遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

友達に合わせて過剰適応しようとする子どもについて

2017年04月23日 | 保育士の向上

妙に聞き分けのいい子どもについて、

 

自分の大切にしているものを壊されたり、投げつけられても

 

いいのいいの、大したことない、大丈夫だからって、、

 

でも後々よく聞いてみると、

 

嫌だった、やめてほしかったって、、

 

それを優しい子、お友達に譲れるいい子と評価してしまうことがある

 

これは子どもの育ちにはとても大きなことでね

 

スルーされがちだけど、気をつけないとって、、

 

その時にすぐに言えなかったり、自己表出に難しさがあったり、

 

言語化がわからない、人とぶつかることを瞬間的に避けてしまったり、、

 

いろんな原因を考える必要があるかなって

 

親子関係が抑うつ的だったり、

 

厳しい支援者がついていると、

 

そのような傾向になってしまう、、

 

子ども時代には自分をまず思い切り出せるってことを優先して、

 

個人差はあるけれど、自分が十分確立して自己表出ができるようになってから、

 

周囲の大人は指導的な支援ができるようになるって順番が

 

大事かなあって思ったりね

 

関連記事

一般の人が診断をしてしまう危険性

教育の評価で平常点って必要?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿