気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

デローザ計画 番外編

2013-09-21 13:36:15 | デローザ計画
デローザ計画はその7で完結して約5ヶ月経ちますが、デローザは既に完成しておりますし、自分で好きなように作ったので大変満足はしていますが、一つ足りない物が有りました。
…と言いますか、なかなか気に入った物に出会えなかったわけですが、今回それが見つかりましたので報告させて頂きます。
それはデローザに似合うボトルなんですが、最近ある方のブログを拝見していた時に、まさに理想とするボトルに出合いビビッと来たので早速購入致しました。


そのボトルはklean kanteen リフレクト ステンレス ボトルで、532mlと800mlの2種類が用意されていますが、私は800mlを購入しました。
表面の仕上げはつや消しのブラッシュと鏡面仕上げのミラーが有りますが、銀ピカ好きの私は当然ミラーを選びました。


今までは、取り敢えず去年シマノ鈴鹿ロードレースの時にカンパのブースで買ったプラスチックの物をデローザ用として使っていましたが、比べて見ると断然リフレクトの方が似合います。
やはりそれなりに高いだけの事は有りますね。自転車もグレードアップした様に感じます。
但し二重構造では無いので保温性はあまり期待出来ませんが、見た目で買ったのでその辺は良しとしましょう。
まぁこれでやっと無くしていたパズルの最後のピースが入った様な…そんな感じがしております。


いかがでしょう。
銀ピカが良く似合ってますよね。。
そう思っているのは案外自分だけかも知れませんが。(-_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザ計画 その7 (完結編)

2013-04-27 17:45:25 | デローザ計画
DE ROSA NEO PRIMATO NUOVO CLASSICO デローザ ネオプリマート ヌーボクラシコがついに完成しました。
フレームを買ったのが昨年5月の始めですのでかれこれ一年になりますが、今日半年以上待っていたサドルが入荷していたので取りに行って、やっと取り付ける事ができました。
このサドルはブルックスのB17インペリアルでカラーはハニーです。
サドルのセンターに開けられた穴は前立腺部への圧迫を軽減させるのが目的ですが、そのため座るとサイドが開き型崩れしやすくなるので、それを抑える目的で靴ひもを通して縛る様にサイドの穴に通すひもが付属しています。
まずはサドルの裏表にオイルを塗ってひもを通してから取り付けますが、取り付けてしまうと裏側へのオイルは塗りにくくなるので、少し多めに塗っておいてもいいかもしれません。
ペダルについては今迄触れませんでしたが、普段はトークリップを付けたMKSのEzy AR-2を使おうと思いますが、ビンディングシューズを履く時は、アーバンステップインAを使おうと思います。
AR-2はモールトンで使っていた時は黒いストラップを使っていましたが、今回新しくTIOGAのブラウンのものに変えました。
これまでバーテープ、ブレーキレバー、サドル、ストラップとブラウン系でコーディネートしてきましたが、所々に黒をいれることで、いい感じにまとまったのではないかと思います。
少しまえから余っていたサドルを付けて乗ってはいましたが、やはりブルックスを付けて理想の形になったデローザは最高にかっこいいと改めて思いました。
他の人から見ればどこがいいのかよく解らないと思う方もいるとは思いますが、やはりこれはもう完全に自己満足ですね。
流行りのフルカーボンに高級コンポで颯爽と乗っておられる年輩の方を見て、まぁかっこいいとは思いますが、私の様な速く走る事に興味が無い( 遅いので諦めた)おじさんにはこんなのがよく似合うのではないかと自分では思っています。
これからものんびりまったりと行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザ計画 その6

2013-03-30 17:46:45 | デローザ計画
約1ヶ月ぶりのデローザ計画ですが、進展があったので報告させて頂きます。
待つこと約4ヶ月、先日やっとカンパニョーロ ベローチェ リアメカが入荷しましたので、今日は朝から取り付け作業です。
用意してあったチェーンとシフトケーブルも取り付けて調整を済ませると、あとはサドルが有れば完成となりました。
そこで不本意では有りますが、余っているセレイタリアのサドルを付けて試乗してみる事にしました。
このサドルはもともとモールトンに付いてた物ですが、ブルックスに付け替えたので、余っていました。
モールトンの時もブルックスは4・5ヶ月待ちましたが、今回も注文して半年程になるのでもうそろそろではないかと思っています。
さて試乗ですが、近所をぐるぐる回ってみましたが特に問題は無し、天気もいいので、亀山城まで桜を見に行きました。
写真は歌川広重の「東海道五十三次之内 亀山」と構図を合わせてみました。
広重は雪景色でしたが桜もいいですね。

デローザ計画は次回が完結編となりますが、サドルが入荷次第投稿させていただきたいと思います。m(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザ計画 その5

2013-02-26 07:45:48 | デローザ計画
今回はデローザを製作するに当たり、工具も新しく買ったり自作したりしたので、少し触れておきたいと思います。

まずは写真上から棒ネジにナットとワッシャーを付けた物はメンテナンス本を参考に自作した物ですが、ヘッドパーツの圧入に使います。ヘッドチューブにワンを付けてワッシャーで挟みナットを締め込み圧入していきます。因みに専用の工具は買うと2万円以上しますが、自作すると千円以下です。
その下は32mmヘッド用スパナです。その下のモンキーレンチと二本でロックナットを閉め合わせるのに使います。

次も上からBBレンチ、これはモールトンを買った時についていた物でシマノ用ですが、カンパニョーロもOKです。
その下のボルトとナットを組み合わせた物は左クランクのフィキシングボルトを下のトルクレンチで規定値まで締めるのに使います。

次はスプロケットリムーバーとカンパ用ロックリング廻しです。シマノ用は有りましたが、カンパには使え無いので新しく買いました。

他にはディスクグラインダーはスレッドフォークのコラムのカット、電動ドリルはダブルレバーの穴開けとステムのベルを取り付ける穴開けに、ヤスリはコラムカット時のネジ山の修正に、六角レンチとドライバーは部品の取り付けや調整といったところです。
あとは5mmのタップはベルのネジ切りにも使いましたが、ダブルレバーの取り付け穴が詰まっていたので切り直す為に買いました。

以上、全部でこんな感じですが、次回デローザ計画の続きに付いては、リアメカかサドルが入荷してから投稿させていただきたいと思います。 m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザ計画 その4

2013-02-24 10:22:37 | デローザ計画
今回は購入済みパーツの中から、前回紹介したカンパニョーロ以外の物を写真と共に紹介したいと思います。


まずはタイヤとホイールセットですが、タイヤはパナレーサーパセラです。100~150km程度のロングライドが多いので25Cにしました。
ホイールセットはトラディツィオーネ ゼロです。最近はカーボンの物が多くなって、この様なシルバーポリッシュのホイールはかなり少なくなりましたが、アクションスポーツがこの様なシルバーポリッシュ系の物にも力をいれていて、他にも色々と出しています。


シートポストもトラディツィオーネです。シルバーポリッシュで上に向かって細くなる形は昔のカンパニョーロのCレコ エアロに似てます。

ダブルレバーはグランコンペ エネシクロです。写真は「その1」で投稿したので省きますが、昔のカンパニョーロのレバーに似てたのでこれに決めました。随分変わりましたが…。
ステムはデダ ムレックス、ハンドルもデダ スペシアーレです。これも写真は「その2」で投稿したので省きます。


ブレーキレバーはディズナ ジェイリーチブレーキレバーです。手が小さい人でも握りやすいという事だったのと、バーテープの色との相性を考えて、ブラウンのこちらにしました。


バーテープはブルックスで色はハニーです。木製のバーエンドが付きます。
サドルと同色にしましたが、一緒に注文したサドルは現在も未入荷で5ヶ月が過ぎました。


あと細かい所では、ボトルケージはゼファール ビンテージボトルケージ、ベルがビバ アルミサウンドベル、勿論ポリッシュして打ちがねはハート型に加工しました。取り付けはステムに穴を開けネジ穴を切って直付けしました。

以上、カンパニョーロ以外のパーツはだいたいこんな感じです。
つづく m(_ _)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする