たまてばこ

「たまてばこ」それは<秘密にしておく大切なもの>らしいのですが、ここでは私のささやかな日常をどど~んと公開♪

イモ黒こげ事件

2017年10月19日 23時37分47秒 | Tomo

小学生の子どもたちには帰宅時や困ったことがあった時には、
私の携帯へ電話、またはメールを送るように伝えている。

そんな夕方5時前、Tomoからメールが届いた。

「きょうのあさたべれなかったいもをたべていい。」
⇒朝食に出されたけれど、時間がなくて食べられなかった
 サツマイモを食べてよいかの確認だった。 

お皿には一口サイズに切ってある「ふかしイモ」が
4~5個のっていたハズ…。

これに対して、
「いいよ~」
と返信をした約20分後、こんな衝撃のメールが…
「いもを5ふんあっためたらまるこげになって」
⇒イモを電子レンジで温めたら黒こげになったらしい


さらに2分後…
「いもをふくろのなかにいれてすてる」
⇒とても食べられる状態ではないので、袋に入れて捨てた模様。

・・・・(* ̄□ ̄*; (* ̄□ ̄*;

なんと本来数十秒の加熱でいいはずの
イモを5分近く温めたため、イモが熱くなりすぎて
黒こげ&白煙が出た模様…。

「あのね、レンジの中が白くなったけん、開けたら
ゆげで家中が白くなってくさかったけん、まどを開けたと」

と冷静に言われたけど、、、、、それって湯気じゃなく煙だし…。

とりあえずしばらく換気をした後、
週1回のバレーボールに普通に出かけたTomo。

帰宅すると家中焦げくさい・・・
しかも翌日以降もなかなかにおいが取れず、
一体どれだけ煙が出たのか考えただけでもコワい…。

↓問題の電子レンジ。


電子レンジって子どもにとって安全と思っていたけれど、
思いがけない使い方をすると危ないことがよーく分かった出来事なのでした。


大きな事故にならなくて本当によかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鉄電車8000形ラストラン前日

2017年10月14日 17時49分05秒 | おでかけ

なんと、約30年間西鉄電車の「赤い電車」として
主に特急電車として親しまれてきた8000形車両が引退することに!


なるほど、だから数日前から西鉄電車のホームに
電車を撮影すると思われる人たちが群がっていたのか。

ラストランは15日日曜日。
これは事前申し込みが必要(有料)なツアーので、
その前日の14日土曜日、最後の8000形に乗車しました!

今日は一往復のみ。
朝7:32筑紫駅始発の福岡天神行き普通電車。
やっぱり朝から子どもたちを急かして準備をさせて駅に向かい…。

始発10分ほど前に子ども3人と一緒に
筑紫駅ホームに着くと、同じようにカメラやビデオ持参の人々が多数…。

↓いよいよ最後の8000形到着。



↓4番ホームに入線。


↓車内の中吊りは、
「さよなら8000形」と「ありがとう8000形」


 


↓車内限定記念スタンプ。
ポストカードの裏がスタンプカードになっており、
2種類のスタンプを押すことができました(^^ゞ。


バブル時代後期に運行開始された8000形。
2ドアの2人掛けシートはその当時高級感漂う列車だったけれど、
あれから30年近く経ったとは…。


車内には、写真を撮影する人だらけで、
ある意味非日常の空間だったけれど、
最後に8000形に乗ることが出来て良かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビ赤ちゃん誕生!

2017年08月08日 23時21分17秒 | ペット

本日めでたくカナヘビの赤ちゃんが誕生しました!

↓大きさ比較のための500円玉と卵の殻。


卵の割に大きい赤ちゃん。
体が細く、体が少し透き通っている感があります。


7月10日に産み落とされた卵、、、
朝、水槽をのぞきこむと位置が微妙に変わっている…。
もしかして水槽が傾いて卵が転がった??と思っていると、
「あ、あかちゃんカナヘビ!!!」とTomoの声。
2個のうち、1個の卵から赤ちゃんが生まれてました(#^.^#)

同時に生まれた卵は同時期に孵化するということで、
もう1個の卵をAkiが引き続き観察していると、、、

8時半:卵にひびが入った
9時:卵の中から水が出てきた
9時半:卵の端から口の先が見えた
10時:誕生…

ピンボケ&グラグラしながらも、ビデオ撮影成功!


運よく一日家にいる日だったAki。
自分で捕まえた「ゆきちゃん」が生んだ卵。
それを何とか取り出して「卵の水槽」に移して、
水分を補給しながら待つこと29日目。
思ったよりも早く孵化したけれど、
カナヘビの誕生を間近で見ることができた貴重な体験となったのでした。

生まれてすぐは卵黄の栄養で餌はあまりいらないようですが、
早速餌のバッタを探しに行ったAki。
しばらくカナヘビの子育てで忙しくなりそうです。
がんばれ~~ヾ(=^▽^=)ノヾ(=^▽^=)ノ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビの卵…さらに

2017年08月04日 06時01分35秒 | ペット

7月10日にカナヘビゆきちゃんが生んだ卵、
8月3日で24日経過…。

当初よりも随分大きくなっているので、順調に赤ちゃんカナヘビが
生育している模様…。

7月27日 産卵直後の細長い形からまんまるに。



そして、なんと!
7月30日にさらに新たな卵が生まれたのにはビックリ!


↓8月3日の様子。


最初に生まれた卵は左側。
追加の卵は右側。

比較すると、卵の大きさと形がはっきり違うのがよく分かります(*^_^*)


水分を切らさないように、霧吹きで土を湿らせているだけだけど
(というか、それしかできないけれど)
スクスク育っているような「ゆきちゃんの卵」

最初の卵からカナヘビが誕生するのはあと10日後くらい?
ワクワクです。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有終の美?

2017年08月01日 07時56分42秒 | Aki

毎年恒例の地元夏祭りの「小学生ラムネ早飲み競争」

なぜかこれに毎年並々ならぬ闘志を燃やしているAki。

2年生:1位
3年生:3位
4年生:1位
5年生:1位

と並べるとスゴイ結果に見えるけれど、
一学年約7名でラムネの早飲みを競うという、
地元ならではの単純でアットホームなイベント。
でも、これが結構盛り上がるわけで…。

低学年から順々に行い、最後は6年生。
男子3名、女子4名でスタート。

結果は、、、、、、

o(^^o)(o^^)oo(^^o)(o^^)o

「もちろん」1位


「うーん、余裕で1位ではなかったな~」
理想が高いコメントとともに、
何事もなかったように平静を(装い?)
一番大きな花火をもらったAki。

地元夏祭りのラムネ大会という、
極めて小さな世界ではあるけれど、
小学校最後の夏休み、
本人なりに「有終の美」を飾ることができて良かったです。


一方の2年生Tomo。
当日の朝、、、、
「ね、今日のよる花火やっていい?」
と唐突に聞いてきた。

「は?花火は家にないけど」
と答えると、
「今日のラムネのみきょうそうで
『1位か2位』になって、大きな花火をもらうと」

と自信たっぷりに答えてくれた。

ちなみに去年は4位だった…。

どうなることかと思っていると、、、
なんと人数の関係で3年生と混合となり、
2年生3名、3年生4名で競うことに…。

並ぶと明らかに体格が違う2年生と3年生。
結果も同様、1~3位を3年生が獲得してしまった。。。。

2年生3名は入賞圏外で残ったラムネを手に退場…。
さぞかし落ち込んでいるかと思いきや、残ったラムネを飲み干して
「ボク『射的』に行ってくる~」
とすっ飛んで行ってしまった。
勝負に対するこだわりはなかったらしいです(^^ゞ。

そんなこんなで毎年楽しい地元の夏祭り。
準備をされる自治会の方々に感謝☆彡です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビの卵…その後

2017年07月27日 07時40分58秒 | ペット

7/10(月)にカナヘビ「ゆきちゃん」が産み落とした2個の卵。

よく分からないけれど、順調に生育している模様…。

↓7/10(月)夜:細長いカプセル型をしています。長さ約1cm


↓7/27(木)朝:真ん丸型になりました。また全体に膨らんで大きくなったような…。
うっすらピンク色を帯びています。 長さ約1.3cm


それにしてもなぜ上の卵は移動しているのか…。

もし卵が無精卵だったり死んでしまった場合は、
数日でカビが生えたりするそうですが、そんな様子もなく卵が成長しているようなので
もしかして順調に生育中???

孵化するまで40日前後かかるようなので、
うまくいけば8/20頃にカナヘビベビーが誕生するかも?

その時の餌(小さな活餌?)をどうやって準備しようか…と心配しながら、
↑もちろんジジババの心境
と、我が家では毎日ワクワクしながら水槽を覗き込んでいるのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水都3000形にリニューアル!

2017年07月26日 06時02分28秒 | Tomo

Tomoが見る度に「すいと!」と嬉しそうな声を上げる
西鉄電車の「柳川観光列車『水都』」

7/22(土)より8000形列車から3000形列車にリニューアル!
早速当日の一番列車に乗りました!
、と言いたいところですが、スケジュール的に難しかったのでTomoとMiiで
一番列車を最寄駅まで見に行きました。

↓確かに3000形!


↓車両がピカピカ(*^_^*)

基本的な雰囲気は変わらないけど、
車両に「漆黒色」が加わったり、FreeWi-Fiが使えたりと、
随所にリニューアル個所があるようで…。

今度はぜひ乗ってみたいと思うのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みスタート

2017年07月25日 07時56分19秒 | 子ども

ついに、夏休みスタート!
まず手掛けることは、
すごい状態になっている自宅の机の中の片づけと夏休みの計画立て。

6年生のAki、2年生のTomo、自発的にやってほしいと思いつつ、
少なくとも2年のTomoにはとても無理なので私が夏休みを取って一緒にやることに…。

その前に夏休みの喝入れのため、「焼肉を食べたい」というリクエストに応えて
「大昌園」のランチを食べに行った。
「大昌園」の平日限定焼肉ランチ、、子どもにかこつけて食べることができるシ・ア・ワ・セ。


普段外食をしない我が家の子どもたち。
久しぶりの飲食店店内が珍しかったようで…

お店のトイレは結構豪華でオートマチック。
トイレの中にミニ庭園があるし、入り口は自動扉だし、手洗い水洗器具も当然自動。
トイレに行ったTomoが早速報告、、、
「すごいとよ、トイレのドアがじどうであいた」
「ね、ね、おかーさん、トイレのフタがかってにあいてびっくりした」
「トイレットペーパーが『三角』になっとった」
と目を丸くして報告してくれた。

…ドアとフタはともかく、トイぺが三角って…。
もちろん「お掃除完了」の三角折のことだけど、
そんなことを知る由もないTomoは大いに感激した模様。

帰り道、
「にくとかぼちゃとピーマンとデザートがおいしかった。
またいきたい」

嬉しそうなTomo。

今回は夏休みを頑張ってもらうための「喝入れ肉」
夏休みを頑張った暁の「ご褒美肉」を食べられる日は来るのか…。
夏休み40日間スタートです(#^.^#)

↓今どきの「夏休みの友」
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張&思いがけず…

2017年07月10日 23時22分38秒 | いろいろ

今日は日帰り大阪出張。
家族に負担をかけかけ、協力に感謝しつつ出発。

帰りが比較的早かったので、
新大阪で早目のおやつ兼夕食!

「くくるハナタコエキマルシェ新大阪店」
JR新大阪駅構内にあります。

たこ焼きも焼きソバも大好きな私。
もちろんチョイスは「たこ焼きと焼きそば」がセットの「ハナタコセット」
1400円はちょっとお高い。地代込観光客価格なんだろうなー。

この「粉もん+粉もん」
少し前に不健康だからやめましょうって報道があったのは承知しているけれど、
やめられないこの組み合わせ~(*^^*)
大阪に来たかいがありました。



↓上は焼きそば、下はタコ焼き



さて、お腹もいっぱいになり、疲れもあったので(一応仕事(^^ゞ)
帰りの新幹線でウトウトしていると、、、

「ゆきちゃんが、卵をうんだ」
と、Akiからの衝撃的なメールで目が覚めた。

Σ(・口・) Σ(・口・) Σ(・口・)

「ゆきちゃん」とは、我が家のカナヘビの名前。

毎年この時期になるとカナヘビを捕まえて飼育する我が家の子どもたち。
ただいま、かなちゃん・ゆきちゃん・ちょこちゃんの三匹が囚われの身。

ゆきちゃんは確かにお腹が大きかったな~と思いながら、
メールのやり取りでAkiが卵を別水槽へ何とか移動したらしい。

孵化するのかな~、
ちょっと微妙だけど思いがけず楽しみが出来た1日なのでした。

↓卵2個。1センチ程の長さです
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃがときゅうりの即席漬け

2017年07月04日 23時25分30秒 | 子ども

毎日の仕事に加えて、小学校&保育園の用事がちょこちょこあり、
夕食を作るのが結構大変だな~と思いどんどん手抜きな食卓になっている我が家。

そんな私の姿を見て(?)なのか、
AkiとTomoが夕食を作ってくれました。

メニューは肉じゃが(Aki)ときゅうりの即席漬け(Tomo)。
ご飯は冷凍、
なんと、私が手伝うことなく全部作ってくれました。

↑意外と上手にキュウリを切ったTomo。

早速いただくと我が子ながらどちらも美味!

「おいしい~」と絶賛すると、
「じゃあ、もう1本キュウリをきるね」とノリノリのTomo。


おかげ様で、普通に仕事から帰宅した平日にも関わらず、
準備をすることなく夕食にありつけるというシアワセ…☆彡☆彡☆彡



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに図書館へ

2017年05月05日 16時34分52秒 | Tomo

新学期に入り、早くも1ヶ月余り、
Akiは6年、Tomoは2年、Miiは保育園年中組になりました。

進級に伴う、各種行事も無事終わり、
気づけばゴールデンウィーク期間、、、
遠征する気力と体力(と金力)もなく、近場の知的スポット(?)図書館へ行った。

「本を『借りること』が」好きなTomo。
(決して「読むこと」ではない)
厳選した2冊の本はこちら。

↓まずは、「かいけつゾロリ」シリーズ。


小学生に人気のシリーズ。
本人が読むかどうかは別にして無難なチョイス。

↓2冊目はこちら。


「Q&A 農業・農地をめぐる税務」 

「12ばんでかりた」と嬉しそうに見せてくれた1冊。。。


・・・・・・・(ノ*゚▽゚)ノ (ノ*゚▽゚)ノ


「Tomo、それはあなたにはちょっと難しいんじゃない?」と言うも、
「いや、ボクはこれがいいと」
とキッパリ宣言されてしまった。

「いや~、中に絵もないし(^^ゞ」とたたみ掛けるも、
「これをかりたいと!!」
と譲らない。

…子どもだけでなく、大人もなかなか読まないと思われます…。


そのやり取りを見ていた来館者の方にもクスクス笑われ、
貸出カウンターでも、微妙な反応をされ、
ひとまず我が家に貸し出された「農業・農地税務」の本。

「Tomo、これは『枕にする』といいかもね」
と冗談で言ったところ、
「いや、かたすぎると思う」
と、これまたキッパリ拒否されてしまった。

この本の何が彼を惹きつけたのか?
彼の頭の中はどのようになっているのか?
未だ謎なのでした(^^ゞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡小郡ハーフマラソン大会

2017年03月27日 08時09分39秒 | おでかけ

福岡小郡ハーフマラソン大会が開催されました。
毎年3月の下旬に開催される日本陸連公認コースの
マラソン大会と言うこともあってか参加者は約6000名。
何だか年々増えているような…。

天気予報は雨だったけれど、朝から快晴の
素晴らしい天気でした。




会場の小郡陸上競技場の隣の小郡イオンの駐車場は、
参加者と思われる車でほぼ満車状態…。
小郡イオンの駐車場が満車状態って初めて見たかも。

さて、我が家はオットが法事で不在だったため、
AkiとTomoが小学生の部(1.5キロ)、
私とMiiがファミリーコース(1.5キロ)に出場しました。

Miiははじめての小郡マラソン、
走れるかどうか不安だったのですが…。

中盤位までは普通に走っていたけれど、急に力尽きてきたようで、
「きちゅい~、はしれん~、おかーしゃん、だっこ~」
と半泣きになるのをなだめながら何とか完走!
よく頑張りました!

事前練習を全くしていなかった私も、無事完走!
ま、1.5キロだし…。


↓大会を盛り上げる七夕太鼓「白鷺会」の方々の演奏


さて、この大会のメインはハーフコースなので、
参加者の大半はハーフコース参加者。
陸連登録者も参加しており、上位者はやっぱり早い!
あっという間にゴールに到着、その記録は1時間7分台!



↓会場で応援(?)していた
小郡の公式キャラクター(?)オリリンとヒコリン
七夕の里ということで「織姫とひこ星」から由来しています。



さて、走り終わって小郡イオンに入ると、
「大会記録証のパウチサービス」というものがありました。

↓早速、こども二人分をラミネート♪
残念ながらファミリーマラソンは記録証なし。


何と言うことはない記録ですが、
ラミネートされるとちょっとスペシャル感が漂います。

素晴らしい天気のもと、
思い出に残る大会となりました(*^_^*) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中組の誓い

2017年03月23日 19時53分56秒 | Mii

「Miiはもうすぐ『ねんちゅうさん』になるけん、
いろんなことを『きちんと』するね(^^)

と宣言したMii。

おおっ、頼もしい!

何をするのか尋ねたところ

「まず、いえにかえったらすぐに『うがい・てあらい』をする」
「いえにかえっておやつをたべない」
「おふろのなかであそばない」
「(夕)ごはんをたべたら、すぐにきがえてはやくねる」

ふむふむ、なかなかよろしい。
毎日しつこく言い続けているだけあって、
頭ではよーく理解しているご様子。

さらに宣言は続く。
「おかーさんのことを『オニババ』とかいわない」
「おねーちゃんをたたいたりしない」
「おにーちゃんのことをつまんだりしない」

・・・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)!!( ̄▽ ̄;)!!
・・・・・・・・・・( ̄□||||( ̄□||||

そんなことを言ったりやったりしていたとは…(驚)


少し前までは、上の子二人にいろいろ言われたりすると
泣いているばかりだったけれど、
最近は反撃することを覚えたようで、
口も達者で負けていないMii。

これらの宣言を聞いて
成長を喜んでいいのか、悩んでいいのか分からなくなった私なのでした。

↓年少組最後の作品
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鉄新型車両9000形デビュー!

2017年03月20日 17時18分37秒 | おでかけ

西鉄電車11年ぶりの新型車両9000形。
いよいよ本日3月20日運行開始!


自称「電車マニア(?)」の子どもを持つ親としては、
この日に乗車しない訳にはいかないと思いつつ、
福岡まで行くのは大変なので、最寄駅から乗ることにしました。

始発電車:福岡天神11:17発太宰府行き急行
始発の太宰府行き急行は太宰府から小郡行き普通電車として
運行されるので、最寄駅の運行時刻を調べてスタンバイ。

12時過ぎの電車を今か今かと待つも、定刻になってもなかなか来ない…。
Tomoはそわそわとホームを行ったり来たりして落ち着かない、、、
初運行だからなのか、数分遅れで到着した電車に乗り込むと、

「あたらしいにおいがするね~」とAki。
「ね、ね、ボク『れんけつぶぶん』にいっていい?」
大興奮のTomo。
ピカピカの電車は大人でもテンションあがります。

終点小郡到着。ピカピカなので、周囲の景色や人影が反射してます。



見渡せば、あちこちに新型車両の写真を撮っている人が…。
みんな考えることは一緒なのね。

さて、小郡から折り返し運転で
「福岡天神行き普通(途中から急行)」になるので、
二日市まで移動するため再び電車に乗り込みました。

↓車内の様子。
車体とシートは「ロイヤルレッド」で統一。落ち着いた色でキレイです。


↓ドアの上部に運行表示モニターとお知らせモニターがあります。


↓車体番号「9001」


↓車内の吊り広告
 

↓あっという間に二日市へ到着。
ここで下車したのには目的が…。


↓9000形デビュー記念グッズ。
貯金箱とメモ帳。


特急が停まる駅でしか購入できないらしい限定品。
貯金箱はお金を入れると、
「西鉄電車にご乗車いただきありがとうございます♪」
という車内案内が流れる電車好きにとっては垂涎の一品(?)

さて、このピカピカの9000形、
これからは急行や普通電車で運行されるそう、
子どもたちの通学電車でもお目見えするかも。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川でお雛様巡りby水都

2017年03月06日 07時44分36秒 | おしごと

自称「電車はかせ(?)」のTomo
次なる希望は、「水都」に乗ること、
そして「福岡天神から大牟田まで特急に乗ること」

「水都(すいと)」とは、西鉄電車の観光列車の一つ。
柳川観光をPRするために一日数往復走っている(主に)特急電車なのです。 

しばらく前から「すいとコール」が続いていた今日この頃、
「水都」に乗って柳川の雛祭りに出かけようと思い、TomoとAkiの3人で出発!

朝6時半過ぎ 最寄駅発、福岡天神へ。
7:30 天神発大牟田行き「水都」にて大牟田まで向かう。

8:35 「水都」大牟田到着。
折り返し運転のため、20分程度停車する間にダッシュで草木饅頭を購入。

8:52 大牟田発福岡天神行き「水都」で柳川へ向かう。
9:05 柳川到着

おそらく私自身も乗ることがまずない
「福岡天神~大牟田」までの列車の旅一時間。
柳川に行くだけだったら、この半分の所用時間で済む実は贅沢な旅、、、、

朝一番の「水都」だったこともあり、
車内は空いており快適な1時間を過ごし、柳川に到着。 

↓柳川駅のお雛様
 


↓さげもん


↓柳川駅。
最近西鉄電車も路線毎に駅番号を付与しているようで、
柳川は天神大牟田線の39番目。(大牟田は最後の50番目)


徒然なるままに歩いて行くと、「西方寺」というお寺があった。



↓境内至る所にお雛様が鎮座しており、
暖かい日差しを浴びて何とも優雅なお雛様たち。 


建物内には、お雛様と小学生が作った「さげもん」が…。


そして、ちょうど柳川商工会議所の方主催の
恵美須ひな小路『餅つき』」が行われていたため、つきたてお餅を頂きました。

↓西方寺に来ていた「柳川市キャラクター『こっぽり』」
水の妖精とのことです。

和み系?かわいいです。


西方寺を出て少し歩くと、
「巨大さげもん」が展示してありました。



↓「水都」仕様のバスまであるようです。
柳川駅前に停まっており、中には「さげもん」まで。


↓観光列車「水都」


↓「水都」車内では6両の各車両でカードを配布しており、
今は「さげもん」限定仕様となっています。
 

雛巡りと電車乗り、
どちらがメインか分からない旅だった半日なのでした。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする