思いのままに(*^_^*)

ほぼ毎日 日々の事 感じた事を 感じたままに書いています(^-^)

挑戦!

2017-11-22 22:53:39 | 日記


新しい分野から頼まれました
民謡の掛け声です。三味線の先生からなのでお受けしましたが知らない民謡です「筑後の酒造り唄」です
テープを頂いて聞き覚えてさっきリハーサルでした。
初顔合わせで歌い手さんからオーケイ頂きました。

心臓と言うか無鉄砲と言うか三味の先生もホント無茶です
宴会で手を叩いて掛け声なら良いですが、民謡などの発表会ですから
民謡は好きなんです時間があれば習いたいと思っていますが今は無理です。
でもホールで歌い手さんの横で掛け声を掛けます少し気持ち良いです

昨日墓参りして姉のことも私のことも守ってとお願いして

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
掛け声 (ryo)
2017-11-23 07:57:15
民謡の掛け声、楽しそうですが
タイミングはずすとダメだから
緊張しますね。
でも普通の歌でも合いの手のかあるから
そうでもないでしょうか..。
街はクリスマス1色です。
こんばんは (牡丹)
2017-11-23 17:51:24
お墓参りできてよかったですね。
旦那様も喜んでいますよ。

遠いのに感心しています。
ryo様 (ふくちゃん)
2017-11-23 18:01:00
何故か合いの手と言うか掛け声と言うか、
得意なのです(^_-)-☆
誰でもできると思っていましたが出来ないと言うので、私の方がびっくりしています。
相手の方が歌いやすいと言われました。
牡丹様 (ふくちゃん)
2017-11-23 18:03:42
いつまで行けるかと思いながら、でもお天気を見て行くようにします。
疲れ方が違いますから。
ひとりで行く方がスムーズに早く行けました。
こんばんわ~(^^♪ (ゆみ)
2017-11-23 20:12:31
民謡の掛け声・・ってふくちゃんの声は貼りがあるのですね。
私はさいきん大きな声が出なくなりカラオケにもいかなくなりました。おしゃべりの声は出るのですが・・・・・
ふくちやんはコーラスなど出ているのですぐに民謡の掛け声も出せるのでしょう。
ゆみ様 (ふくちゃん)
2017-11-24 09:04:02
民謡とコーラスは勝手が違って本格派の方は多分難しく考えるでしょう。
私はコーラスの方が初心者なので民謡の方が入りやすいです。
声は遠くまで多分届きます(^_-)-☆

コメントを投稿