goo blog サービス終了のお知らせ 

開心香港街市

ほいさむほんこんがいしぃ
~気づけば在住6年目。香港のおいしいもの、おもしろいこと、ときどき…。在ホンコン的趣味生活~

王道も創作も◎な中華スイーツ いかがすかー?

2006年09月13日 | 香港食記
自分の行動エリアだと、行き当たりばったりで店に飛び込んじゃうことはよくあるのですが、そのエリア外だと人の評判などがないとちょっと不安…。
なのに、この店はたまたまひょいと飛び込んだら、あら大当たり~!! 
グッジョブ!自分!!!!

…なーんて思っていたけど、実は結構有名なお店だったようで~~

王道の中華スイーツにアレンジを加えてオリジナルメニューを多数創作しています。その創作が認められて、賞なんかもいくつももらっているようで、店内にはトロフィーなども飾ってありました。あ、もちろん王道メニューもありますよー!

6~8ページはあるメニューから、今回オーダーしたのはやっぱりはずせないマンゴー系スイーツと、香港のお汁粉系スイーツ。

まずこちらは、至Q新鮮芒果労

           

濃厚なマンゴーピューレの中に、マンゴーの角切りと共に5ミリ角サイズのナタデココがたくさん入っています。このナタデココ、透明なのや白いのや赤いのなどカラフルで、レンゲで救う時にちょっと楽しくなっちゃうー。
「お待ちど~」とテーブルに置かれたときに、この上にかき氷が盛られていたので、「しまった!メニューを見間違えて氷系を頼んでしまったか!」と思ったのですが、それは早とちり。マンゴーピューレは常温のため(…もしかするとオーダーが来てからピューレにしてるのかも!)、上に盛られた氷を混ぜとかすと、ちょうどいい冷たさになる、という心憎い演出なのでした。


こちらは、芝麻糊+杏仁糊

           

ごまのお汁粉にアーモンドのお汁粉を加えたものです。芝麻糊をベースに小豆のお汁、緑豆のお汁粉、クルミのお汁粉、などを加えるアレンジもできるのよ。
ごまのお汁粉は、なんてったって髪にいい。某愛しの彼が黒髪にして以来、同じく黒髪を貫く私なので、髪のつやのためにも食べなくっちゃ~。杏仁の方は、えーと、何にいいんだっけ?あれれ??
ごまのちょっと重い感じに杏仁のさらっと感が相まって、抜群なのどごし。ごまの香ばしさがなんとなーく口に残るのもいい! さらに甘さ控えめなので、食事の後でもサラッと食べられちゃいます!




ちょうどおやつ時にいったので、店内は満席。加えて、キャッシャー脇のボードに過書かれていたのは「本日の予約、午後6時に40人」の文字。
すごーい!甜品屋さんに40人も集ってなにするんだろう~!?気になるなぁ。
っていうか、店内5人がけのテーブルが7つしかないのに、40人ってどうやって座るんだろうー かなりツメツメのキチキチ?
でも、40人いたら、たくさんあるのメニューもいっぺんに試すことができそうよね。それ、いいなぁー! 店員さんはてんてこ舞いだろうけど…。


至Q新鮮芒果労 HKD24(約360円)/芝麻糊+杏仁糊 HKD16(約240円)

芝麻緑豆 九龍紅磡黄埔新村民泰街14號 ℡2330-7978
1:30pm~2:00am