拵えたもの日記

日々の料理の記録です。晩酌の時のおつまみになるおかずをメインに、時々休日のランチや朝食も。

辛い辛い夕飯:平日ディナー【9/15】

2009-09-16 09:25:12 | 酒肴
本日のメニュー:
・鮭とキャベツの辛味噌蒸し
 味噌に韓国唐辛子を混ぜて味醂で延ばしながら練って辛味噌を作っておきます。
 鍋にオリーブオイルを敷き、厚めにスライスした玉ねぎと、芯を取って薄めの櫛形に切ったキャベツ、石突を取ってばらしたしめじを敷き詰めます。
 一口大に切った鮭(サーモン)をのせ、辛味噌を鮭の上に塗ってスライスしたにんにくを散らします。
 最後にお酒をドバドバと振りかけて、蓋をして弱火で20~30分くらいじっくり火を通してできあがり。

・こんにゃくの辛辛きんぴら
 辛味に赤唐辛子の輪切りを使いました。

・しし唐炒め 針生姜のせ
 味付けはめんつゆとお酢。

・らっきょう甘酢漬け


阿佐ヶ谷駅に着いて買い物前にオットに電話したら、
「なんか辛いものが食べたい」とのこと。
あら、珍しいじゃないですか。
どうやら体が冷え気味で温まりたいらしい。
ではただ辛いだけじゃなく、体が温まりそうなメニューにしましょうか。

「辛いメニュー」と言って我が家で真っ先に思い浮かぶものは、麻婆豆腐かお肉と野菜の豆板醤炒めとかですが、いつも同じだと芸がありません。
ダイヤ街が定休日前でイロイロ安くなっていて、でっかいサーモンが1パック400円になっていたので、これを使ってみましょうか。

お味噌に韓国唐辛子をたっぷり練り込んで、サーモンに塗って野菜と一緒に蒸し煮に。



このルクで作るのは大袈裟かとも思いましたが、丁度良かったですね。
一口食べたオットが「...........辛くない...........」
す、すみません
韓国唐辛子はあまり辛くないうえに、キャベツと玉ねぎという二大甘野菜(?)を使ったからですかね。
でも口はあまり辛くなかったですが、時間が経つとお腹からポカポカしてきましたよ


でも、今日の「辛いもの」の本命はこれです。
ベランダで栽培している赤唐辛子を使ったこんにゃくのきんぴら。



輪切りにした唐辛子がどっさりと。
さすがにこれは辛かったみたい(笑)


もうひとつ、体を温める食材といったら生姜ですね。
おろしではなく、千切りにしてみました。



辛い獅子唐に当たっちゃうと辛さ二倍です(笑)


箸休めにらっきょう漬も出して本日の「辛い辛い夕飯」の完成です。
ビールが進むったらありません。

でも寝る頃になっても体が熱くて、なかなか寝付けませんでした


ブログランキング よろしければクリックお願いします

レシピブログもよかったらよろしくです


最新の画像もっと見る