外為ガイドブック☆FX取引の基礎や相場分析を解説…五里霧中の相場取引に一筋の光を

外為市場経験者の浅野敏郎が値動きに着目したチャート解説や個人的意見を綴る相場ブログ&用語集!

円安下における対円通貨ペアの選択方法

2013-01-27 22:55:08 | ☆外国為替を読む

12月に自民党政権が復活して以来、為替市場のテーマが“日本円”に移ったのはある意味で明白でした。ただ、これまでの円高経緯から素直に円を売れた向きは非常に限定的だったと思いますが、今やメジャー通貨では円が最も弱い通貨として定着しつつあります。

民主党が解散を表明した以降、ドル円相場を振り返ると11月15日の上放れが決定的だったように見えます。11月2日のそれまでの高値を越えた水準を80.70とすると、以降ドル円は昨日の高値91.20(目安)まで、10.5円の円安になっています。
この間、ほとんどの対円相場は円安に引っ張られて上昇相場を演じていますが、同時期のメジャーなレンジは以下の通りとなっています。
Traded range for JPY pairs from Nov15 to Jan25

0)USDJPY  80.70~91.20    1050 PIPS
1)EURJPY  103.00~122.75  1975 PIPS
2)GBPJPY  128.00~144.75  1675 PIPS (Jan14 high)
3)AUDJPY  83.50~95.05    1155 PIPS
4)CHFJPY  85.00~98.60    1360 PIPS

クロス円はなかなかトレンドを掴むのが難しい中、円安でくくられた今回の相場は、ドル円以外の方が値幅も大きかったことが判ります。そこで、どの対円通貨を買うのがより安全で効率が良かったか、ということになります。

各通貨の円価格がそれぞれ異なるため、単純な比較はできませんが、少なくともユーロとポンドを比較した場合、ポンドの円価値が高いにも関わらず、上昇幅はユーロの方が勝っており、これは明らかに矛盾しています。つまり11月2日の価格をそれぞれ100とした場合、ポンド円の上昇幅である16.75円は13%に匹敵しますが、ユーロ円の19.75円は、19%強となり、逆に上昇の割合が全て同じだとすれば、ポンド円の上昇が最大となるべきだった訳です。

これは、ユーロドルとポンドドル相場を見ても判るように、ユーロは対ドルで、揉み合いか僅かに上昇している一方、ポンドは1月2日以降下落を強めており、ポンド円の上昇を抑える働きをしています。

また、円価値が殆ど同じであるオージーとスイスフランの対円相場を比較した場合、スイス円の上昇幅が勝っていることが判ります。通常であればオージー買いのバイアスは他の通貨と比較しても常に強く、オージー円の上昇が最大となってもおかしくは無い局面でしたが、今回のオージーはこれまでのように絶対的な強さは発揮されておらず、ユーロオージー相場を見てもユーロ高に軍配が上がっている状況が、この違いを物語っています。

金利上昇が今後も望みにくいオージーと、ユーロ加盟の是非で揺れるポンドは売られやすい地合いにあるとすれば、同じ円売りをするのであればこれらのペア以外の方が効率、つまり値幅が望めることになります。

スイスは基本的に揉み合いが継続するとすれば、スイス買いの波動では、スイス円の上昇が強まり、スイス売りの波動では鈍化するという流れが継続しそうです。

【お知らせ】
◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ホームページからどうぞ!


2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

ユーロ円に神が舞い降りました。大切にしたいです。




ポンドドル下落再開、一方ユーロドルは上値を探る 相関関係は破たんするのか?

2013-01-25 00:16:49 |    -ポンド円

今日はある雑誌の対談をしてきました。
ここ最近、迷っていた自分に少し整理がついた感じです。

さて、昨日までは悲観的な見方が強かったところ、今日は再び日本政府の楽観誘導に相場が踊らされた格好となり、ドル円は昨日までの調整下落をたったの一日で埋めようとする円安相場を演じています。

ユーロポンド相場は再び上に放れた動きをしており、対円ペアで上昇相場を見込むのであれば、ポンド円よりユーロ円の方に分がある展開です。

一方今回の調整で、ユーロ円は前回安値となる1月16日の安値を割ることなく切り返していますが、ポンド円は1月9日の安値を割り込んでの切り返しとなっており、下落相場を見通すのであればユーロ円よりポンド円の方が有利に見えます。

ドル円での円安再開が気になるものの、調整の円買いはこれで終わらないと考える向きにとっては、ポンド円での下落戦略が今はベストだと思います。
幾度かトライして玉砕した水準ではありますが、もう一度ポンド円の売り戦略を、今夜のオーバーナイトオーダーとして置きたいと思います。円が危ないのは事実として、そう簡単に勝たせてもらえないのも相場であり、円安後発組がこのまま収益を伸ばせるとはどう考えても無理がある気がしてなりません。

詳細はリアルトレードに記載します。
URLはお知らせの最後をご参照ください。

浅野

【お知らせ】
◎一目均衡表解説チャンネル 1月勉強会ビデオ、販売開始!今回のドル円解説は、これまで以上に均衡表のエッセンスがふんだんに盛り込まれていると思います。必見の価値あり!購入申し込みは一目均衡表公式ほーめページからどうぞ!


2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/

なかなかうまく行きませんね…


金曜日のポンド暴落材料は何?

2013-01-21 15:37:17 |    -ポンドドル

先週のユーロドルは、高値圏での乱高下という展開だった一方、


ポンドドルは下落圧力に晒され、金曜日は大幅に下値を伸ばしました。
ポンド単体の材料もとりわけ見当たらない中、暴落の根拠を探してみましたが、もしかするとポンドスイスの下落が引き金だったのかもしれません。
スイスはユーロとの縛りから、ユーロ買いスイス売りとなっている一方、対ポンドでは中期的な下落トレンドを継続しており、トレンドのチャンネル上限から一気にポンド売りスイス買いとなった感じがします。
そこでユーロポンドを調べるとやはり上昇していました。ユーロドルが水準を変えず、ポンドドルが下落したことからも、当然推測が可能ですが、このままポンドドルが一方的に下落し、ユーロだけが踏みとどまるというのも不自然な気がします。

ポンドドルは200週移動平均線でどうにか踏み止まっている一方、


前出の日足では200日線を一気に割り込んでいます。週足の方がチャートとしてより強いという前提に従えば、少なくとも上値確認を兼ねて日足の200日線程度の戻しはあるかもしれません。
欧州勢が調整から入ってくれば勝機がありそうです。


【お知らせ】
◎一目均衡表解説チャンネル 年末年始版、好評配信中
2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/


ポンドの下落先行 調整相場に一手

2013-01-16 17:49:36 |    -ポンド円

円安とユーロ高に目が行き過ぎたこともありますが、ポンド相場は年初のスパイク反転以降、乱高下して方向感が出ず、あまり乗る気が起らない相場の一つになっていました。
ただ、その間も円安相場に引っ張られ、ポンド円は12月12日のブレーク・アップ以降、約一か月で12円近い暴騰を達成しました。
年初以降のポンドドル急落にも円安の援護を受け、ポンド円は僅かな調整下落にしかなりませんでした。

しかし、円安相場の調整色が強まったここ数日のポンド円は、他のクロス円に先行して下落色を強めています。


テクニカル的にこれといった反落シグナルは見えない状況の中、一目均衡表だけが日足転換線を下に割れる状況となっています。幾つかクロス円をチェックしてみましたが、転換線を割り込んでいるのは非常に限定的でした。
他にも補助的なオシレーターでは、ストキャスティックスがダイバージェンスを作り掛けていたり、MACDもダブルトップを作った後デッドクロスになりかけています。

ユーロ円の下落には一切、手を出せなかった事実がありましたが、ポンド円が下押しに疲れて戻す局面があれば、売ってみたいと思います。
繰り返すようですが、一部のオシレーターを除いて相場は依然として上昇相場を示しており、この時点で下落相場への転換を想定するのは無理があります。しっかりと目先目標を置いてラッキーを狙う戦略です。

では後程、リアルトレードに落とし込んでみます。
ユーロ円の戦略も生かすつもりで、見た目はユーロポンドの買いにはなりますが、円をスルーする場合、どっちが先にどうなるのか見極めは難しいと思います。両方成功する確率は極めて低いですが、どちらかがトレンドになる間、もう片方がヘッジになってくれればベストです。

【お知らせ】
◎一目均衡表解説チャンネル 年末年始版、好評配信中
2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/


ユーロ円 想定通りの調整が先行 エントリーは116.30に変更

2013-01-16 17:44:57 |    -ユーロ円

昨日18:00あたりで想定したレンジは、下値が117.50でした。
実際は今日の10時くらいまでは下値が117.50あたりでサポートされており、下落見通しは一応、合致した格好です。

116.80のオーダーですが、午後に116円台を付けて以降の頭が非常に重く、116.30に引き下げています。当初は116.00からのブレークがそれ以降の急騰の起点になっていると考えており、基本に戻るイメージです。116.00を50ポイントで挟む戦略になっています。

今後の想定レンジは、115.90~117.20です。


【お知らせ】
◎一目均衡表解説チャンネル 年末年始版、好評配信中
2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/


ユーロ大きくギャップせず  一部に達成感?

2013-01-15 17:58:54 | ☆相場分析-ユーロドル

先週末のユーロ上伸で買い気の強さを確認する形に見えました。

週明け月曜日はもしかすると上方へそれなりにギャップするかもしれないと思っていましたが、僅かにずれたものの結局対ドルは1.3300を越えを果たした後、2日かけて100ポイントしか上値を伸ばせず、週足ベースでの買いシグナルは、特に存在しなかったことがうかがえます。

ユーロ円は2日の高値を上抜いて以降、昨日は120円を付けるなど4円近く上値を伸ばしました。こちらも月曜日のアクションはさほど目を見張るものではありませんでした。
ユーロ円は本日、既にリバーサルを示唆する動きに転じており、この辺りでしっかりした底値確認をしておきたいところです。

ユーロ円の大幅上昇はドル円とユーロドルどちらに主な原因があるのか、少し探ってみましたが、ドル円の日足一目均衡表の転換線は88.20にあり、現在価格と同じ大台に位置しています。
ところがユーロドルは現在、1.33ドル台で小幅に推移していますが、転換線ですらまだ1.32より若干低い位置に留まっていることを考えると、今回はユーロドルのウエイトが高かったという想定が成り立ち、しかもやや行き過ぎ感が強いという印象になります。

現に、ユーロ円は現在、最高値よりずいぶん調整が進んだものの118円台後半に居り、日足転換線はまだ116円台後半であるところを見ると、現在値はそれでもなお若干高めだという印象になります。

昨日の高値を維持できた場合、暫くは調整相場になる予感があり、値幅で調整するとすればやはり、転換線が目先の目標になりそうです。ユーロを対ドルで見るか対円で見るかは好き好きですが、今回は対円で見てみようかと思います。

今後24時間の想定レンジは、117.50~119.60です。
では、実際にリアル・トレードに落とし込んでみたいと思います。

【お知らせ】
◎一目均衡表解説チャンネル 年末年始版、好評配信中
2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/


ユーロ円、2ビッグのすっ飛ばしは行き過ぎ

2013-01-11 20:21:16 |    -ユーロ円

116円台と117円台の殆どをすっ飛ばして上昇したユーロ円相場は、どう見ても普通ではないとしか思えません。今日も欧米時間にはそれなりの経済指標の発表を控えており、調整の材料にされる可能性があります。

相場分析をする際に私が使用するチャートですが、プロスティックスという会社が供給しているチャートです。
米国を始め香港や台湾などで特許を有している当チャートには、特許に値する独自の分析概念が含まれています。
先ず添付の画像をご覧ください。



左側がプロスティックスチャートで、右は通常のロウソク足チャートです。

明らかに通常のチャートと異なるのは、足の胴体に埋め込まれた赤いドットと、ロウソク足と非常に良く似た形状のチャート・バー(足)そのものです。

ロウソク足の描き方であればご存知の方々も多いかと思いますが、昨日の動きは寄付きから終わりまで、ほぼ一本調子に上昇し高値引けとなったことで、大陽線を作りました。この陽線が示す意味は、非常に強力な上昇を示唆することになっています。
しかし、プロスティックスはロウソク足で例えるなら長い上ヒゲを付けた陽線に見えており、もしロウソク足なら余り強い上昇でもありません。

プロスティックスチャートの胴体部分(実体線)は、5分ごとに最も多く市場に提示された価格を代表として全ての価格をマーケット・プロファイリングに一旦落とし込み、その第一偏差分となる約68%に相当する価格帯を、その日の半値位置から上下に広げた値幅です。
ここでは詳細を省きますが、要するにプロスティックス・チャートの実体部分は、その日において7割を占める重要な価格帯はどこだったかを示しています。



話をユーロ円チャートに戻すと、昨日の取引レンジである114.76から117.83のうち、殆どを占める価格はプロスティックス・チャートの実体部分である114.846から116.513だったことになります。言い換えれば、116.513以上は残りの30%にしか過ぎず、非常に薄い価格帯として認識できます。つまり、いったん下落が強まると116.50までは下落する可能性が高いとの推測が成り立つ訳です。

そこで、今日はユーロ円の押し目買い戦略と、ユーロドル分析で先日言い放った本来買うべき水準の1.3307越えにストップエントリーを両方設定しようかと考えています。一番最悪なシナリオは、一旦1.3307を突っ掛けた後、ユーロ売り一色となり、ユーロ円の買いを突き抜けてこちらもストップに掛かるという展開です。
このままユーロ高が継続するのであれば、ユーロドルが約定するだけに留まるはずですし、このまま調整が先行して下落するなら、ユーロ円で買える可能性が高まるということになります。

それでは、実際の戦略としてリアル・トレードに落とし込んでみようと思います。

【お知らせ】
◎一目均衡表解説チャンネル 年末年始版、好評配信中
2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/


ユーロ圏が急に強気??胡散臭いけど…

2013-01-11 15:18:07 | ☆相場分析-ユーロドル

こんにちは、
昨日の相場は久しぶりに大相場でした。

特に円安とユーロ高に傾いた相場で、ユーロ円は倍速で上昇した格好です。

昨夜はたまたま相場を見ており、1.31台に乗せるタイミングを確認することができましたが、当初のリアクションではかなり鈍く、案外重かったというのが正直な印象でした。
 ドラギ総裁の発言内容をその後、相場が消化して上げたのだとは思いますが、可能性としては自動売買等のプログラムが実際に発動するまで、やはりタイムラグがあるのかもしれません。
つまり、多くのアルゴリズム系のレート判断は、恐らくどんな短期足を使っているとしても、やはりノイズを取り除くためにその足の終値を使っている可能性が高く、5分足だとすればある事象が発生してから、最大で5分の遅れが発生するという訳です。その終値で再計算されたシグナルが買いであれば、そこでやっと買いに動くといった具合です。

2日前のブログでは、しっかりユーロ買いを想定していたにも関わらず、8日と9日の押しが想定より深すぎて相場観が狂い、結局この波には乗れていません。本来買うべき最後の水準として高値更新を掲げた以上、このタイミングでは一度、挑戦するつもりです。

ユーロ、ドル、円を比べた場合、やはり一番不安なのはユーロですが、僅かここ数日でこれらの全ての国々がやけにポジティブに転じたことが気になります。勘ぐってしまう悪い癖が抜けませんが、プラザ合意に似たような密約の匂いがするのは私だけでしょうか??
更に言えば、この自信に満ちたドル円の上昇は、押し目買い介入までをも想定してしまいます。ま、実はそんな介入方法が一番効果があるのでしょうけど、まさか、相場に精通している誰かを雇用してたりして…とまで思ってしまう今日この頃です。

いずれにしても急激な変動は後々悪い影響を残します。つまりいたるところに欠落した価格帯を残して過ぎてしまうからです。次はいつ踏まれる地雷かどうかは判りませんが、是非、記憶の隅に留めておきたいと思います。


今の為替取引環境に思うこと

2013-01-10 22:25:10 | ☆外国為替を読む

よく相場は、上がるか下がるか確率は2分の一だと言う話を聞く。

ある意味で正しいのかもしれないが、相場が如何に勝率が高いゲームだと言わんばかりのフレーズにも聞こえる。もしこれが事実なら、相場をやり続ければ大損はしない代わりに、大勝もしない代物だということになる。余程のことが無い限り、2人で数多くのジャンケンをすれば大体の勝率は五分五分に落ち着くのと同じだ。

私が外国為替取引の仲介業務に就いた1985年のドル円相場は、1ドル200円以上だった。例えば200円で取引したとして、2013年の今が88円だとすると、ドルを売っていれば1ドルにつき112円の含み益、買っていれば同額の含み損となり、僅か10000ドルを取引しても、112万円の損益の違いになってくる。確かに両方を観れば確率は2分の一ではあるが、実際はゼロサムだ。なぜなら実際に取引する自分はどちらか一方だからだ。

ここで幾つかの共通認識が必要になりそうだ。

上の例では28年間、たった一度の取引を継続した場合の話だ。ドル売りを維持してさえいれば収益が増える状況の中で、28年間持ち続けることは可能だったかもしれない。しかし、損失がどんどん増える側では、少なくとも今現在112万円の損失を埋められる資金が無ければそもそも維持することすら成り立たない話だ。
最初から例えば資金が10万円だけでドル買いをした場合、今となっては確かに負けは負けだが、112万円という損失を抱えることもまた不可能な訳だ。1ドル190円の時に気を取り直してドルを売りさえしていれば、含み益こそ102万円だが、正に勝率は1勝1負の2分の一になり、結果はトントン以上のものになっている。一回だけでは例えジャンケンでもゼロサムだ。

この話は奥が深く、またいつか詳しく考察してみたい。

ところで、先ほど1985年の入社時期の話を出したが、新人研修の時、9時50分ごろになると数日間だけだったが必ず現場のスポットデスクに見学に連れて行かれた。スポットデスクとは、為替相場が大きく動くと今でもたまにテレビニュースの背景になる、良く解からない何かの紙を飛ばし合っている台、正しくそれがスポットデスクだ。

その場で暫く仕事の様子を観察したあと、当時のトレーナーの方から、必ず当日の仲値(なかね)当てクイズが出された。そのトレーナーはことごとく相場の方向を当て、価格までをも殆ど言い当てたのであった。確率は2分の1どころか全勝だった。

今考えれば予想が当たるカラクリがあった訳だが、このクイズの裏には、例え数分先でも相場が上がるか下がるか常に興味を持つことで何かを学び、そして結果としての自分の考えを表現することの重要性を教える目的があったのだと、今でも思っている。

人は何をするにも、最初は誰もが初心者だ。だが、人は学びながら経験を積むことで成長し成功する可能性を持っている動物だと確信している。

為替初心者の皆様に申し上げたいのは、どうせ相場に関わるのなら、成功するとは限らないまでも、せめて成長が望める体験を積んで欲しいと願っている。たとえ相場経験が長くても学ばなければ成長は無く、いつか大失敗をするものだと思っている。昔は経験を積もうにも、為替は特殊な職業でしか触れる機会さえ無いに等しかった。
しかし、今はその特殊な職業と概ね同じかそれ以上の取引環境が皆の周りには溢れている。そんな中で成長につながる経験をするかしないかは、もはや環境が理由にはならず、今は全て自身に掛かってくる問題だと思う。

先の例で言えば、190円でドルを売り直す考えを持てるか持てないかは、ここで述べるところの経験を、するかしないかにかかっていると、自分を戒めている。


ユーロドル-結局金曜のハンマー足に準じる流れ

2013-01-08 15:46:12 | ☆相場分析-ユーロドル

昨夜の時点で下落の流れが優勢だったユーロドルは、結局その後上昇に転じて陽線で引ける展開となり、金曜日の反転シグナルを踏襲する格好となっています。
ポンドドルは一旦、雲に突っ込むまで下落しましたが、想定通りユーロは踏ん張っており、1.2900の雲の上限より手前で折返しています。

先ほど、麻生財務・金融大臣が、外貨準備を使ってESM債を購入する意向を示したことでユーロが強含んでいます。外準を利用するなら対円より対ドルでの上昇が順当に見えますが、いずれにせよ後が続かず、調整気味に売り戻されている状況です。

個人的には対円相場をロングで入るタイミングを探していますが、相変わらず良いところでは入らせてもらえず、悶々としています。ユーロ円にせよポンド円にせよ、高値圏で揉み合っている現在、昨日の戦略でも示した通り、揉み合いを下に抜ければ多少は沈むことも想定され、ここから買う勇気は全くありません。悩んだ挙句、昨日の動きを信じてユーロドルの買い戦略を想定してみます。

冒頭にも触れた金曜日のシグナルは、月曜日に反映されたことで、上昇余力は残されたという印象です。


他にも、懸念された日足一目均衡表の基準線割れでしたが、昨日は上に抜き返す上昇を見せています。遅行スパンが雲の上限で踏み止まったのも一因だと考えられます。

昨年9月、10月、12月の初旬で付けた高値水準の1.3150~70を前に上げ渋っていますが、


売りが優勢であればこれだけのレジスタンスを前にして下げない方が不思議です。今度1.32台に乗せれば、再度上値を試す展開が先行するかもしれません。

本来であれば12月19日の高値である


1.3307越えで追いかけるのがセオリーだとは思いますが、4日の安値は目先のサポートを確認したと願いつつ押し目買いを設定します。

詳細は「リアルトレード」ブログの方に落とし込みます。

ForexTVジャパン
浅野

【お知らせ】
◎一目均衡表解説チャンネル 年末年始版、好評配信中
2012年の相場を振り返り、2013年当初の重要な変化日に触れています。
Part1「ユーロドル相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=rv8InoTHCFU

Part2「ドル円相場」
http://www.forextv.jp/Video/Video.php?id=58HzWb6x68c

一目均衡表は経済変動総研の登録商標です。
一目均衡表公式ホームページ
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/


◎浅野が個人口座を開設してリアルトレードに挑戦、順次更新中
「Warren T.浅野の「為替はGAMEか」
http://fxtf.blog.fc2.com/