≪手を動かさねばっ!≫

日常で手を使うことや思ったこと。染織やお菓子作りがメインでしたが、病を得て休んでいます。最近は音楽ネタが多し。

リネンの透け透けショール 焦げ茶と生成りのブロックチェック 3本

2011-10-28 11:09:21 | リネンの巻物


織り終わったのは催事のまえなので、ああひと月も経ってしまったのだが、
今更だがようやくアップする。
なんでそんなに遅くなったのか、というと、HP をリニューアルしていたから。 それについては、一番下に書く。


落ち着いた色でも肩に巻いたときに大柄が出て楽しい感じになるようなデザインにした。
また、紫やオレンジを効果的に入れて、沈んだ感じにならないようにした。
焦げ茶と生成りがくっきり分かれるのではなくグラデーションするようにしてみた。
いつものように模紗織をところどころ入れている。


シャツに合わせてみた感じ。


ショールという名にした。
幅が42cmあるから、肩を覆うこともできる。 長さは195cm。
軽くて透け透けなので、まとめてしまえば細くなる。
だから、今風のちょっとボリュームのあるマフラーのようにしてもいい。
というわけでこんな写真になったわけだ。



これが模紗織の間隔の広いのと狭いののあるバージョンだ。



2本目はこれ。


模紗織は等間隔に入っている。





3本目はこれ。


模紗織の入り方が一番おとなしい。




...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...・...


デジカメを新しくした話は以前アップした。
じつはパソコンも新しくしたんである。

なにしろ OS が WindowsXP から 7 に変わったし、ディスプレイも古い CRT(ブラウン管)から横広がりの液晶に変わった。
そうしたら、そこで見る自分の HP『丸山染織』 がどうにも気に入らなくなってしまった。
いまどきフレーム分けってのもねぇ。

それで HP大改造作戦開始!にあいなったわけだが、今まで使っていたのが HPビルダー11。
はたして Windows7 で使えるのか? というところから始まる。
ええ、難なくインストールできた。 (ということを知るまでにもえらく時間がかかった。)
だけど HTML の古いタイプに固定されちゃう。 無意味なタグがどんどん入れられてしまうし。
あれこれフリーソフトを入れたり外したりしたが、結局メモ帳で書くことになった。

今度はスタイルシートで見栄えを統一しようと頑張ったのだが、これが泥沼。
css で table を修飾するのがちっとも思ったようにならず、七転八倒であった。
わたしの能力ではここが限界です。

それで何とか作り上げた HP をこんどはアップしなければならない。
結局 FFFTP が一番使いやすいのは今まで通り。
なんだけれど、セキュリティが、とかいう話を小耳にはさみ(というかネットで見た)、
それに代わる方法を何通りが構築したりした。


以前の HP とほとんどないように変化はないのだが、もう汗と涙の結晶の HP だ。
どうぞ、よろしく



                                   クリックよろしく!→  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ にほんブログ村 美術ブログ 織物・染織へ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群馬の森、県立近代美術館に... | トップ | 奥野良之助 『 金沢城のヒキ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張りましたね! (tea time)
2011-11-05 20:50:01
脱フレームにスタイルシートで装飾、
見やすくできてますよ。

私のホームページもフレームでtableを使って配置してるんですよ、
古臭くて今風じゃないので作り直そうと考えたこともあったんですけど、
何しろ面倒で手が出ません。

カメラやパソコンの機能もどんどん向上して
なんだか取り残されてしまった感じです。

私も脱フレームしてみようかな・・
tea time さん、こんにちは。 (斑入り山吹)
2011-11-06 13:51:14
ありがとうございます!
そう言ってくれると、ほんとにうれしいです。

知らないことばかりで、ネットで調べながら作って大変でした。
ここが原因だ、と思うと全然違ったりするので、時間がかかりました。
見た目はほとんど変わらないから、作り直すのがどんなに手間か、分からない人には分からないですよねぇ。
現在は上野村クラフトマンショップこかげのHPを作り直しています。
むかーし夫が作ったきり手も入れていなくて、かわいそうなので。

tea timeさんのHPかぁ。
コンテンツの量が半端じゃないから、作り直すのも大変そう…。

コメントを投稿

リネンの巻物」カテゴリの最新記事