気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

緑のカーテン成長の記録と観察など

2017-07-29 21:21:05 | 諸々
7月29日 土曜日

最近は連日の猛暑に夏バテ気味で通勤以外では全く🚴乗る気になりません。(~_~;)
今日も曇りとはいえ日中最高は30度超え、傘マーク☂️も有り蒸し暑くて微妙な天気なので🚴活動はお休みです。

ふと窓の外を見ていると…

アッ! (*゚▽゚*)
小さなゴーヤと瓢箪が…(^-^)


6月17日に緑のカーテン作りを始めて6週間でこんな感じになりました。まぁ今日はこんな天気なので大人しく、自宅でのんびりと植物観察でもして…
瓢箪は10cmほどのが一つ。

ゴーヤは15cmほどのを筆頭に10cmと5cmほどのが各一つ。
朝顔はツルばかり伸びて、何故か花が咲きません。(・・?)


散水していたら…

序でに生物観察も少し…^ ^
トンボの写真はちょっと苦労しましたが、こんな事を1時間ほどしてたらあまりの暑さにあとは屋内でダラダラ…^_^;

梅雨明けが待ち遠しいなどとつい最近まで思っていましたが、明けたら明けたで涼しい秋が待ち遠しいと思ったりする今日この頃です。(´ー`)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回 鈴鹿8時間エンデューロ秋spにエントリーしました。

2017-07-24 21:21:32 | 諸々
7月24日

今から4ヶ月後になりますが、11月23日に鈴鹿サーキットで開催される第18回鈴鹿8時間エンデューロ秋spに参加することになりました。


8時間エンデューロとは簡単に言いますと8時間で鈴鹿サーキットのフルコースをどれだけ多く周回出来るかを競う競技ですが、詳しくはコチラをご覧下さい。

この大会は3年前の第15回大会に1度参加した経験が有りますので今回で2度目になりますが、前回は地元の友人達と6人1チームでの参加でしたが、今回はブログが縁で繋がりが出来た方達と7人2チームでの参加となりました。
ですので地元開催では有りますが私以外の6人は北陸方面の方達ばかりで、今回はそこに私も混ぜてもらった様な感じです。

チーム名は中心メンバーでもあり若狭路センチュリーライドでもご一緒したフェレットさんのブログ“アオゾラペダル”に因んで“Team Aozora ,チーム アオゾラ”に決定。かっこいいチームジャージも製作予定という事で皆さん気合十分です。

まぁ私の場合戦力にはなりませんので案内役として足手まといにならない程度に楽しみたいと思っています。(^_^)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トークリップの革巻き工作

2017-07-16 21:05:26 | 工作
7月16日 日曜日

先日デローザに取り付けたトークリップに革巻き工作をしました。ヽ(^o^)
こうやって比べて見ると、やはり革巻きの方が落ち着いた大人の雰囲気が有って良い様に思います。(^-^)

作業としてはハガワから巻きつける革を4枚切り出したら菱目打ちを使って穴を開けて糸で縫い合わせるという簡単な作業です。
縫い目は正面に有りますが、正面で縫うよりは横で縫い合わせてから正面へずらしてやる方がやり易い感じですかね。



もちろん最初から革巻きの物も販売されていて、革なし1,950円に対して革巻き2,550円という価格設定(税込)なので、差額600円なら道具や材料を買って自作する方が確実に高くつきますが、設定色がブラウンとブラックの2種類で何方も理想的な色では無かったのとオンリーワンの物を作る楽しみの様なところも有って自作する事にしました。
使い込んだサドルやバーテープとのカラーバランスを考えて濃いめのブラウンにしましたが…
まあまあですかね。(^_^)

革巻きのメリットはシューズの保護やクラシカルな見た目と高級感アップなど色々有ると思いますが、しばらくの間片側だけ革巻きをした状態で使用感を比べてみた感じでは意外にも引き足を使った時に革巻きの場合はシューズが滑らないので引き足が使い易いと感じました。
まあ、この場合 引くというよりはつま先で押し上げる感覚ですが、…とは言えビンディングやストラップ付きの物と比べると力の伝達効率はかなり悪い感じですので引き足を多用する山岳系のコースなどに不向きなのは変わりはないですが、普段のゆる〜いサイクリングには使い易くてなかなか良い感じですので、使用感には結構満足してたりしますかね。(^_^)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザで安楽越〜鈴鹿スカイライン・武平峠

2017-07-09 17:07:59 | サイクリング
7月8日 土曜日

たるんだお腹を少しでもしぼる為に暑い中 今日も出掛けました。 🚴〜
夜には地元の同級生達との飲み会🍻が有り、良い汗を掻けば生ビールも一層美味しくなるので、まあその辺りがねらいですかね。(^o^)

日中最高は33度で家を出た9時半頃には既に30度ですからタイヤに空気を入れるだけでも汗💦が出ます。(~_~;)

いつもの様に安楽川沿いに走って石水渓へ
川遊びを楽しむファミリーを横目に飛び込みたくなる衝動を抑えつつ坦々と登ります。

毎年 目を楽しませてくれる苔壁は空梅雨の影響からか冬枯れの様な残念な状態に…(-_-)
雨量が少ないので⛰山全体の保水量がやはり少ない感じですね。

いつもの様に峠で記念撮影をしてから滋賀県側 へ…
県道187・507・9号と走り国道477号で野洲川ダムへ…
水量は少ない感じですが、エメラルドグリーンの綺麗な水は見ているだけでも涼しく感じます。
まあ実際に標高が高いのでダム湖沿いのこの辺りは、のんびり走っていると涼しくて気持ちがいいですね〜。(^o^)
この時期⛰山の近くでたまに見かけるホタルブクロもこの辺りは遭遇率が高めです。(^_^)

武平トンネル通過が13時頃で三重県側を一気に下り道の駅菰野 ふるさと館へ…

昼食抜きで頑張ったご褒美は地元特産のマコモのジェラート(茎)にしました。
マコモの茎を粉末にして焙煎しているので香ばしいという事で興味があったので食べてみましたが…普通でした。(・ω・)

ここからは国道306号で飲み会に備えて早めの14時半頃に帰宅して走行距離は72kmでした。



前回よりもタイヤの空気圧を高めにしましたが、これがなかなか良い感じです。
ミシュラン ダイナミック クラシックは推奨空気圧が5〜7barですが、前回の6.5barから更に高くして今回は6.8barです。
クロモリフレームとの相性も良い感じで、乗り心地の良さはそのままに転がりが少し良くなった感じかな…在り来たりですがこんな感じです。(^_^)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザで林道鈴鹿南線〜バンドウ山〜柚之木峠

2017-07-02 23:13:38 | サイクリング
7月2日 日曜日時々

今日は暑かったですね〜(~_~;)
津市では35度超えですか…
鈴鹿市も日中最高34度程有りましたので、普段はエアコン嫌いの奥様もこの夏初めてエアコンのスイッチを入れていました。

さて、今日は久しぶりの🚴お出掛けですが、最近取り付けたタイヤやペダルなどの確認も有りますが、長い間休日に自転車に乗っていなかったのでトレーニング的な意味合いも有って坂多めのコースで行こうと思い家を出ました。

出発は11時で安楽川沿いに上流へ…

石水渓研修施設の手前から左折して林道鈴鹿南線に入ります。
ここは土砂崩れや工事で長期間通行止めが続いていましたので通るのは4年ぶりになります。

清流沿いを気持ち良く走り…

綺麗な苔壁で記念撮影もしながらのんびりと走りますが、尾根超えのアップダウンが続きなかなか走りごたえのあるコースです。(-。-;

そして坂下に出ると旧東海道を東へ…

国道1号線の東海自然歩道 沓掛歩道橋の所からバンドウ山方面へ…

ここでも清流沿いを気持ち良く走り山越えのルートで加太へ…
名阪国道 向井IC方面へと走り国道をくぐり抜けた所から錫杖ヶ岳方面へ…

ここにも綺麗な苔壁が…(^_^)
梅雨のこの時期は鮮やかな苔壁が山のあちこちで見れるのも苔好きな私にとっては楽しみだったりしますね〜(^。^)


まぁそんな感じで柚之木峠を越えると清流沿いに安濃ダムのダム湖 錫杖湖へ
全く水が無くて川の様です。(・・;)



安濃ダムの貯水率は先日5%以下の時が有りましたが、その後もそれ程雨が降ってないので厳しい状況はまだまだ続きそうですね。(-_-)
気になっていた安濃ダムの貯水量調査も出来ましたのでそろそろ帰ります。

ここからは鈴鹿カンツリークラブの横を通る山越えのルートで名阪関ドライブインへ…

昼食抜きで頑張りましたので、ご褒美ソフトは丁稚ようかんソフト400円です。(*゚▽゚)ノ


口溶けの良い水ようかんとソフトクリームのマッチングは絶妙です。
大変美味しく頂きました。(^O^)

その後関宿からは旧東海道で16時に帰宅して走行距離は60kmでした。


距離は60km程度ですがアップダウンが多く良いトレーニングが出来ました。

新調したペダルとハーフクリップはシューズとの相性も有るかと思いますが、扱いやすく概ね好印象です。
タイヤに関しては空気圧がmax7barのところ6.5barで出掛けましたが、細かい振動を良く吸収していて乗り心地はなかなか良い感じですが、グリップは今ひとつの様な…まあ、もう少し走ってみて一皮剥けるとまた変わって来るかも知れませんが、今の所こんな感じですかね。(・ω・)ノ




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする