福島県は「放射能死灰の町」となった

残念ながら福島県は放射能汚染で人間の住めない廃墟となってしまいました。避難しないのも自己責任。

島田市「放射能汚染深刻」環境省認める

2012年03月27日 | 日記

島田市役所「汚染がれき焼却で環境汚染を認める」

島田市職員が焼却施設周辺の松葉や茶葉の放射線汚染を調べ、大量に汚染されている結果を公表。


放射能汚染の結果
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/04/資料4島田市の試験焼却前後における松葉の放射能調査結果について.pdf

島田市役所が共同で調べた民間団体(島田市役所公認)
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/

しかし、都合の悪い結果が出たので、島田市役所は「なかったこと」にしてしまいました。
それで、放射能測定室の方たちは「島田市役所は、嘘をつき、約束を破った」と憤っています。


島田市、汚染がれき試験焼却で、島田市の放射能汚染が明らかになりました。結果が出ました。





衆議院会館で、環境省幹部5人と「全国民の代表たちと専門家たち大勢」による、静岡県島田市の「がれき焼却による放射能汚染の結果」の説明会があり、環境省は「島田市がひどく放射能汚染された」と認めました。

ツイッターでもブログでも、どこでも書いてあります。


政府交渉ネット
http://gareki326.jimdo.com/
ここに問い合わせればわかります。交渉した当事者たちなので。
東電工作員が「デマ」と批判するので、当事者たちのHP書いておきました。
「ソースはどこ?」
などと言う前に、自分で調べなさい!
自分で調べもせずに他人の情報を批判するのは、単なる怠慢。まず自分で調べなさい!

それができないなら、ネット見るの辞めなさい。



極めて科学的にプレゼンテーションが行われ、環境省の幹部も全員その真実に驚愕したようです。

全国から多くの人が集まり、環境省と衆議院議員を交えて議論した結果ですから、動かしようのない事実と判明。

島田市は、これを受け、公約通り焼却を中止するしかありません。環境省からお達しがあれば、従うしかないでしょう。

島田市長は「放射能汚染されたら私が責任を取る」と言っていました。責任取ってください。


科学者たちの計算と分析、さすが科学です。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
島田市市民の罪は重い (阿波男児)
2012-04-12 06:31:19
瓦礫焼却で静岡県近辺に汚染を広げた島田市市民の罪は重い。
返信する
記事 (らふぃ)
2012-04-14 15:16:32
この記事のソースを教えてください。
返信する
島田市に瓦礫を持ちこんだのは市長 (島田市に友人のいる人間ですが)
2012-04-14 23:13:48
島田市は9000筆以上の署名を持って行き、最後まで抵抗しました。
これをむりやり持ち込んだのは島田市市長です。
周りの制止も聞かず、市民からの抗議にも出てこなかった。
その割に川崎市の細野大臣の瓦礫拡散お願いには付き添っていた。
最低な人だと思います。
返信する
Unknown (フェイスブックから来ました)
2012-04-14 23:21:50
はじめまして。FBで拡散されていて見に来ました。とても深刻なことだと思いますので、情報ソースを明らかにしていただけますよう、お願いします。
返信する
ますます静岡茶離れに拍車かかる (信州町歩き観察日記)
2012-04-15 12:52:44
島田市長は結果的に国家犯罪に手を貸したな。
これでますます静岡茶は飲まないことを誓うよ。どころか長野県の天龍も高級茶栽培している。場合によっては賠償責任も出てくるだろうな
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。