ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

在職老齢年金

2024年04月15日 | 時事ネタ関連

**************************************************************
在職老齢年金、廃止含め見直し検討へ 全廃か一部緩和の方向性
」(4月11日、毎日新聞

厚生労働省は、一定給与が在る高齢者厚生年金を減額する「在職老齢年金(在老)」に付いて、廃止を含め、見直しの検討に入る。今夏にも公表する財政検証の際に合わせて示す「オプション試算」に、在老の全廃若しくは一部緩和の方向性を盛り込む。

厚労省は5年に1度の公的年金制度の見直しに向け、社会保障審議会
部会で議論中だ。制度の見直しに合わせ、公的年金が制度を維持出来るか確認する「財政検証」を実施する。一定経済前提を設け、凡そ100年先の保険料収入や給付額の将来推計を実施し、年金財政の状況をチェックする。オプション試算は、「制度変更した場合に、将来の年金給付に何の様な影響を与えるか。」を測る物で、厚労省が何の様な制度変更を検討しているかの目安になる。


現行の在老では、65歳以上の人で賃金と厚生年金の合計額が月50万円を超えれば、超えた分の半額を厚生年金額からカットされる。人手不足で高齢者の就業率が上昇している中、対象者は約49万人に上る経済界与野党から、働き損を意識して、年金額が減らない様、就業調整する事に繋がるとの批判も在り、厚労省は廃止を含めて見直したい考え。「高所得者の高齢者優遇」との批判も在る。

オプション試算では在老の他、短時間労働者への厚生年金の適用拡大。」、「基礎年金の保険料を納める期間の5年延長。」、「物価や賃金の上昇幅よりも、年金額の伸びを低く抑える『マクロ経済スライド』の調整期間の基礎年金と厚生年金での一致。」、「厚生年金保険料の算出となる月収上限(65万)の見直し。」が盛り込まれる方針だ。
**************************************************************

年金制度とは、“御互い様”の精神で成り立つ互助システム。だと思っている。「必死で働いて来たのに、満足な老後の生活を送る事が出来ない人達には、“必要最低限の生活”を送れるだけの年金が給付されて欲しいし、又、『自分は高額な保険料を払い続けて来たのだから、老後の資金は潤沢に在るけれど、決まった年金を満額貰う権利が在るのだ!』と主張するのも、何か違う気がする。」というのが、自分の考え。(「老後の資金が潤沢に在ったけれど、不測事態によって“かつかつの生活”しか送れなくなった。」等の場合は、当然、満額の年金が給付される事は否定しない。)

なので、在老を廃止するかは扨措き、“常識的な範囲での一部緩和”は「在り。」だと思う。勿論其の場合で在っても、政治家官僚等、一部の人間を対象にした“例外的な優遇措置”が設けられる事は、絶対に許されない。」というのは言う迄も無いが。


コメント    この記事についてブログを書く
« 過去最多の26万497件 | トップ | 糞の様なコメンテーター達 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。