saruko)
2007-07-09 09:28:16
ベランダのアフタヌーンティーには苦い思い出が…。
新界の田舎に住んでるビンボー人(!?笑)たちが
意を決してハリキッてはるばるたどりつたら
「本日は結婚式のため貸切となっております」だって―!!
叫びましたよ。全員の落胆様といったら…(笑)。
このブログを読んで、再びリベンジの思いを熱くしたのでした(笑)。

帰国されるそうですね…なんだかさびしいですぅ。
でも、こももさんの新しいステップに祝福ありますように!!
わたしも好きですぅ^^ (はるまま)
2007-07-09 09:44:25
ザ・ベランダ ほんとに雰囲気最高ですよね~
わたしは昔 キャセイのエアー&ホテルのおまけとしてランチしたことがあります。(もちろんタダ^^;)ランチになにを食べたのかも覚えていませんが 窓から入る風の気持ちよさや あのここちよいゴージャス感は今思い出してもウットリします。。。

客家好機 次回必ず行きたいお店なんですよぉ。
やっぱり飲茶がいいですか?
同じビルの住家菜は香港ナビの記事を見て行って 本当においしくて 今一番のお気に入りだったりします^^
あーこんなこと行ってると 香港ますます行きたくなります~^^;
アフタヌーンティ (けんこう)
2007-07-09 10:38:06
ナッポリターン♪
のネタから始まって、まさかこんなセレブネタにつながるとは~!こももさんってば幅広い!(もちろん体のことではありませんよ☆)

ステキなアフタヌーンティですね~。うっとり。
香港って雑多さと優雅さがほどよいバランスの街ですねー。台湾だと雑多さの割合がもっと多いんだよなぁ・・・笑
ベランダ! (tei0930)
2007-07-09 11:14:57
こんにちは

初めての香港旅行で、ここだけははずせないと行ったのがここでした。
本当にうっとりする空間でした・・・
子持ちになると余計にうっとりしますよ。
あの空間にうちの坊主は連れて行けません(笑
フルーツのタルトがあったんですけど
それがむちゃくちゃ美味しかったです。

私、10年以上前に行ってますけど
メニューのデザインすらも変わっていないです。
変わらない香港、変わりゆく香港、
どちらも素敵ですよね。。。
やっぱいいですね~ (りんりん)
2007-07-09 21:10:21
たまにはゆったりとザ・ベランダでアフタヌーンティーなんて素敵ですよね。
数回行った事がありますが、いつも良い雰囲気で優雅な時間が過ごせますよね。
夏のさんさんと輝く太陽にこの建物はすごく合うと私は思います。

やはり日通でしたか!毎度ありがとうございます。
あのまま働いていたら私が窓口でした!結局こももさんとは出会う運命だったんだ~!(少しオーバー?
分かりました、ボスに連絡しておきます!
中国タンス絶対に持って帰ってもらいますよ~。
しかし、こももさんと言っても通じないよね?
もう誰か見積もりにお伺いしましたか?
お伺いしたとしたらその日付とお伺いした担当の名前を教えて頂けますか?
このブログでは楽しい思いを沢山させてもらったので出来る限りの事はお手伝いさせて頂きます。


楓さんへ♪ (こもも)
2007-07-09 23:32:37
私、かなーり雰囲気に弱いタイプなので、もし過大評価だったり
してもJAROに通報したりしないでぇ~!!

マンダリンのアフタヌーンティーも、伝統があるだけにとっても
美味のてんこ盛りで満足度が高いですよ~!どちらかといえば
焼き菓子系が多めの大人っぽいノリなので、好き嫌いはあるかと
思いますが…。あれ??スコーンはどうだったっけ?
すみません、
あんまりマンダリンのスコーン、印象に残ってないです…。
あ!サイズは直径4センチくらいの標準サイズでした!(そんな
情報いらん??)
今まで、フォーシーズンスのアフタヌーンティーがダントツNo.1
って思っていましたけれど、スコーンだけなら、ザ・ベランダも
負けてないです。フィンガーサンドとケーキにもうひと工夫欲しい
感もあるんですけれど、あんまり贅沢言っちゃいけないですね~
sakuraさんへ♪ (こもも)
2007-07-09 23:36:18
勝負服!わおー!
気合いを入れれば入れただけ楽しめるところもありますもんね。
勝負服に合わせた靴を持ち歩くのが大変だとは思いますが、ぜひ
ドレスアップしてベランダのアフタヌーンティーへ行ってみて
くださいね~!!
sarukoさんへ♪ (こもも)
2007-07-09 23:41:33
ありがとうございます!
「祝福」って言葉をsarokoさんから言っていただくと、重みが
違うように感じます。

土日はウエディングパーティーで貸し切りってことが多いみたい
ですね。この日のウェイティング時、私たちの斜め後ろでパーティー
の打ち合わせしていましたよー。「お金持ちなのねぇ~」って、
じっと見つめてしまいましたー
ペニンシュラでガッカリしたので、ここは全然気にもとめていな
かったのですが、思いもよらず素敵な時を過ごせました!
sarukoさん、ぜひリベンジにGO!です! あ、行く前に電話で
パーティーの有無を確認してから、ねっ

コメントを投稿