福岡雙葉小学校「Blogふたば」

福岡雙葉小学校の日々の様子をお伝えします

大運動会その2

2014年05月30日 18時24分34秒 | 2014年度Blog

5月25日に福岡雙葉小学校では大運動会が行われました。今年の9月には大名小学校にお引越しをしますので、

このグランドでは、最後の運動会でした。児童の成長を感じ、充実したものとなりました。

今回の写真は、そのときの中でも表現などのプログラムです。

小運動会のときから比べると、さらに演技に磨きがかかりました。

それに子どもたちの気持ちが伝わってくるそんな演技でした。

ちなみに、今回の運動会の結果は、赤と青が同点優勝!そして黄色は2点差の3位でしたが、

実力も伯仲していました。近年まれにみる接戦でした。

 


heisei

2014年05月27日 18時46分56秒 | 2014年度Blog

5月25日に福岡雙葉小学校では大運動会が行われました。今年の9月には大名小学校にお引越しをしますので、

このグランドでは、最後の運動会でした。児童の成長を感じ、充実したものとなりました。

今回の写真は、そのときの中でも開会式と応援合戦に絞ったスナップです。

このひとときだけですが、運動会の様子は伝わってくると思います。

保護者の皆様、地域の皆様の協力のお陰で、大盛況に終わりました。本当にありがとうございました!!!

今後も引き続き温かい目で見守っていただけたらと思います。


平成26年度 運動会☆

2014年05月25日 16時59分02秒 | 2014年度Blog

 本日は、福岡雙葉小学校平成26年度 運動会が行われました!

文字通り、「運動会日和」の素晴らしい好天の中、堂々とした入場行進から運動会がスタートしました。

迫力あるバトンリレーが随所に目立ち、最後まで勝負のわからない展開に目が釘付けになりました。

表現運動では、学年によって見所が異なり、子どもたちは身を乗り出すように眺めている子も少なくありませんでした。

団体競技では、チームの勝利を目指して、心を一つに努力する姿が目立ちました。

 

 このような素晴らしい運動会を行えたのは、子どもたちの努力はもちろんのこと、保護者の皆様、地域の皆様のお陰でございます。

本日は、本当にありがとうございました!!!

 

 


運動会目前!!!

2014年05月23日 08時30分01秒 | 2014年度Blog

 現校舎で迎える最後の運動会を明後日に控え、本番のための準備も急ピッチで進んでいます。

 この写真は運動会当日に来賓等で本校にお越しいただく方にお渡しするプログラムを

丁寧に1つ1つ折っている様子です。

「わたしたちの運動会はわたしたちが作り上げる」この想いが運動会をより良いものにしていくのです。


♪も~いくつねると~運動会~♪

2014年05月22日 11時59分39秒 | 2014年度Blog

 現校舎で行う最後の運動会を目前に控え、今日は応援練習を行いました。

写真でお伝えしておりますのは、赤組の応援練習です。

 運動会は体育技能の伸長を図る重要な場であることはもちろんですが、それのみだけでなく、

こうした取り組みを通じて、自主性や協調性も高めていきます。ぜひ、本番の応援合戦をご覧ください。


小運動会

2014年05月21日 18時47分26秒 | 2014年度Blog

5月21日に福岡雙葉小学校では小運動会が行われました。

昨日が延期になって、今日はいい気候の中行われました。

子どもたちの成長を見る良い機会です。ぜひ保護者の方は、そんな様子を見に来ていただけたらと思います。

また、小運動会ではあるもののみんな、協力してがんばってくれたと思います。

今回の写真は、そのときのスナップです。今回は開会式を除いて、係の児童が写真撮影をしてくれたものです。

5月25日の大運動会の本番でもでも活躍してくれると思います。


学園防災訓練

2014年05月13日 17時41分21秒 | 2014年度Blog

5月9日に福岡雙葉学園では防災訓練が行われました。

小学校では、あるクラスが倒壊し教室から出られないという設定で行われました。

今回は学園全体での取り組みでしたので、避難経路を確保することを目的に中・高等学校の先生方にも

応援をいただいて訓練が行われました。

また、訓練ではあるものの児童のみんなは沈黙を守り、協力してがんばってくれたと思います。

今回のことが少しでも役に立ってくれればと願うばかりです。

今回の写真は、そのときのスナップです。


交通安全教室

2014年05月09日 17時05分34秒 | 2014年度Blog

4月の25日に福岡雙葉小学校では、交通安全教室が行われました。

これは,毎年子どもたちの安全のこと、

みんなに迷惑をかけないためのマナーアップについての教室です。

そして、自分を守るための教室でもあります。

すこしでも子どもたちにとって、この教室が有意義な時間になればと

願う限りです。今回の写真は、そのときのスナップです。