ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

バリ2011_46:2011バリ、余話

2011-10-08 05:39:22 | バリ旅行2011
Fukunosukeです。


毎度の事、長々と中身のないバリ報告でしたが、今年のバリはこんなでした。全般に、
精力的に活動する(変な表現ですが)というより、ホテルでのんびりする時間が多かった
かな。でもかえって、今年はバリをしみじみ味わうことができたかも。





帰宅時のフク。今年もムッツリ。飼い主によく似てらぁ。




そっぽを向いていますが、内心どうなんでしょ。




そうそう、今回は「余話」ということなんですが、、、



<その1>
帰りの空港でチェックインした際、前方窓側2席でシートアサインしてあったはずが、どういうわけか
センターのとんでもないシートになっていました。当然、「何でだよ!」と予約確認書を見せて
詰め寄ると、

「リコンファームの際、座席についても確認されましたか?当社ではシートアサインは希望として
承りますが、確約はしていません。お客様はリコンファームの際、確認がなかったのでシートアサ
インはキャンセルされました」ときた。


おう、やりやがったなガルーダ(怒)。


リコンファームの際、いちいち座席番号まで確認しないだろ? 第一オベロイのコンシェル
ジュにリコンファームを頼んだんだぞ、それがインドネシアの常識なら、コンシェルジュだって
それを確認するだろ! そんな言い訳でごまかそうとしやがって、そんな会社が世界に飛行機
飛ばす資格あんのか!?さっさと窓側の席をよこせ。何ならお詫びにアップグレードしやがれ!
(「アップグレード」は余計でした(汗))



もー、ゴネましたよ。で最終的には窓側に変更。でもこんなつまらない事でゴネて嫌な気分。



後日経緯確認をしたところ(しつこい(笑))、我々の乗る飛行機は、数か月前に出発時間が
10分ほど変更になったらしく(便名はもちろん変わりません)、その際、他の会社なら搭乗客の
リクエスト類はシステムで引き継がれるのに、ガルーダはそれができないため、こういう事態が
発生したということがわかりました。そういえば、ガルーダって事前のシートアサインは代理店でも
いちいちガルーダに電話しないと出来ないんですよね。いまどきあり得ないシステム。


まあ、ひとつ勉強になりました。みなさんも、ガルーダには気をつけてください。



<その2>

今考えると、座席で揉めた仕返しなのか、座席のエンターテイメントシステムが、、、


、、、



、、、


ボリューム調整のウィンドウが、、、消えない(泣)。  萎える。


やりやがったな!




<その3>
今年も、格安で家まで連れて行ってくれるMKのサービスを利用しました。昨年はレクサスの
でっかいのでしたが、今年は、ミニバンタイプを希望、、、。車の格としては、もちろん
レクサスには敵わないのですが、、、。



リクライニングにオットマン。飛行機がエコノミーな分、恨みを晴らすような快適さです。



いつも荷物が満載になってしまう我々、NEXとタクシーを乗り継ぐのと費用はあまり変わらず
快適さ3倍。これは本当にありがたいなー。




という今回のバリ旅行でした。以上。




バリ2011目次へ


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い (アラック)
2011-10-08 05:47:31
アラックです。
凄いタクシー、一回乗ってみたいですね。

ガルーダさん、やっぱりどこか抜けていますね。
以前とはサービスが変わりましたが、根底では
変わってないのですね。
これは、貴重な情報ですね、有り難うございます。
いやいや (LOHAS)
2011-10-10 05:40:41
いちいちオモシロイ!帰りのタクシーの話での、恨みを晴らす の下りなんて爆笑してしまいました。ヒヨコ姉さん今週楽しみにしてます♪
Unknown (izola)
2011-10-10 11:26:28
お帰りなさーい(^o^)
今年はご夫婦でのんびりとバリの魅力を堪能されたようで何よりです♪沢山の写真と記事で楽しませていただきました♪♪
しかし最後の座席確保は大変でしたねー(^_^;)それでも決して挫けず希望席を確保しちゃう所がさすがです!!
来年こそは監督の語学力&姉さんの恫喝・・いやいや交渉力を学ばなければと改めて思う次女でした。(笑)
お帰りなさい! (russi)
2011-10-10 19:08:00
来年は、うちもこのタクシー利用してみようと思っています。でも、エアもアメックスでとらないといけないんでしたっけ?
監督達は、バリから家具を輸入されたことがありましたよね?あれは日本に代理店があったからスムーズだったんでしょうか。
今回、とても素敵な家具があったんですが、関税がすごく高くなっちゃうので諦めました。
あーでも、あれ良かったなあ…。
アラックさん (Fukunosuke)
2011-10-10 20:21:09
こんにちは!コメントありがとうございます!

ガルーダ、機材が新しくなって、CAが若返って、ちょっと
油断していましたが、やはり侮れません(何がよ)。

油断禁物です。
LOHASさん (Fukunosuke)
2011-10-10 20:26:14
こんにちは!コメントありがとうございます!

いやー、切り詰めるとこ切り詰めないと、毎年バリに行け
ないんです(無理しなくてもいいのに(笑))。そういう
屈折が、変なところで強気な選択をさせてしまうんですねー。

でも実際、明け方に成田に到着する際には、本当にありがたい
サービスです。
izolaさん (Fukunosuke)
2011-10-10 20:29:50
こんにちは!コメントありがとうございます!

そうなんです。今年は何だか、しみじみ味わうバリという感じでした。
最後はちょっと面倒でしたけどー。

僕の語学力はてんでダメですけど、hiyokoのクレーマー
っぷりは、勉強の価値はありますねー。

でも、真似しない方がいいと思いますよー。
russiさん (Fukunosuke)
2011-10-10 20:35:37
こんにちは!コメントありがとうございます!

はいはい。クロボカンの家具屋で椅子を買いました。その
お店はジャービスといって、日本の会社のようです。ネットで
商品を購入することも出来るみたいです。だから、現地の
工房でで家具を買って送ってもらうのとはちょっと違う
かもしれませんねー。関税云々ということもありません
でしたから。
Unknown (まっつん)
2011-10-10 21:02:12
こんばんは!そしてバリからお帰りなさい。

うーんなるほど、ガルーダはなかなかめんどい感じなんですねー。
いつになるか分かりませんが、覚えておきます。

それにしても、成田からタクシーは快適でしょうねー!
帰国して成田から自宅までの長旅を考えると、
やっぱり若いうちにあちこち行っておかなきゃなー
なんて思ってましたが…、総費用がそう変わらなきゃ
断然コッチですよねー。
一つ賢くなりました。有難うございます。
Unknown (Emi)
2011-10-11 02:15:18
バリ旅行記お疲れ様でした~!
私もバリでは活動的に過ごすのではなく、
まったりとホテル内のビーチなどでボケーッと過ごしますよ。
ゆったりとした時間を体いっぱいに感じられるで、
ゴロゴロバカンスは大好きです(*゜▽゜)ノ

それにしても!!!
ガルーダ、酷い対応です!!!
私でもゴネますよ、絶対。
夜便でゆっくりしたいのに真ん中のシートだなんて、
隣に人がいたりなんかしたら堪らないですよね!
(`ε´)ぶーぶー

その上、ボリューム調整のウィンドウが消えないとは・・・
これまたやらかしてくれましたね、ガルーダさん。
(`ε´)ぶーぶー

コメントを投稿