ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

バリ2011_41:オベロイのレゴンダンスショー

2011-09-24 22:32:59 | バリ旅行2011
Fukunosukeです。


プール前の円形劇場では、週に何度かバリダンスショーが行われます。


2005年にディナーショーに来た時はティルタ・サリでした。今は、ティルタ・サリともう
一つの舞踊団が交互に演じているようです。


今回見たのは、その「ティルタ・サリじゃない方(覚えとけよ)」。



ガムランの音色がきれいです。間近で生演奏を聞くとトランスしちゃいそうです。



この人がプリマドンナ(とは言わないか)らしいです。きれいな人。



ティルタ・サリは、ダンサーの高齢化が進み、以前ほど評判はよくないらしいですね。
ホテルの人も、「ティルタ・サリよりこちらの方がいいですよ」って言ってました。



バリの舞踊団にも、時代の移り変わりがあるんですね。




バリ2011目次へ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グヌンサリ? (アラック)
2011-09-25 12:51:03
アラックです。
グヌンサリでしょうか?
最近、ダンサーの高齢化?
レベルダウン?
新作傾向が気になるんですが。
どうでしょうか?
アラックさん (Fukunosuke)
2011-09-26 22:00:13
こんにちは!コメントありがとうございます!

グヌンサリ、、、どうでしたか、、、そうのような、もっと
ややこしい名前だったような、、、。とにかく、美人の
踊り子のご主人が欧米の人で、楽団で演奏しています。
そんなんでしたか?グヌンサリ?
dance (bunga)
2011-09-27 00:49:30
こんばんは。
oberoiご滞在時にdance鑑賞、確か週1か2回の開催なのでラッキーでしたね。
私も7.8年前に滞在した際はティルタ・サリでしたが、その次(3年前位?)は新進のグループでした。
素人目にもそこらの観光客向けレストランで踊ってるヒト達とは違って(失礼)見応えがあった気がします。
ubudまで出かけなくても本格的なdance鑑賞出来るのは◎ですよね!
bungaさん (Fukunosuke)
2011-09-29 20:51:59
こんにちは!コメントありがとうございます!

今回僕らが行った時は、週に2回でした。
オベロイの舞台は、寺院ほどではないけどとても雰囲気があって
いいですよねー。お客さんも基本的に宿泊客ですから、プライ
ベートな感じですし、なにより楽団のすぐそばで演奏を聞けるのが
堪らないです。
そうなんですかー。 (russi)
2011-10-01 07:37:04
ガイドブックにティルタ・サリの案内がなかったから、何でだろう?と思っていたのです。
ダンサーの高齢化…。何だか悲しいですね。
russiさん (Fukunosuke)
2011-10-01 21:39:51
こんにちは!コメントありがとうございます!

やっぱり、大衆演劇の劇団に近いものがあるんですかね。
看板ダンサー頼みなんでしょうねー。

コメントを投稿