GYO’sデスク

行政書士のおもいつきをかたちにしてみました。

1月30日(月)のつぶやき

2012-01-31 01:28:31 | おもいついたこと
17:38 from gooBlog production
文句を言うだけの人が多い。 blog.goo.ne.jp/g-y-o/e/6f3f45…

by gyosdesk on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文句を言うだけの人が多い。

2012-01-30 17:29:56 | 雑記
ここ数年、団体、組織のなかのいわゆる執行部に属しております。

そうすると、いろいろなところから不平不満の声をよくききます。

そのほとんどは、そのものごとを決めた会議の中ででもでてきた意見です。

それをあたかもそれが一番正しい意見であるかのように文句を言ってきて
執行部は能無し呼ばわりまでされる始末です。

多くの場合、いろいろな意見がでますが、そのほとんどは誰かが会議で口にした意見です。

特別すごいわけでもありませんし、正しいこともありません。

意見を言うのはもちろんどんどん言っていただいてかまわないと思います。

ただ、それなりの根拠なり納得できるものを用意していただきたいんです。
それをまた一から考えないといけないのでは限られて時間の中で判断しないといけない
立場としてはかなわないんです。

言いたいことがあれば言えばいい。
ただ、言うだけはやめてほしい。

そしてそれが本当にやりたいことなら
それができる立場になればいいと思います。

できる立場になって好きなだけやったらいいと思います。

なのにただ文句だけ言う人がものすごく多いんです、ここ最近。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(月)のつぶやき

2012-01-24 01:24:48 | おもいついたこと
10:55 from gooBlog production
「有言実行」という人はあまり評価しません。 goo.gl/Cn3eP

by gyosdesk on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「有言実行」という人はあまり評価しません。

2012-01-23 10:42:37 | おもいついたこと
私事ですが、あの人は「有言実行の人」だから大丈夫です。

など、「有言実行」ということで評価される人がいます。

しかし、私は、いくら「有言実行」だからといっても評価しません。

場合にもよりますが、言っても言わなくても最終的に結果を出してくれればいいからということがまずあります。

いくら難しいと思われることであっても、その人ができると言ったことはやりとげる。
そして、結果としてやりとげる。
この結果に関しては評価できます。

一方なにも言わなくても、結果としてやりとげている人もいます。

しかし、本当に評価しないと言った言わないというところではないのです。

私が評価すべきと思うのは、難しいことでも簡単にして当然のようにやってしまう人や、
負けること自体はしない人、そういう判断ができる人だと思います。

「戦わずして勝つ」

これが一番難しくて大切なことだからです。
よく言われる「有言実行の人」はその人にとって難しいことをやってのけるから評価されるのだと思いますが、
そもそも本当に評価しなければいけない人というのは、その人にとって難しいと思わせないこと、その人なら難しくないという状況にしている人です。

物事を一見簡単そうにしている人こそが本当に評価しないといけない人だと思います。

そういう意味では「有言実行」は言わないとできない人という評価にもなり得ます。

自分の周りにも意外といます。簡単にものごとをこなす人が。

そうありたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(金)のつぶやき

2012-01-07 01:34:09 | おもいついたこと
10:53 from gooBlog production
復帰はダメでしょう~ http://t.co/DMrUgVE6
by gyosdesk on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰はダメでしょう~

2012-01-06 10:49:18 | 雑記
先日のニュースで吉本興業の社長さんが、引退した人の復帰を望んでいるという発言をしてましたね。

せっかくの才能がもったいないということと、稼ぎ頭の商売道具の復帰ということでしょう。

けど、そんなの認めたらいけないでしょう。

認めてしまったら、結局才能がある、できる人は何をやっても許されるという風潮ができてしまいます。

そんなのは小学校でもいけないと教えるべきことではないでしょうか。

大人がそんなこと言っちゃいけません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(水)のつぶやき

2012-01-05 01:33:42 | おもいついたこと
17:17 from gooBlog production
あったらいいと思うもの。 http://t.co/YHx8nCTG
22:49 from gooBlog production
「づ」と「ず」 http://t.co/1CrrHrmL
by gyosdesk on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「づ」と「ず」

2012-01-04 22:43:41 | おもいついたこと
「づ」と「ず」って同じ発音ですね。

今日、ニュースで見て気になりました。

「きづな」ってやつです。ローマ字表記で「KIZUNA」って書いてありました。

??

となったんですね。

「づ」なら「DU」だろう~って

そんなんどっちでもいいんじゃないかとはどうにも思えません。

漢字の「絆」は「キズナ」で「ズ」なんで「KIZUNA」が正解です。

なのに「きづな」で「KIZUNA」はどういうことなんでしょうか?

意味があるのかどうかわかりませんが、文字は大切にしてほしいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったらいいと思うもの。

2012-01-04 12:28:34 | おもいついたこと
こんなものがあったらいいなと思うものをおもいついたので忘れないように書いておきます。

それが紙製品になるのかインクになるのかはわかりかねますが、そんなもんだと思います。

いつも書類を作った時にその内容確認のためにはどうしてもプリントアウトして確認してしまいます。

電子化が進んでペーパーレスとなりつつあるのですが、どうしても紙に印刷したものでないと確認しにくいところがあります。

これが意外と量が増えてきて、裏紙として使うにしても消費していく裏紙より溜まるほうが多くなってきます。

そこで思いついたのが、

印刷しても数時間くらいしたら字が消えるプリンタもしくは紙です。

たしかにタブレットPCなんかをつかえば似たようなことはできるのですが、

今の時点では紙の扱いのように雑には扱えません。

それなら、時間がたったら消えるインクとかあれば、便利なんですけどね~

こんなのないでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日(日)のつぶやき

2012-01-02 01:33:59 | おもいついたこと
17:53 from gooBlog production
あけましておめでとうございます。 http://t.co/2eFSOfGn
by gyosdesk on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする