ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

バリ2011_42:sardine

2011-09-29 21:00:24 | バリ旅行2011
Fukunosukeです。



スミニャック、クロボカンには相変わらず新しいダイニングスポットが生まれています。

この夜は、sardine(いわし?)に行ってみました。



ダイニングホールのテーブル席はワサワサしていたので、ソファ席に座る事にしました。
この席は食後のくつろぎスペースっぽいですけど、テーブル席より断然こちらの方が
いいです。おススメします。



カンパーイ。



お店の奥には、こうして奥まで続く一面の水田が広がっています。もちろん、このお店が
契約して水田の風景が無くならないよう管理しているわけです。



水田の中ほどにちょっとした小屋があって、くつろぐこともできそう。



料理もバツグンでした(2011年GW時点)。



イカのマリネかな。白ワインによく合います。



カルパッチョ。味付けが複雑でおいしい。



何ですかね。魚のグリル。右のマンゴーの
ソースが甘酸っぱくスパイシーで、おいしい。



デザートもおいしいです。味忘れたけど。



あ、こら、テーブルに足を乗せて行儀が悪い!

hiyokoより:これはFukunosukeの足だよん。私のじゃないからね~。


いやー。それにしてもこの眺めまでレストランの一部なんですよね。日本ではこういうの
真似できませんよねー。


hiyokoより:田んぼビューって普通は昼間の方がおススメだけど、ここは夜が素敵かも。


sardinは、今回の大ヒットでした。また来年来たいな。



バリ2011目次へ


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い (アラック)
2011-09-29 21:39:07
アラックです。
都会でも、こういうライティングですね。
クリスマスみたいですねバグース!!
写真でご飯を食べ忘れそうです。
すごい! (russi)
2011-10-01 07:32:26
きれいですね~。
来年はぜひ昼にも行かれてみて下さい。
そしてレポートお待ちしてます!(指くわえながら)
すてきです♪ (Gio)
2011-10-01 08:38:10
クロバカン、ほんとうに行くたびにおしゃれスポット増えますね~。
こんなレストラン、都会ではちょっとありえないですね、それなのにこんなにおしゃれで、しかも美味しいなんて。
バリでは(バリに限らずですが)、著しく開拓精神が欠けており、
最近はほんとに同じホテル、同じレストランばかりの気が・・・。

それにしても、やっぱり今日もhiyokoさんおしゃれで素敵です❤
あ・・・ (Gio)
2011-10-01 08:40:05
お恥ずかしい。
クロバカンになってました。。。
アラックさん (Fukunosuke)
2011-10-01 21:27:30
こんにちは!コメントありがとうございます!

都会以上に垢抜けちゃってます。こんなお店があるんですよねー。
まいっちゃう。でも、食べる事は忘れませんよー。
russiさん (Fukunosuke)
2011-10-01 21:29:22
こんにちは!コメントありがとうございます!

いいですよね、ここ。昼もいいみたいです。
来年は是非ランチに行ってみます!
Gioさん (Fukunosuke)
2011-10-01 21:36:45
こんにちは!コメントありがとうございます!

都会ではあり得ないスケールです。ほんと。でも隣にビルを
建てていたなー。だんだん狭苦しくなるのかなー。
毎年行っても、新しいお店が増えすぎていて、全然追い
つかないですよー。
Unknown (pipi)
2011-10-02 20:40:01
こんばんは。pipiです。
この田んぼ、フサフサの時期は最高でしょうね~。
お料理、カルパッチョが色合いが綺麗でそそられました。
いや~、一度夜に行ってみたいもんです。
南部滞在しないと叶えられませんねw
pipiさん (Fukunosuke)
2011-10-03 19:51:45
こんにちは!コメントありがとうございます!

そうですねー。ふさふさの稲穂が風にそよいでいるのもいいかも。
カルパッチョのソースは、マンゴーが使われていたり、ピリッと
辛くてメキシカンなんです。それがまたいい感じ。
メティスの向かいですから、次回はそちらでお昼ご飯にしましょうか!

コメントを投稿