がーこ 見聞録

がーこの街歩きと飲み食いのブログ。

夢は開演前から(がーこin京都その2)

2009年02月03日 13時49分35秒 | 街歩き
 昨日からの続き「がーこin京都その2」です

 「加賀屋」の和食で腹が満たされたがーこ、いよいよ「京都劇場」のレッドカーペットへ向かいました

 とそこへ、むむむむむ。
           
 魔法使いがっ
 目の前を横切っていきます。

 続いて、劇場からの下りエスカレーターに、なんとなく「田端義夫」こと「バタヤン」に似た雰囲気のおじさんが「手まわしオルゴール」を演奏しながら現れました
 

 そう、このミュージカル「夢から醒めた夢」は、お芝居が開演する以前から、ショーが始まっているのです

 チケット片手に劇場入り口へ行けば、
 
 このとおり、「高脚ピエロ」がお客の入場を誘導しています。
          
 手をさしのべれば、握手もしてくれるし、カメラを向ければ、
 
 ポーズも決めてくれます。
 開演までのこのパフォーマンスは普通は禁止されている撮影もオッケーなんです。
 
 劇場ロビーに到着。
 いろんなところでいろんなパフォーマンスをしているので、ロビーごったがえしています。
 
 ふと、横の巨大絵画を見ると、
 
 美しいフランス人形が…
 こっち向いて手をふりました!?
 
 ああーなんて楽しいのでしょう。
 
 まだお芝居は始っていないというのに。

          
 そこへマリオネット使い登場。
 上手に操るんだよな。
 マリオネット、手をふってます。
 
 感心していると、突然場内係員が「間もなく悪魔通りまーす」
 って「悪魔?」とぽけぇーっとしていたら、
 来たぁーーーー
 
 しかもこの悪魔、やたらと動きが早くて、撮影ぶれぶれ。
 風のように去る悪魔の背を↓見送り、
 
 呆然としていたがーこを見つめるベネチアンな顔。
          
 うう。
 ありがとう。
 開演前からこんな楽しいなんてっ。
 思わず、ベネチアンの手を握り、握手をしました。

 足を踏み入れたら、そこは開演前からもうすでに「夢の世界」なんですね。
 座席についてからも、開演まではまだパフォーマンスが続きます。

 みんなでわいわい盛り上がっていると、さきほどのマスクをつけた「マリオネット使い」が「ショータイーム」「ショーターイム」と言いながら通路を舞台に進みます。そして、いよいよ「夢から醒めた夢」が開演。

 がっしかし、開演前までで本日のブログ、相当な写真掲載数となりましたので、本日はここまで。
 また読みにきてねー

 本日もポチッと日記@BlogRanking応援ありがとう



 ※明日から仕事、次の新しいクール始まるので、この続き一応明日掲載を予定していますが仕事の都合によっては二日ほど後になるかもしれません。

 
 

 
 
 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まず腹ごしらえ(がーこin京都... | トップ | 今度は悪夢…。(がーこin京都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街歩き」カテゴリの最新記事